fc2ブログ

You can see all articles

Index

2284: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (18) お土産・旅の費用・索引

お土産はとても少ないです。沖縄で買ったキ

  •  1
  •  -

2283: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (17) おまけの最終日

2023/9/8(金)本来なら今日横浜に戻る予定

  •  0
  •  -

2282: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (16) ショー「ブラボー」

今晩もディナーの前にプリンセスシアターで

  •  0
  •  -

2285: タイトルに年齢

先ごろ新聞の記事で、タイトルに年齢が入っ

  •  0
  •  -

2281: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (15) またまたまた終日航海日・・・

2027/9/7(木)今日も終日航海日。このクル

  •  0
  •  -

2280: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (14) 2回目のフォーマルナイト

2023/9/6(水)今日は終日航海日で、2回目

  •  0
  •  -

2279: 香港に行ってきました

11/19~24に香港に行ってきました。台湾同

  •  0
  •  -

2278: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (13) 基隆出航

船に戻り、クルーナーズバーでコーラとアイ

  •  0
  •  -

2277: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (12) 基隆観光その2

基隆の夜市は午後からオープンしているお店

  •  0
  •  -

2276: 5年ぶり

久しぶりの再会 オノボリさん丸だしで街を

  •  0
  •  -

2275: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (11) 基隆観光その1

2023/9/5(火)基隆に到着しました。台風の

  •  0
  •  -

2273: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (10) 石垣島寄港取りやめでまたまた終日航海日

2023/9/4(月)結局台風11号の影響で石垣島

  •  0
  •  -

2274: 最近の外食とか、食べたものあれこれ

数年前に近くにできた「びっくりドンキー」

  •  2
  •  -

2271: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (9) 廻転寿司やざえもん

てんぶす前からバスに乗ります。やってきた

  •  0
  •  -

2270: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (8) 那覇に上陸

2023/9/3(日)今日は那覇に寄港する日です

  •  0
  •  -

2269: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (7) 2日続けての終日航海日

2023/9/2(土)今日も終日航海日。特に予定

  •  0
  •  -

2272: 年金受給者友の会で落語鑑賞

私達夫婦が加入している企業年金で、年金受

  •  0
  •  -

2267: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (6) 1回目のフォーマルナイト

今夜は1回目のフォーマルナイトで、シャン

  •  0
  •  -

2266: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (5) 午後はまったりお部屋で

9:30からグランドプラザで行われる「寿司

  •  0
  •  -

2265: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (4) 朝食はホライゾンコートで

2023/9/1(金)2日目の今日は、1日航海日。

  •  2
  •  -

2268: ホームカミングデー

急に寒くなった土曜日、卒業した高校の「ホ

  •  0
  •  -

2264: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (3) セイルアウェイパーティ~ディナー

大桟橋を静かに離れていくダイヤモンドプリ

  •  0
  •  -

2262: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (2) お部屋はC605(カリブデッキ中央より)~出航まで

今回のお部屋は「海側バルコニー」で、初め

  •  0
  •  -

2261: 2023.9月 沖縄・台湾リゾートクルーズ (1) 乗船まで

今日から9月(8/31~9/8)に行った沖縄・台

  •  0
  •  -

2260: 2023.8月 ソロたび富山 (18) お土産・旅の費用・索引

お土産はほんの少しです。近江町市場で買っ

  •  0
  •  -

2263: ひまわりとコスモス

数日前に季節外れのひまわりが満開とのニュ

  •  0
  •  -

2259: 2023.8月 ソロたび富山 (17) 最後のランチは富山駅のきときと寿しで

ふたたび富山駅へ戻ってきて一目散に向かっ

  •  0
  •  -

2258: 2023.8月 ソロたび富山 (16) 金沢城公園

兼六園のすぐお隣、金沢城公園にやってきま

  •  0
  •  -

2256: 2023.8月 ソロたび富山 (15) 朝食@金沢セントラルホテル東館~兼六園

2023/8/28(月)7:00に朝食会場へ向かいま

  •  0
  •  -

2255: 2023.8月 ソロたび富山 (14) 金沢セントラルホテル東館~まいもん寿司・黒百合

今回の旅は「ANAじゃらんパック」を利用し

  •  2
  •  -

2254: 2023.8月 ソロたび富山 (13) あいの風とやま鉄道で金沢へ~金沢古民芸会館~近江町市場

2023/8/27(日)今日は金沢へ移動します。

  •  0
  •  -

2251: 2023.8月 ソロたび富山 (12) ブラックラーメン・フルーツパフェ・白えび天丼

富山駅まで戻るのに市電に乗るのですが、始

  •  0
  •  -

2257: 花壇の冬支度

早いもので(もう何度も言ってるね!)、も

  •  0
  •  -

2250: 2023.8月 ソロたび富山 (11) 森家と馬場家

江戸時代から明治時代にかけ、岩瀬では多く

  •  0
  •  -

2248: 2023.8月 ソロたび富山 (10) 岩瀬街歩き

岩瀬カナル会館を出て、さぁどこに行きまし

  •  0
  •  -

2247: 2023.8月 ソロたび富山 (9) 富岩水上ラインで岩瀬へ

再び富岩運河環水公園へ戻ってきました。↑

  •  0
  •  -

2253: 岡山・広島に行ってきました

10/23~27まで岡山・広島の旅に出かけてき

  •  0
  •  -

2246: 2023.8月 ソロたび富山 (8) 富岩運河環水公園~オノマトペの屋上

ホテルを8:30に出発し、富山駅の反対側に

  •  0
  •  -

2245: 2023.8月 ソロたび富山 (7) 朝食@ダブルツリー富山

2023/8/26(土)6:15に2階のレストランへ

  •  0
  •  -

2252: Yachiyo Hula Festa

10/21~22にかけて八千代市市民会館で開催

  •  0
  •  -

2244: 2023.8月 ソロたび富山 (6) 大浴場@ダブルツリー富山~やきとりの名門秋吉

夕食に出かける前にホテルの大浴場へ。そう

  •  0
  •  -

2243: 2023.8月 ソロたび富山 (5) 富山城址公園~富山市役所展望台

やってきたのは富山城址公園。お城の内部は

  •  0
  •  -

2242: 2023.8月 ソロたび富山 (4) TOYAMAキラリ

市電を「西町」停留所でおりて、やってきた

  •  0
  •  -

2249: 浅草橋 洋食大吉

2ヶ月に1度通っている病院は浅草橋にありま

  •  0
  •  -

2241: 2023.8月 ソロたび富山 (3) 市電に萌え~駅ビルで寿司ランチ

富山駅前に再びやってきました。といっても

  •  0
  •  -

2240: 2023.8月 ソロたび富山 (2) ダブルツリー富山にチェックイン

「ダブルツリーbyヒルトン富山」の入口で

  •  0
  •  -

2239: 2023.8月 ソロたび富山 (1) 羽田から富山へ飛ぶ

今日から8月末に行った富山・金沢の旅行記

  •  0
  •  -

2237: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (17) お土産・旅の費用・索引

2023/7/14(金)今日は昼の飛行機で帰るの

  •  2
  •  -

2236: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (16) 町のすし家 四季花まる 時計台店

さて、北海道の旅の仕上げは「町のすし家

  •  0
  •  -

2235: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (15) 北海道開拓の村その2

漁村群で一番大きな建物です。「旧青山家漁

  •  0
  •  -

2234: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (14) 北海道開拓の村その1

最終日のこの日は「北海道開拓の村」に行く

  •  2
  •  -

2238: 星合う夜の失せもの探し 華盛りの三重奏

あんなに暑かったのに、気が付けば金木犀の

  •  0
  •  -

2233: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (13) 朝食@ホテルモントレエーデルホフ札幌

2023/7/13(木)8時から朝食をいただきます

  •  0
  •  -

2231: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (12) 北海道原始焼き酒場 ルンゴカーニバル

さて、夕食に選んだのは「北海道原始焼き酒

  •  0
  •  -

2230: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (11) ホテルモントレエーデルホフ札幌

途中ガソリン給油をしたりしながら札幌のホ

  •  0
  •  -

2232: 現行NISAの終わり?

来年からNISAが新しくなるとはニュースや証

  •  0
  •  -

2229: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (10) 柿崎商店でお買い物

次の目的地は余市です。見かけたら必ず立ち

  •  0
  •  -

2228: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (9) 神威岬

2023/7/12(水)鱗晃荘を9時にチェックア

  •  0
  •  -

2227: 北海道秋の旅からただいま

7月の北海道旅行記の途中ですが、10/2~6ま

  •  0
  •  -

2225: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (8) 鱗晃荘~お部屋と食事

積丹半島での宿は「鱗晃荘」です。5年前に

  •  0
  •  -

2224: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (7) ジャガイモ畑~島武意海岸

アイスクリームをいただいた後は、一路積丹

  •  0
  •  -

2223: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (6) レークヒル・ファームで美味しいアイスクリームを

美味しいアイスクリームを食べたくて、一番

  •  0
  •  -

2222: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (5) 西山山麓火口散策路

登別温泉から洞爺湖方面に車を走らせ、やっ

  •  0
  •  -

2226: あのころ、うちのテレビは白黒だった

平野恵理子さんの本です。副題に「昭和の時

  •  0
  •  -

2221: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (4) 夕食&朝食@清水屋

地獄谷から戻り、温泉に入り、待ちに待った

  •  0
  •  -

2220: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (3) 地獄谷

宿で荷解きをしたらもう夕方ですが、夕食前

  •  0
  •  -

2219: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (2) 御やど清水屋~お部屋とお風呂

お部屋は4階の406号室です。ちなみにこの時

  •  0
  •  -

2218: 2023.7月 登別・積丹・札幌の旅 (1) ANAで新千歳空港~登別温泉へ

今日から7月10~14に行った北海道の旅の記

  •  0
  •  -

2217: 成田ワンデートリップ~神崎神社・酒蔵めぐり・喜多方ラーメン坂内食堂

「発酵の里 こうざき」から向かったのは、

  •  0
  •  -

2216: 成田ワンデートリップ~ワットパクナム日本別院

壊れたスーツケース2個を処分するために、

  •  0
  •  -

2215: 2023.6月 九州・韓国ショートクルーズ (15) 横浜入港~ベイブリッジをくぐる 旅の費用・索引

2023/6/13(火)あっという間にクルーズも

  •  0
  •  -

2214: 2023.6月 九州・韓国ショートクルーズ (14) 最後のディナー&ショー

クルーズ最後のディナーは「サンタフェ」で

  •  0
  •  -

2213: 2023.6月 九州・韓国ショートクルーズ (13) クッキングショー

2023/6/12(月)あっという間にクルーズも

  •  0
  •  -

2212: 2023.6月 九州・韓国ショートクルーズ (12) 再びパシフィックムーンでディナー

本日のディナーは2回目のパシフィックムー

  •  0
  •  -

2211: 2023.6月 九州・韓国ショートクルーズ (11) 鹿児島でお寿司

2023/6/11(日)今日は鹿児島に入港です。

  •  0
  •  -

2210: アロハフェスティバル@千葉中央公園

2023/6/16~17の2日間、千葉市の千葉中央公

  •  0
  •  -

2209: 2023.6月 九州・韓国ショートクルーズ (10) ディナー~エルヴィスのショー~クラブのハシゴ

済州島観光から戻るともう午後2時過ぎです

  •  0
  •  -

2208: 2023.6月 九州・韓国ショートクルーズ (9) 済州島観光その3~城山日出峰

最後にやってきたのは「城山日出峰」。城山

  •  0
  •  -

2207: 2023.6月 九州・韓国ショートクルーズ (8) 済州島観光その2~民俗村

お次は民俗村です。そうそう、このバスがお

  •  0
  •  -

2206: 2023.6月 九州・韓国ショートクルーズ (7) 済州島観光その1

2023/6/10(土)今日は済州島の半日観光に

  •  0
  •  -

2205: スーツケースと蟹と

我が家の旅のお供、スーツケースが壊れまし

  •  0
  •  -

2204: 2023.6月 九州・韓国ショートクルーズ (6) 2日目のディナーとショータイム

過去に参加したクルーズでは、フォーマルナ

  •  0
  •  -

2203: 2023.6月 九州・韓国ショートクルーズ (5) フォーマルナイト

初めての日本発着クルーズに参加で、フォー

  •  0
  •  -

2202: 2023.6月 九州・韓国ショートクルーズ (4) 2日目 朝食もまたまたインターナショナルダイニングで

2023/6/9(金)今日もインターナショナルダ

  •  0
  •  -

2201: 2023.6月 九州・韓国ショートクルーズ (3) 最初のディナーは

そういえば出航前に必須の避難訓練ですが、

  •  0
  •  -

2200: 2023.6月 九州・韓国ショートクルーズ (2) 出港まで~船内探検

14階のホライゾンコートでランチをいただい

  •  0
  •  -

2199: ウィリアムモリスシリーズ@セリア

セリアでウィリアムモリスの意匠を用いた製

  •  0
  •  -

2196: 2023.6月 九州・韓国ショートクルーズ (1) 久し振りのダイヤモンドプリンセス

2023/6/8(木)今日からダイヤモンドプリン

  •  0
  •  -

2198: ダイヤモンドプリンセス ナウ

今日、横浜大桟橋に到着予定でした。 とこ

  •  0
  •  -

2195: 2023.6月 大阪(クルーズ前泊) (8) ダイヤモンドプリンセスに乗船~旅の費用・索引

2023/6/8(木)いよいよ今日はダイヤモンド

  •  0
  •  -

2194: 2023.6月 大阪(クルーズ前泊) (7) 亀すしで並ぶ

明日からのクルーズに同行するオットの妹K

  •  2
  •  -

2193: 2023.6月 大阪(クルーズ前泊) (6) 大阪くらしの今昔館

地下鉄を「天神橋筋六丁目」で下りてやって

  •  0
  •  -

2192: 2023.6月 大阪(クルーズ前泊) (5) 中之島公園

地下鉄の淀屋橋駅を出ると、目の前に土佐堀

  •  0
  •  -

2191: 2023.6月 大阪(クルーズ前泊) (4) 道頓堀ぶらぶら

さて、今日はどこに行こうか・・・観光客で

  •  0
  •  -

2189: 2023.6月 大阪(クルーズ前泊) (3) 朝食@ホテル法華俱楽部

2023/6/7(水)8時から1階のレセプションの

  •  0
  •  -

2188: 2023.6月 大阪(クルーズ前泊) (2) 梅田地下街~さしすでお寿司

ホテルに荷物を預けて向かった先は大丸梅田

  •  0
  •  -

2185: 2023.6月 大阪(クルーズ前泊) (1) ホテル法華俱楽部

2023/6/6(火)6/8からのショートクルーズ

  •  0
  •  -

2197: 富山・金沢に行ってきました

2年ぶりの夏休みひとりっぷ「富山・金沢」

  •  0
  •  -

2184: 2023.5月 台北女子旅プラス1 (15) キャセイで成田へ~お土産・旅の費用・索引

2023/5/30(火)早いものでもう最終日。6:

  •  5
  •  -

2183: 2023.5月 台北女子旅プラス1 (14) しつこく鼎泰豊

さて、ランチはどうしましょう?通常、朝ご

  •  0
  •  -

2182: 2023.5月 台北女子旅プラス1 (13) 油飯・水餃子買い回り~逸仙公園

2023/5/29(月)今日は友人2人とは別行動の

  •  0
  •  -

2181: 2023.5月 台北女子旅プラス1 (12) 圍爐で白菜鍋

夕食は「圍爐」へ。ホテルのレセプションで

  •  0
  •  -

2190: 今年のひまわり畑はかわいそうなことに・・・

先週の土曜日(8/19)、車で10分ほどのとこ

  •  0
  •  -

2180: 2023.5月 台北女子旅プラス1 (11) 松山文創園区

杭州小籠湯包からタクシーで向かったのは「

  •  0
  •  -

2179: 2023.5月 台北女子旅プラス1 (10) 剥皮寮歴史街区~杭州小籠湯包

続いてやってきたのは市場からすぐの「剥皮

  •  0
  •  -

2178: 2023.5月 台北女子旅プラス1 (9) 龍山寺~東三水街市場でお買い物

2023/5/28(日)今日はルーローハンを作っ

  •  0
  •  -

2186: 初めてのナマ落語

近くのイオンで無料の落語会を催すとのお知

  •  0
  •  -

2176: 2023.5月 台北女子旅プラス1 (8) 鼎泰豊で遅いランチ~好記担仔麺で筍サラダ

案の定鼎泰豊に行ったら、すでに呼ばれた後

  •  0
  •  -

2175: 2023.5月 台北女子旅プラス1 (7) 奇福扁食~手天品社區食坊でパイナップルケーキをGET

MRTで東門までやってきました。台湾に来た

  •  0
  •  -

2187: 「きりん」で暑気払い

4月のお花見以来、久しぶりの女子会です。

  •  0
  •  -

2173: 2023.5月 台北女子旅プラス1 (6) 松江市場~行天宮~黒岩でマンゴーかき氷

2023/5/27(土)今日も良いお天気。実はこ

  •  0
  •  -

2172: 2023.5月 台北女子旅プラス1 (5) 氷讃で今年初のマンゴーかき氷~大川カステラ~夕食は金品酒楼

迪化街から雙連まではバスで行くことにした

  •  0
  •  -

2174: インディ・ジョーンズと運命のダイヤル

「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」

  •  0
  •  -

2171: 2023.5月 台北女子旅プラス1 (4) 迪化街散歩

10時過ぎにホテルを出発。まずは歩いてMRT

  •  0
  •  -

2170: 2023.5月 台北女子旅プラス1 (3) 朝食@サンワンレジデンス

2023/5/26(金)8時から2階のレストランで

  •  0
  •  -

2168: スイスに行きたい(妄想)

7/29、8/5と2週続けてNHKBSで放送されたス

  •  2
  •  -

2169: 2023.5月 台北女子旅プラス1 (2) サンワンレジデンスにチェックイン~熱炒で乾杯

桃園国際空港第一ターミナルに到着。入国審

  •  0
  •  -

2167: 2023.5月 台北女子旅プラス1 (1) 出発は成田空港第二ターミナルから

「台湾行きたいね~」「行ける?」「行っち

  •  0
  •  -

2177: 台風の備えって・・・

関東地方を台風7号が直撃しそうとのニュー

  •  0
  •  -

2166: 「温泉ごはん」 「ひとりぶらり台湾」

旅に関する本を読むのも大好き。「温泉ごは

  •  0
  •  -

2164: 2023.3月 ベトナム・ソウル (51) ANAで日本へ 旅の費用・索引

2023/3/20(月)7:45発のANA便に乗るため

  •  4
  •  -

2163: 2023.3月 ベトナム・ソウル (50) 広蔵市場でユッケを食べる!

地下鉄1号線の鍾路5街(チョンノオーガ)駅

  •  0
  •  -

2161: 2023.3月 ベトナム・ソウル (49) 鷺梁津水産市場に行ってみた

2023/3/19(日)ソウル最終日。朝は昨夜ロ

  •  0
  •  -

2165: 今年の夏は花もバテバテ

連日35度超えの猛暑日が続き、さすがの花た

  •  0
  •  -

2159: 2023.3月 ベトナム・ソウル (48) またまた鼎泰豊

夕食はどうしよう?ホテルまで戻ってきてし

  •  0
  •  -

2158: 2023.3月 ベトナム・ソウル (47) 北村散策 その2

次は北村3景です。またまた坂を上っていく

  •  0
  •  -

2157: 2023.3月 ベトナム・ソウル (46) 北村散策 その1

2023/3/18(土)ゆっくり起きてホテルから

  •  0
  •  -

2162: しまむらでラッシュガードを買ってみた

このところちょっとご無沙汰のしまむらへ。

  •  0
  •  -

2155: 2023.3月 ベトナム・ソウル (45) ロイヤルスクエアホテルにチェックイン

仁川空港から地下鉄でホテル最寄りの駅まで

  •  0
  •  -

2154: 2023.3月 ベトナム・ソウル (44) アシアナ航空でソウルへ向かう

2023/3/17(金)今日は6時半に朝食をいただ

  •  0
  •  -

2153: 2023.3月 ベトナム・ソウル (43) メコン川クルーズ その2

お次は乗馬ですよ~と言われて、「え?乗馬

  •  0
  •  -

2160: 久し振りのサイゼリヤ

ラマダン明けてから、また外食できるのが嬉

  •  2
  •  -

2152: 2023.3月 ベトナム・ソウル (42) メコン川クルーズ その1

午後は「メコン川のクリスマスツリー【蛍】

  •  0
  •  -

2151: 2023.3月 ベトナム・ソウル (41) タイビン市場

2023/3/16(木)ホーチミン3日目です。今朝

  •  0
  •  -

2150: 2023.3月 ベトナム・ソウル (40) 中央郵便局~94トゥイー

それでは中央郵便局の中に入ってみましょう

  •  0
  •  -

2156: お久しぶりの回し寿司 活 活美登利

梅雨明け宣言と同時に毎日ギラギラの猛暑日

  •  0
  •  -

2149: 2023.3月 ベトナム・ソウル (39) 統一会堂

お昼近くなってようやくお出かけ。ホテルか

  •  0
  •  -

2148: 2023.3月 ベトナム・ソウル (38) 朝食@ハーモニーホテル

2023/3/15(水)ホーチミン2日目の朝です。

  •  0
  •  -

2147: 2023.3月 ベトナム・ソウル (37) AO SHOW@サイゴンオペラハウス

少し早めにオペラハウスに戻りました。とい

  •  0
  •  -

2146: 2023.3月 ベトナム・ソウル (36) 両替~ベンタイン市場~オペラハウス

そろそろベトナムドンの現金が乏しくなって

  •  0
  •  -

2145: 2023.3月 ベトナム・ソウル (35) ホーチミンへ~ホテルにチェックイン

2023/3/14(火)今日はホーチミンへ移動す

  •  0
  •  -

2139: あきらめません 三千円の使い方

両方とも長期間の予約待ちをしてやっと読む

  •  0
  •  -

2144: 2023.3月 ベトナム・ソウル (34) 線香村~フエ最後の食事はマダムトゥー再び

トゥドゥック帝陵を出るとじきにこのような

  •  0
  •  -

2143: 2023.3月 ベトナム・ソウル (33) トゥドゥック帝陵

最後の訪問地は「トゥドゥック帝陵」です。

  •  0
  •  -

2142: 2023.3月 ベトナム・ソウル (32) ミンマン帝陵

次にやってきたのは「ミンマン帝陵」です。

  •  0
  •  -

2141: 2023.3月 ベトナム・ソウル (31) カイディン帝陵

2023/3/13(月)「ベトナムの京都」とも称

  •  0
  •  -

2140: 北海道食い倒れの旅からただいま

7/10~14で北海道へ行ってきました。5年前

  •  0
  •  -

2138: 上野水香、バレエを語る

上野水香さんといえば、ベジャールのボレロ

  •  0
  •  -

2135: 2023.3月 ベトナム・ソウル (30) Tinh Gia Vienで宮廷料理をいただく

王宮見学のあとは、オットが古いガイドブッ

  •  0
  •  -

2137: 水ようかんを作ってみた

オットのふるさと福井の名物といえば「水よ

  •  0
  •  -

2134: フラ@イオン

久し振りにイオンでフラフェスティバルがあ

  •  0
  •  -

2132: 2023.3月 ベトナム・ソウル (29) フエの王宮をたずねて~その4

フエ王宮は本当に広大で、しかも見どころ満

  •  0
  •  -

2131: 2023.3月 ベトナム・ソウル (28) フエの王宮をたずねて~その3

次は↓の地図の黄色い線で囲った部分を見学

  •  0
  •  -

2133: 久し振りの映画「大名倒産」と「美浜」飲み

(公式サイトからお借りしました)映画館で

  •  0
  •  -

2130: 2023.3月 ベトナム・ソウル (27) フエの王宮をたずねて~その2

↓の地図の赤い線で囲った部分(見づらくて

  •  0
  •  -

2129: 2023.3月 ベトナム・ソウル (26) フエの王宮をたずねて~その1

ドンバ市場からフォーン川沿いの遊歩道を歩

  •  0
  •  -

2136: 今年は野菜の出来が良い♪

いつも旅行にかまけて畑や庭の手入れがおろ

  •  0
  •  -

2128: 川魚割烹 玉家

定期的にウナギが食べたくなります。印旛沼

  •  0
  •  -

2127: 2023.3月 ベトナム・ソウル (25) ドンバ市場

ホテルから昨夜ライトアップされていたチャ

  •  0
  •  -

2126: 2023.3月 ベトナム・ソウル (24) 朝食@アルバスパホテル

もう、あっという間に7月で、1年の半分が過

  •  0
  •  -

2125: 1ポンドステーキに挑戦

去年の夏にオープンしたハンバーグとステー

  •  0
  •  -

2124: 2023.3月 ベトナム・ソウル (23) マダム・トゥーレストラン

ベトナムのほぼ中心に位置するフエは、1802

  •  0
  •  -

2123: 2023.3月 ベトナム・ソウル (22) Alba Spa Hotel

2時少し前にフエのホテルに到着しました。A

  •  0
  •  -

2122: 2023.6月 ヒルトン小田原 (3) 夕食は小田原で

夕食はいずれも小田原駅付近のお店を予約し

  •  0
  •  -

2121: 2023.6月 ヒルトン小田原 (2) 朝食@ヒルトン小田原

朝食は1階のレストランフローラでいただき

  •  0
  •  -

2120: 2023.6月 ヒルトン小田原 (1) チェックイン~お部屋へ

6/26~28の2泊でヒルトン小田原に行ってき

  •  0
  •  -

2119: 2023.3月 ベトナム・ソウル (21) ハイヴァン峠~ランコー村~ランコービーチ

次にやってきたのはダナンの絶景スポットと

  •  0
  •  -

2118: 2023.3月 ベトナム・ソウル (20) 五行山

2023/3/11(土)今日はホイアンからフエへ

  •  0
  •  -

2117: マイナンバーカードで印鑑証明とってみた

ある手続きのために、印鑑証明と戸籍謄本が

  •  0
  •  -

2116: 2023.3月 ベトナム・ソウル (19) ホイアン最終日は1日のんびり

2023/3/10(金)ホイアン滞在4日目。ホイア

  •  0
  •  -

2115: 2023.3月 ベトナム・ソウル (18) Tam Tam Cafe

ミーソン遺跡からホテルに戻り、シャワーを

  •  0
  •  -

2114: 子宝船

久々に「読んだ本」のことなど。半年以上も

  •  0
  •  -

2113: 2023.3月 ベトナム・ソウル (17) ミーソン遺跡 その2

次にやってきたのは「グループA」のエリア

  •  0
  •  -

2112: 2023.3月 ベトナム・ソウル (16) ミーソン遺跡 その1

2023/3/9(木)今日は、午前中に世界遺産の

  •  0
  •  -

2111: 2023.3月 ベトナム・ソウル (15) Morning Glory Restaurant

再びグエンタイホック通りにやってきました

  •  0
  •  -

2110: 佐倉ラベンダーランド

5年前にも行った佐倉ラベンダーランド。5年

  •  2
  •  -

2108: 2023.3月 ベトナム・ソウル (14) ホイアン街歩き~フーンフンの家

日本橋を渡ってすぐのところにあるのがフー

  •  0
  •  -

2107: 2023.3月 ベトナム・ソウル (13) ホイアン街歩き~タンキーの家

グエンタイホック通りにやってきました。ホ

  •  0
  •  -

2109: 久し振りに株を売買

先日の休暇村館山訪問の帰り、道の駅で買っ

  •  0
  •  -

2106: 2023.3月 ベトナム・ソウル (12) ホイアン街歩き~ホイアン市場

チャンフー通りからホイアン市場へ潜入して

  •  0
  •  -

2105: 2023.3月 ベトナム・ソウル (11) ホイアン街歩き~クアンタンの家

日本橋から続くチャンフー通りを進んでいき

  •  0
  •  -

2104: クルーズからただいま

昨日、6日間のショートクルーズを終えて、

  •  0
  •  -

2103: 最終日も盛り上がる

あっという間にクルーズ最終日を迎えました

  •  0
  •  -

2102: 初済州島

ひとつ目の寄港地「済州島」 韓国は何度も

  •  0
  •  -

2101: フォーマルナイトは大盛りあがり

乗船2日めはフォーマルナイトでした。 日

  •  0
  •  -

2100: クルーズ2日め

久しぶりのクルーズで、コロナまえとはすっ

  •  0
  •  -

2099: 久しぶりのクルーズ

10年以上ぶりのダイヤモンドプリンセス 台

  •  0
  •  -

2098: 2023.3月 ベトナム・ソウル (10) ホイアン街歩き~日本橋へ

朝食後はしばらくお部屋でまったりのんびり

  •  0
  •  -

2097: 2023.3月 ベトナム・ソウル (9) 朝食@マルベリーコレクションシルクエコ

2023/3/8(水)ゆっくり起きて朝食をいただ

  •  0
  •  -

2096: セリアのミニチュア

先日、マグネットを買おうと何気なく立ち寄

  •  0
  •  -

2095: 2023.3月 ベトナム・ソウル (8) トゥボン川~来遠橋

レストランを出るとすっかり日が落ちて、街

  •  0
  •  -

2094: 2023.3月 ベトナム・ソウル (7) Secret Garden

あてにしていた2軒のレストランに振られ、

  •  0
  •  -

2093: 2023.3月 ベトナム・ソウル (6) ホイアン旧市街へ

しばらくお部屋で荷物を片付けたり一休みし

  •  0
  •  -

2092: 2023.3月 ベトナム・ソウル (5) マルベリー コレクション シルク エコ (Mulberry Collection Silk Eco)

約1時間ほどでホイアンに到着しました。ホ

  •  0
  •  -

2091: 台湾に行ってきました

5/25~30の6日間、台北に行ってきました。

  •  0
  •  -

2090: お久しぶりの吉恒

プレミアム食事券シリーズの最終回(第9弾

  •  0
  •  -

2089: 2023.3月 ベトナム・ソウル (4) ダナンへ向かう

2023/6/7(火)今日はダナンへ飛び、そこか

  •  0
  •  -

2088: 2023.3月 ベトナム・ソウル (3) イビスサイゴンエアポート

入国審査も何とか無事通過したころには、す

  •  0
  •  -

2087: 2023.3月 ベトナム・ソウル (2) NH891でホーチミンへ

結局ラウンジにはお昼前から16:00過ぎまで

  •  0
  •  -

2086: 2023.3月 ベトナム・ソウル (1) 羽田空港のスイートラウンジ初体験

今日から3月に行ったベトナム&ソウルの旅

  •  0
  •  -

2085: 2023.5月 休暇村館山 (4) 原岡桟橋

休暇村を出発して最初に立ち寄ったのは「道

  •  0
  •  -

2084: 2023.5月 休暇村館山 (3) 朝食@休暇村

2023/5/16(火)今日は昨日と打って変わっ

  •  0
  •  -

2083: まもなく台北食い倒れ旅へ

木曜日から友人2人とオットの4人で台北へ行

  •  0
  •  -

2082: それパク?

4月から日本テレビ系で放送されているドラ

  •  0
  •  -

2081: 2023.5月 休暇村館山 (2) 夕食はビュッフェ

休暇村館山では、ビュッフェ以外に「旬の会

  •  0
  •  -

2080: 2023.5月 休暇村館山 (1) 休暇村館山にチェックイン

2023/5/15~16の1泊で休暇村館山に行ってき

  •  0
  •  -

2076: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (41) お土産・旅の費用・索引

今回の旅の収穫はバンコク編トップス@チャ

  •  0
  •  -

2079: 焼肉きんぐ

プレミアム食事券シリーズ第八弾は「焼肉き

  •  0
  •  -

2075: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (40) 成田へ

15:20発の東京(成田)行き行きと同じ2-2-

  •  2
  •  -

2074: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (39) EVA航空ラウンジ再び

2023/2/24(金)ワタシの朝食空港のラウン

  •  0
  •  -

2073: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (38) ランチは済南鮮~南門市場

ランチをいただこうとやってきたのは済南鮮

  •  0
  •  -

2078: 美味佳楽 酔

ヒルトン東京ベイ、魚べい、銚子丸、川千家

  •  0
  •  -

2072: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (37) 東三水街市場でお買い物

またまたバスターミナルから龍山寺へ向かい

  •  0
  •  -

2071: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (36) プール&フィットネス@ヒルトン

2023/2/23(木)今日も朝から雨です。朝食

  •  0
  •  -

2077: クルーズ乗船前の検査が不要に!

日当たりの悪い北側に植えてあるわが家のシ

  •  0
  •  -

2070: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (35) 金品茶楼~梁山泊小籠包

バスでまた中山まで戻ってきました。オット

  •  0
  •  -

2068: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (34) 松江市場~阿娥水餃~温州街蘿蔔絲餅達人~M.J.ベーカリー

2023/2/22(水)今日は曇り。8:00から朝食

  •  0
  •  -

2065: 回転寿司やまと&庄や

千葉県のプレミアム食事券を利用した外食の

  •  0
  •  -

2067: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (33) ラウンジ@ヒルトン台北新板

ヒルトン台北新板のラウンジは27階にありま

  •  0
  •  -

2066: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (32) またまた鼎泰豊

ホテルで一休みしたら、早めの夕食に出かけ

  •  0
  •  -

2069: 2023春の庭

今年のGWは前半こそ雨が降ったものの後半は

  •  0
  •  -

2064: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (31) 中山~雙連~迪化街

朝食後はまず帰りの空港までのバスの時間と

  •  0
  •  -

2063: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (30) 朝食@ヒルトン台北新板

2023/2/21(火)起きてみると雨が降ってい

  •  0
  •  -

2062: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (29) ヒルトン台北新板

台北でのお宿はヒルトン台北新板です。台湾

  •  0
  •  -

2061: おせん様のふじ祭り (3) 川千屋でうなぎ

ふれあいパーク八日市場でちょっとだけお買

  •  0
  •  -

2060: おせん様のふじ祭 (2) 飯高檀林

やってきたのは同じく匝瑳市にある「飯高檀

  •  0
  •  -

2059: おせん様のふじ祭り (1) 龍頭寺

いよいよGWに突入しましたね。4年ぶりに規

  •  0
  •  -

2058: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (28) 台北へ

EVA航空ラウンジから搭乗口へはそれほど近

  •  0
  •  -

2057: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (27) EVA航空ラウンジ@スワンナプーム空港

2023/2/20(月)今日はバンコクから台北へ

  •  0
  •  -

2056: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (26) バンコク最後のディナーは和成豊で

BIG Cの次は再びセントラルワールドへ。セ

  •  0
  •  -

2055: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (25) 午後はスーパーでお買い物

午後2時過ぎ、再び歩いてお隣のチットロム

  •  2
  •  -

2054: ネモフィラとサクラソウを見に

あちこちで花の便りを聞き、桜はもう終わっ

  •  0
  •  -

2053: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (24) ホイトートチャウレー~メーワリー~雑貨屋さん巡り

BTSに乗って向かったのはトンロー。トンロ

  •  0
  •  -

2051: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (23) プール&ジムエリア@コンラッドバンコク

2023/2/19(日)あっという間にバンコクで1

  •  0
  •  -

2052: 銀座センディーテラス

夏日となったこの日、3ヶ月ぶりに会う友人

  •  0
  •  -

2050: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (22) ラウンジでアフタヌーンティー~サボイ・シーフード再び

ホテルに戻るとちょうどラウンジのアフタヌ

  •  2
  •  -

2049: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (21) バンス―ジャンクション

チャトチャックマーケットと道路を挟んで向

  •  0
  •  -

2048: 銚子丸でリベンジ

リベンジって・・なんのこっちゃ、ですが、

  •  0
  •  -

2047: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (20) チャトチャックウィークエンドマーケットへ

今日は土曜日、週末に開かれるウィークエン

  •  0
  •  -

2046: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (19) 朝食@ラウンジ

2023/2/18(土)今朝はラウンジで朝食をい

  •  0
  •  -

2045: 赤と青とエスキース

先日、図書館までの道すがら出会った満開の

  •  0
  •  -

2044: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (18) Ethai(イータイ)で夕食

今日はプルンチット駅そばのセントラルエン

  •  0
  •  -

2043: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (17) 「暁の寺」ワットアルン

メイクミーマンゴーから「ターティアン船着

  •  0
  •  -

2042: 回転(しない)寿司 魚べい

先日珍しくテレビの「ジョブチューン」を見

  •  0
  •  -

2041: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (16) プレーン・プートン通り~メイクミーマンゴー

ワットポーからそのまま王宮(ワットプラケ

  •  0
  •  -

2040: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (15) ワットポー

2023/2/17(金)今朝の朝食 カレーにナン

  •  0
  •  -

2039: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (14) 中華街でフカヒレを

クロントゥーイ市場の次は中華街です。MRT

  •  0
  •  -

2038: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (13) クロントゥーイ市場へ行ってみた

市場大好きなオット(ま、私も好きですが)

  •  0
  •  -

2037: バースデーランチはヒルトン東京ベイの王朝で

3月も末の31日、オットのバースデーランチ

  •  0
  •  -

2036: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (12) セントラルワールドへ

2023/2/16(木)今朝もゆっくり、9時ちょっ

  •  0
  •  -

2035: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (11) サボイシーフード

ホテルでシャワーを浴びてさっぱりした後は

  •  2
  •  -

2034: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (10) プロンポンへ両替に

朝食後、12時ごろまでお部屋でノンビリ。空

  •  0
  •  -

2033: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (9) 朝食@コンラッドバンコク

2023/2/15(水)8時過ぎに2階のレストラン

  •  0
  •  -

2032: お花見ランチ

絶好の花見日和となった土曜日、お花見ラン

  •  0
  •  -

2031: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (8) ラウンジ@コンラッド~鼎泰豊

荷解きがすんだら、ちょっとラウンジを偵察

  •  0
  •  -

2027: 6月のクルーズ準備が大変そう

早いもので今日から4月、もう1年の4分の1が

  •  2
  •  -

2030: 3度目の美浜飲み

昨年のクリスマスに行ったきり、なかなかい

  •  0
  •  -

2029: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (7) コンラッドバンコク

バンコクでの宿は、オットの希望でコンラッ

  •  0
  •  -

2028: 豆腐干でいろいろ作ってみよう

またまたダイエットねたです随分前に業務ス

  •  0
  •  -

2026: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (6) 空港からホテルへはエアポートレイルリンクとBTSで

混雑するというウワサをよく聞く(見る)バ

  •  0
  •  -

2025: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (5) バンコクへ

今度は座席が1-2-1の配列です。窓側の席

  •  0
  •  -

2024: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (4) EVA航空ラウンジ

2023/2/14(火)4時半になるのを待ってEVA

  •  0
  •  -

2023: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (3) EVA航空の機内食~空港泊!

成田から台北までは所要時間約4時間です。

  •  2
  •  -

2022: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (2) ナリタトラベラウンジ~いよいよ台北へ

昨日から繰り返し放送されているWBC優勝の

  •  0
  •  -

2021: 2023.2月 3年ぶりの海外はバンコク&台北へ (1) ANAスイートラウンジ@成田空港

WBC日本優勝おめでとうございます侍ジャパ

  •  0
  •  -

2020: ベトナムとソウルに行ってきました

3/6~3/20の2週間、ベトナムとソウルに行っ

  •  0
  •  -

2019: お久しぶりです

この2~3年、調子に乗って毎日ブログを更新

  •  0
  •  -

2018: 2023.2月 日帰りバスツアー (2) 土産物店めぐり

イチゴ食べ放題のあとはこちら。ステキなハ

  •  0
  •  -

2017: 2023.2月 日帰りバスツアー (1) 行き先はどこ?

オットが新聞の広告で見つけたバスツアー「

  •  0
  •  -

2015: 2023.2月 札幌雪祭り (17) 最終日は帰るだけ~お土産・索引

2022/2/5(日)今日の朝食さて、今日は11:

  •  0
  •  -

2014: 2023.2月 札幌雪祭り (16) 最後の夕食はもも福で

札幌最後のディナーは「もも福」です。この

  •  0
  •  -

2013: 2023.2月 札幌雪祭り (15) 雪祭りライトアップ 

ホテルで休憩後、再び雪祭り会場へ出動朝と

  •  0
  •  -

2012: 2023.2月 札幌雪祭り (14) 町村農場~すすきのアイスワールド~ラーメン空

今日のパフェはきのとやと同じ場所にある町

  •  0
  •  -

2011: 2023.2月 札幌雪祭り (13) 札幌雪祭り開幕

2023/2/4(土)今日から札幌雪祭りが始まり

  •  0
  •  -

2016: 今日は楽しいひな祭り

早いもので、もう3月、そして今日は雛祭り

  •  0
  •  -

2010: 2023.2月 札幌雪祭り (12) ひょっとこでジンギスカン

初日に空港からバスで中島公園まで来たとき

  •  0
  •  -

2009: 2023.2月 札幌雪祭り (11) きのとや~サッポロガーデンパークへ

今日の1日1パフェは「きのとや」さんで。大

  •  0
  •  -

2008: 2023.2月 札幌雪祭り (10) さっぽろ朝市~二条市場

2023/2/3(金)6時半に朝食をいただいて9時

  •  0
  •  -

2007: バンコクと台北に行ってきました

ついに3年のブランクを経て久しぶりの海外

  •  2
  •  -

2006: 2023.2月 札幌雪祭り (9) 町のすし家四季花まる

開店を待ってうかがったのは「町のすし家四

  •  0
  •  -

2004: 2023.2月 札幌雪祭り (8) 雪印パーラー~時計台~すすきの会場

札幌に来たらパフェを食べなきゃ、と最初の

  •  0
  •  -

2003: 2023.2月 札幌雪祭り (7) 札幌市資料館

遠くに見えた洋館は「札幌市資料館」でした

  •  0
  •  -

2002: 2023.2月 札幌雪祭り (6) 作成途中の雪祭り会場へ

雪祭りのメイン会場は大通公園です。ホテル

  •  0
  •  -

2001: 2023.2月 札幌雪祭り (5) 朝食@ダイワロイネットホテル

2023/2/2(木)本来ならこの日はガリンコ号

  •  0
  •  -

2005: 古本食堂

原田ひ香さんの「古本食堂」予約してなかっ

  •  0
  •  -

2000: 2023.2月 札幌雪祭り (4) 大浴場@ダイワロイネットホテル

大浴場は2階にあります。男女の大浴場入口

  •  0
  •  -

1999: 2023.2月 札幌雪祭り (3) お部屋の紹介

お部屋は8階の807号室。エレベータホール 

  •  0
  •  -

1998: 2023.2月 札幌雪祭り (2) 最初の食事はトリトン

本当は新千歳空港でラーメンを食べてからホ

  •  0
  •  -

1997: 2023.2月 札幌雪祭り (1) 札幌へ

今年の初旅は2/1~2/5の札幌でした。オット

  •  0
  •  -

1996: 久し振りのまいもん寿司

2月いっぱいが期限の千葉県プレミアム食事

  •  0
  •  -

1995: 冷蔵庫の霜とりと雑感

2023年になったと思ったら、もう2月。瞬き

  •  0
  •  -

1994: 2022.12月 沖縄冬旅 (15) お土産・索引

2022/12/15(木)今日は11時過ぎの飛行機で

  •  0
  •  -

1991: 2022.12月 沖縄冬旅 (14) 道の駅いとまん~美らSUNビーチ~みつ子ばぁばの台所

中城城をあとにやってきたのは「道の駅いと

  •  0
  •  -

1993: 札幌雪祭りを見てきました

2/1~5まで札幌に行ってきました。2/4から

  •  0
  •  -

1990: 2022.12月 沖縄冬旅 (13) 中城城跡

2022/12/14(水)ダブルツリー那覇首里城で

  •  0
  •  -

1989: 2022.12月 沖縄冬旅 (12) 魚島屋

バスに乗って国際通りまでやってきました。

  •  0
  •  -

1988: 2022.12月 沖縄冬旅 (11) 辺戸岬~やんばるの共同売店

沖縄本島最北端の辺戸岬は大石林山からすぐ

  •  0
  •  -

1992: operetta 丸の内トラストタワー店

1月3回目の女子会です。友人は全員東京在住

  •  0
  •  -

1986: 2022.12月 沖縄冬旅 (10) 大石林山へ その2

ここが黄色のコース4番の「悟空岩」です。

  •  0
  •  -

1985: 2022.12月 沖縄冬旅 (9) 大石林山へ その1

20022/12/13(火)今日から2日間、レンタカ

  •  0
  •  -

1983: 2022.12月 沖縄冬旅 (8) 四つ竹で琉球料理をいただく

夕食は「四つ竹」久米店さんで琉球舞踊を見

  •  0
  •  -

1982: フラ新年会

先日、フラレッスンのあとで新年会ランチに

  •  0
  •  -

1981: 2022.12月 沖縄冬旅 (7) 守礼そば

ランチは「守礼そば」でいただくことにしま

  •  0
  •  -

1980: 2022.12月 沖縄冬旅 (6) ガイドと歩くまちま~い 牧志市場~迷宮巡り

2022/12/12(月)今日は「ガイドと歩く那覇

  •  0
  •  -

1987: 2023年最初のラマダン明け

一昨日は今年最初の通院日でした。10日ほど

  •  0
  •  -

1984: いよいよ来月は3年ぶりに海外へ

2020年2月~3月にオーランド・ニューヨーク

  •  2
  •  -

1979: 2022.12月 沖縄冬旅 (5) お部屋と朝食@ダブルツリー那覇首里城

これから3泊お世話になるダブルツリー那覇

  •  0
  •  -

1978: 風太君に会いに千葉市動物公園に行ってみた

オットがずっと行ってみたいと言っていた千

  •  0
  •  -

1976: 2022.12月 沖縄冬旅 (4) 2階の中華

恐る恐るドアを開けてお邪魔したのは「二階

  •  0
  •  -

1975: 2022.12月 沖縄冬旅 (3) 泊いゆまち~栄町市場

結局、あーでもないこーでもないと検討した

  •  0
  •  -

1977: ワークマンのスノーブーツを買ってみた

来月、札幌に行く予定です。去年の2月に流

  •  0
  •  -

1974: 2022.12月 沖縄冬旅 (2) 朝食@ホテルサン沖縄~国際通りへ

2022/12/11(日)8時から2階のレストランで

  •  0
  •  -

1971: 2022.12月 沖縄冬旅 (1) ホテルサン沖縄

今日から2022年12/10~15に行った沖縄の旅

  •  0
  •  -

1973: 2023年最初の新年会ランチ

雨の降る寒い月曜日、今年最初の新年会ラン

  •  0
  •  -

1972: 驚愕の電気料金

恵みの雨も3日続くとうっとおしいというの

  •  0
  •  -

1970: 2022.11~12月 ヒルトン成田でヒルトン修行 (6) 3回目

3回目の成田は12/19~21です。全国旅行支援

  •  0
  •  -

1969: 2022.11~12月 ヒルトン成田でヒルトン修行 (5) 2回目

2回目は12/4(日)~6(火)の2泊です。12/

  •  0
  •  -

1968: 2022.11~12月 ヒルトン成田でヒルトン修行 (4) 1回目その4 朝食&ディナーブッフェ

今回、ヒルトン成田でいただいた朝食とディ

  •  0
  •  -

1967: 2022.11~12月 ヒルトン成田でヒルトン修行 (3) 1回目その3 成田山公園

2日目は(2022/11/16)どこへ行こうかと考

  •  0
  •  -

1965: 2022.11~12月 ヒルトン成田でヒルトン修行 (2) 1回目その2 鳥丈

5時の成田駅行き無料シャトルバスに乗りま

  •  0
  •  -

1966: 自家製パイナップルでジャムを作ってみた

昨日は風が強くて寒い1日でしたね。さて、

  •  0
  •  -

1964: 2022.11~12月 ヒルトン成田でヒルトン修行 (1) 1回目その1

そろそろ皆様のブログでも海外の旅の記録を

  •  0
  •  -

1963: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (24) 帰りは伊丹空港から

ホテルに戻り、預けておいた荷物を受け取り

  •  0
  •  -

1962: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (23) 平安蚤の市

2022/11/10(木)早いものでもう最終日。こ

  •  0
  •  -

1961: 待ちに待ったお雛様がやってきた♪

5日の午前中に大きな荷物が我が家に届きま

  •  0
  •  -

1960: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (22) 一寸法師で焼肉ディナー

5時半前にはホテル最寄りの梅小路京都西駅

  •  0
  •  -

1959: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (21) 坂本~滋賀院門跡

京阪電車「石山坂本線」の終点、「坂本比叡

  •  0
  •  -

1958: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (20) 三井寺

2~3日の午前中は箱根駅伝に釘付けの2日間

  •  0
  •  -

1957: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (19) 石山寺(続き)

石山寺は天平19年、聖武天皇の勅願により良

  •  0
  •  -

1956: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (18) 石山寺へ

2022/11/9(水)今日の朝食9時過ぎに出発

  •  0
  •  -

1955: あけましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます。皆

  •  0
  •  -

1954: 今年1年の旅を振り返って

今年は旅に始まり、旅に終わるといった「旅

  •  0
  •  -

1953: 今年もあと1日

早いもので、今年もあと明日1日を残すのみ

  •  0
  •  -

1952: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (17) 鶏丸&をかべ

彦根駅まで戻ってきました。さて、夕食はど

  •  0
  •  -

1951: クリスマスも「美浜」

25日のクリスマスディナーは2度目の「美浜

  •  0
  •  -

1950: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (16) 彦根城(続き)

彦根城天秤櫓手前の橋は「廊下橋」といい、

  •  0
  •  -

1949: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (15) 雛人形のオーダーから彦根城へ

2022/11/8(火)今日も良い天気7時過ぎにレ

  •  0
  •  -

1948: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (14) ランチは鼎泰豊~錦市場~夕食は2年ぶりのぽじて

来た道と反対側の出口から建仁寺を出ます。

  •  0
  •  -

1947: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (13) そうだ、建仁寺へ行こう(続き)

この渡り廊下の脇には「潮音庭」が配されて

  •  0
  •  -

1946: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (12) そうだ、建仁寺へ行こう

「そうだ、京都行こう」のCMでお馴染みの建

  •  0
  •  -

1945: ジム友と忘年会

先日は、今通っているスポーツクラブで知り

  •  0
  •  -

1944: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (11) 西本願寺から東本願寺へ

今日もバス1日券を買い込んで出発!最初に

  •  0
  •  -

1942: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (10) 朝食@ロイヤルパーク京都梅小路

2022/11/7(月)今日も天気は上々左前方に

  •  0
  •  -

1943: 久し振りのフラフェスティバル

日曜日に近所のイオンで3年ぶりに開催され

  •  0
  •  -

1941: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (9) 本家 さんきゅう

さて、夕食はどこに行きましょうか。何しろ

  •  2
  •  -

1940: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (8) ザ・ロイヤルパーク京都梅小路

ホテルまで戻ってきました。何やら入り口が

  •  0
  •  -

1939: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (7) 二条城

京都へは阪急電車からバスに乗り換え、まず

  •  0
  •  -

1938: 沖縄からただいま

12/10~15まで沖縄に行ってきました。もと

  •  0
  •  -

1937: ちょっと早めのランチ忘年会

先日はホテルの中華レストランで少し早めの

  •  0
  •  -

1936: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (6) 田尻日曜朝市~京都へ

朝食後はホテル近くの田尻港で開催されてい

  •  0
  •  -

1935: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (5) 朝食@ホテルベイガルズ

2022/11/6(日)今日も良い天気朝食は最上

  •  0
  •  -

1934: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (4) 大阪湾りんくう芸術花火

花火大会会場の入り口は、ホテルの前の道路

  •  0
  •  -

1933: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (3) ホテルベイガルズ

りんくうタウン駅を出るとそこはもうプレミ

  •  0
  •  -

1932: 2022.12月 秩父夜祭バスツアー (2) 

今回のバスツアーにした決め手のひとつが、

  •  0
  •  -

1930: 2022.12月 秩父夜祭バスツアー (1) 

11月に行った大阪・京都・滋賀の旅行記を始

  •  0
  •  -

1931: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (2) 船場センタービルに潜入してみた

関空に着いたその足でやってきたのは、本町

  •  0
  •  -

1929: 2022.11月 大阪湾りんくう花火と京都・滋賀 (1) 出発からハプニング

11/5~10まで大阪・京都・滋賀に行ってきま

  •  0
  •  -

1926: 2022.10月 寸又峡から南房総へ (9) 朝食@ろくや~お土産買って帰ります 旅の費用・索引

そういえば、昨夜の夕食もメニューはすべて

  •  0
  •  -

1928: やまみで天ぷら

11月最後の水曜日、恒例の通院帰りに選んだ

  •  2
  •  -

1925: 2022.10月 寸又峡から南房総へ (8) 少量美味コース

今回初めて夕食を「少量美味プラン」で予約

  •  0
  •  -

1924: 2022.10月 寸又峡から南房総へ (7) 蓬莱橋~南房総のろくやへ

翠紅苑の駐車場を出発したのが11:30、夕方

  •  2
  •  -

1923: 2022.10月 寸又峡から南房総へ (6) 夢のつり橋

宿の駐車場に車を置かせてもらい、歩いて夢

  •  0
  •  -

1927: ブラックフライデーセールで買ったもの

イオンのブラックフライデーセールに乗せら

  •  0
  •  -

1921: 2022.10月 寸又峡から南房総へ (5) 夕食&朝食@翠紅苑

7:00から夕食です(なぜか記録がないが、

  •  0
  •  -

1920: 2022.10月 寸又峡から南房総へ (4) 翠紅苑~館内の様子

ひなびた温泉宿かと思ったら、大正浪漫ただ

  •  0
  •  -

1919: 2022.10月 寸又峡から南房総へ (3) 翠紅苑

今晩の宿は寸又峡温泉の入り口にある翠紅苑

  •  0
  •  -

1922: ワクチン接種5回目~地球の歩き方「東京」

金曜日、自宅最寄りのイオンで初めて集団接

  •  0
  •  -

1918: 2022.10月 寸又峡から南房総へ (2) 奥大井湖上駅

この電車には運転手さんと車掌さんが乗車し

  •  0
  •  -

1917: 2020.10月 寸又峡から南房総へ (1) 大井川鉄道に乗る

10/25~27に静岡県の寸又峡と南房総へ行っ

  •  0
  •  -

1916: お酒を買いに成田へ

先日ホテル修行でヒルトン成田へ出かける途

  •  0
  •  -

1914: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (30) お土産・旅の費用・索引

お土産はいつも通り、たいしたものはありま

  •  0
  •  -

1913: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (29) 氷川神社~帰ります

喜多院はほとんど参拝者がいなかったけれど

  •  0
  •  -

1915: 福井からの贈り物

福井のK子さんから届いたのは~じゃじゃ~

  •  2
  •  -

1912: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (28) 喜多院

川越といえば「喜多院」というほど有名な川

  •  0
  •  -

1911: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (27) 蔵造りの町を歩く

車を停めたのは「市内観光用無料駐車場」で

  •  0
  •  -

1910: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (26) 朝食@東武ホテル

昨日からフィギュアスケートグランプリシリ

  •  0
  •  -

1909: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (25) 地もの海もの なかなか

ホテルを出て急いで向かったのは、川越駅を

  •  2
  •  -

1908: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (24) わたらせ渓谷鉄道~川越へ

K子さんは高崎駅から北陸新幹線で福井まで

  •  0
  •  -

1907: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (23) 日光東照宮参拝

さて、急いでやってきた甲斐があって、無事

  •  0
  •  -

1906: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (22) 日光霧降その他のご紹介

朝風呂に行くときに見えた風景に思わずシャ

  •  0
  •  -

1905: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (21) 朝食もビュッフェ@日光霧降

2022/10/16(日)7時過ぎに朝食へ。会場は

  •  0
  •  -

1904: 江戸で部屋探し

またまた図書館で借りてきました。江戸で部

  •  0
  •  -

1903: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (20) ビュッフェディナー@日光霧降

夕食は5:30~9:00の間で選ぶことができま

  •  0
  •  -

1902: 大阪・京都へ行ってきました

11/5~10で、大阪・京都へ行ってきました。

  •  0
  •  -

1901: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (19) 大江戸温泉物語日光霧降

本日のお宿は「大江戸温泉物語 日光霧降」

  •  0
  •  -

1900: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (18) 龍頭の滝・華厳の滝

龍頭の滝をまず、橋の上から眺めてみます。

  •  0
  •  -

1899: 誕生日ディナーは「美浜」で

先日迎えた誕生日。え~、ま~、このトシに

  •  2
  •  -

1898: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (17) 吹割の滝から丸沼へ

最初に立ち寄ったのは吹割の滝。私も随分前

  •  0
  •  -

1897: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (16) 朝食@四万たむら

2022/10/15(土)7:20頃から朝食をいただ

  •  0
  •  -

1896: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (15) 上州牛石焼会席

夕食をいただく前に、積善館のライトアップ

  •  0
  •  -

1895: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (14) 湯めぐり@四万たむら

四万たむらには貸切風呂も含めて全部で7ヶ

  •  0
  •  -

1894: 久し振りにイクラの醤油漬けを作ってみました

何年か前、スーパーで生筋子が出始めると安

  •  0
  •  -

1893: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (13) 四万たむら

本日のお宿は四万温泉にある「四万たむら」

  •  0
  •  -

1892: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (12) 北向観音・大宝寺・飯島商店

ナント!今日から11月、今年もあと2ケ月し

  •  0
  •  -

1890: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (11) 朝食@晴山~安楽寺へ

2022/10/14(金)8時過ぎから朝食をいただ

  •  0
  •  -

1891: 5回目のワクチン接種

早くも5回目のワクチン接種のご案内(接種

  •  0
  •  -

1889: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (10) はなれ@晴山

今回は、「はなれ」を予約していました。去

  •  0
  •  -

1888: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (9) 1年ぶりの松茸の饗宴

草津を出たのは午後3時半を過ぎていました

  •  0
  •  -

1887: 寸又峡に行ってきました

長野・群馬・栃木の旅行記を始めたばかりで

  •  3
  •  -

1886: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (8) 草津よいとこ~♪

この日の観光で、最後の目的地は「草津温泉

  •  0
  •  -

1885: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (7) ふるふるで生アイス・澗満滝・横手山

最初の目的地はこちら。生アイスの店「ふる

  •  0
  •  -

1884: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (6) 長野県立美術館

善光寺と道路1本隔てたところにある長野県

  •  0
  •  -

1883: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (5) 牛に引かれず善光寺参り

ホテルをチェックアウトした後、歩いて善光

  •  0
  •  -

1882: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (4) 朝食@ホテルナガノアベニュー

2022/10/13(木)お天気はまずまずのようで

  •  0
  •  -

1881: 満開のコスモスを見てきました

佐倉ふるさと広場で開催中のコスモスフェス

  •  0
  •  -

1880: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (3) うまい魚 うまい酒 楽

今日の夕食は、ホテルから徒歩5分ほどのと

  •  0
  •  -

1879: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (2) ホテルナガノアベニュー

長野市でのお宿は「ホテルナガノアベニュー

  •  0
  •  -

1878: 2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (1) 長野駅で蕎麦ランチ

2012/10/12~17まで長野・群馬・栃木を回っ

  •  0
  •  -

1877: 長野・群馬・栃木の旅から帰りました

昨日、長野・群馬・栃木とおまけの川越をめ

  •  0
  •  -

1876: 出かけてきます

早いもので、もう街はハロウィーン一色11日

  •  0
  •  -

1875: 「させていただく」の使い方

図書館で順番待ちしてお借りしてきました。

  •  2
  •  -

1874: 鍋が恋しい季節になりました

急激に温度が下がり、初冬の寒さになった日

  •  0
  •  -

1873: フィギュアスケートジャパンオープン

ようやく千葉とく旅キャンペーンを利用した

  •  0
  •  -

1872: ランチ女子会@カフェコンチェルト

急な冬の寒さに震えた日、ランチ女子会に行

  •  0
  •  -

1871: ひとりごと

数日前、何やら英語のメールが届きました。

  •  0
  •  -

1870: 秋なのに~

早いものでもう10月、年をとると時間のたつ

  •  0
  •  -

1869: 2022.9月 ヒルトン東京ベイ (2) またまた吉恒へGo!

9/30(金)もともとは東京散歩第3段を予定

  •  0
  •  -

1868: 2022.9月 ヒルトン東京ベイ (1) 千葉とく旅キャンペーンを利用した最終旅

9/29~10/1の2泊でまたまたヒルトン東京ベ

  •  0
  •  -

1867: 豊洲場外食堂魚金

先月末のラマダン明け、久しぶりに友人につ

  •  0
  •  -

1866: 怒涛のお取り寄せ(笑)

10月1日からいろいろなものの値段が上がる

  •  0
  •  -

1865: 買い物、バンザイ!

最近、伊藤まさこさんの本を図書館で良く借

  •  0
  •  -

1864: 2022.9月 魚眠庵マルキ本館 (6) 大山千枚田・索引

最後に立ち寄ったのは「大山千枚田」です。

  •  0
  •  -

1858: バレエの饗宴

先日、Eテレで放送されていた「バレエの饗

  •  0
  •  -

1863: 2022.9月 魚眠庵マルキ本館 (5) 酪農のさと

南房総方面へ行くときに何度もそばを通った

  •  0
  •  -

1860: 2022.9月 魚眠庵マルキ本館 (4) 魚眠庵の朝食・曽呂尋常小学校分教跡

魚眠庵では「朝市」と称してロビーで地元の

  •  0
  •  -

1862: ツーリズムEXPOジャパン2022に行ってきました(国内編)

お次は国内です。こちらの会場も、海外会場

  •  0
  •  -

1861: ツーリズムEXPOジャパン2022に行ってきました(海外編)

3年ぶりに開催された「ツーリズムEXPOジャ

  •  0
  •  -

1857: 2022.9月 魚眠庵マルキ本館 (3) 魚眠庵の夕食

夕食は7:00にお願いしました。係りの方が

  •  0
  •  -

1859: 全国旅行支援始まる?!

ニューヨーク訪問中の岸田総理が、来月11日

  •  0
  •  -

1856: 2022.9月 魚眠庵マルキ本館 (2) 魚眠庵のお風呂は最高♪

最初に向かったのは「壱の湯殿 草月の湯」

  •  0
  •  -

1855: 2022.9月 魚眠庵マルキ本館 (1) お部屋の紹介

千葉とく旅キャンペーンを利用した旅も、こ

  •  0
  •  -

1854: 業務スーパーの豆腐皮を試してみる

久し振りのダイエットの話題。いえいえ、2

  •  2
  •  -

1853: 2022.8月 都電で東京散歩 (7) 朝食@ラウンジオー

今回、初めてラウンジオーで朝食をいただい

  •  0
  •  -

1852: 2022.8月 都電で東京散歩 (6) ヒルトン東京ベイ お部屋とラウンジ

最後に8/30~9/1と2泊お世話になったヒルト

  •  0
  •  -

1851: 2022.8月 都電で東京散歩 (5) 護国寺~吉恒で〆

最後の目的地となる「護国寺」へは、「東池

  •  0
  •  -

1850: 2022.8月 都電で東京散歩 (4) 巣鴨地蔵通り商店街へ

「お年寄りの原宿」として一躍有名になった

  •  0
  •  -

1846: 「いわしバターを自分で」「台湾の日々」

続々と届く図書館からの「予約の本が用意で

  •  0
  •  -

1849: 2022.8月 都電で東京散歩 (3) 飛鳥山公園

飛鳥山といえば、徳川吉宗が造成した公園で

  •  0
  •  -

1848: 2022.8月 都電で東京散歩 (2) 荒川車庫

最初の途中下車駅は「荒川車庫」。赤丸で囲

  •  0
  •  -

1847: 2022.8月 都電で東京散歩 (1) 都バスを乗り継いで三ノ輪橋へ

ヒルトン修行を兼ねたヒルトン東京ベイ宿泊

  •  0
  •  -

1845: またまたキャンセル~?

先日、またまたANAからこんなメールが~!

  •  2
  •  -

1844: 「スキマワラシ」「ランチ酒」

最近、図書館で予約した本が次々に届き始め

  •  0
  •  -

1843: 2022.8月 吉夢 (6) 勝浦朝市・索引

勝浦へは、吉夢から車で約20分ほど。墨名市

  •  0
  •  -

1842: カシオのソーラー電波時計

時計と言えば、昨年買ったスマートウォッチ

  •  0
  •  -

1841: 2022.8月 吉夢 (5) 朝食@吉夢

2022/8/25(木)朝食は1階の「カラコール

  •  0
  •  -

1840: 2022.8月 吉夢 (4) 夕食@吉夢

夕食は3階の「阿うん」で。エレベータを下

  •  0
  •  -

1839: 2022.8月 吉夢 (3) 温泉@吉夢

吉夢には2つの温泉大浴場(「誓願の湯」と

  •  0
  •  -

1838: 2022.8月 吉夢 (2) 吉夢にチェックイン~お部屋の紹介

3時少し過ぎに吉夢に到着しました。海辺の

  •  0
  •  -

1837: スマホを買い換えました

ガラケーからスマホに変えたのは、3年半前

  •  0
  •  -

1836: 2022.8月 吉夢 (1) 愛彩畑・打墨庵で手打ちそば

8月末まで延びた県民割を利用して、鴨川近

  •  0
  •  -

1835: 怖かった~

旅行関係の費用(交通費やホテルや現地でか

  •  0
  •  -

1834: 夏から秋へ

早いものでもう9月。1年の3分の2が終わっ

  •  0
  •  -

1830: 2022.7月 琉球海炎祭 (13) 4日目 初めてのスイートラウンジ@那覇空港・お土産・旅の費用・索引

2022/7/6(水)台風で1日遅れで出発した今

  •  0
  •  -

1833: 「これで暮らす」「ひとりっぷ5」

読んだ本の記録です。「これで暮らす」 群

  •  1
  •  -

1829: 2022.7月 琉球海炎祭 (12) 3日目 ラウンジ@ダブルツリー那覇からの福わ家

レンタカー返却場所であるコンチネンタルホ

  •  2
  •  -

1828: 2022.7月 琉球海炎祭 (11) 大城てんぷら店・知念岬・くがに市場

やってきたのは大城てんぷら店。お店の前に

  •  0
  •  -

1832: 寿司居酒屋 や台すし

9月7日からワクチン接種3回済みを条件に、

  •  0
  •  -

1827: 2022.7月 琉球海炎祭 (10) 3日目 道の駅いとまん・もずくそばくんなとぅ

平和祈念公園に行く前に寄った「道の駅いと

  •  0
  •  -

1826: 2022.7月 琉球海炎祭 (9) 3日目 平和祈念公園

今年、日本への返還50年を迎えた沖縄。若い

  •  0
  •  -

1824: 2022.7月 琉球海炎祭 (8) 3日目 ウミカジテラス

ず~っと来てみたいと思いながら、なかなか

  •  0
  •  -

1823: 成田地方卸売市場・地酒の青野・コストコでお買い物

うなぎの新川本店で満足うなぎランチのあと

  •  0
  •  -

1825: 牛乳瓶入り生ウニを買ってみた

このところ、数回目にした「牛乳瓶入りウニ

  •  2
  •  -

1821: 2022.7月 琉球海炎祭 (7) 3日目 くぅーすの杜 忠孝蔵

今日1日だけレンタカーを借りています(こ

  •  0
  •  -

1820: 2022.7月 琉球海炎祭 (6) 3日目 朝食@ダブルツリー那覇

2022/7/5(火)さすがに今日は朝食時のレス

  •  0
  •  -

1822: 成田に鰻を食べに行こう!

2度目の土用も過ぎ、お盆休みも一段落した

  •  2
  •  -

1819: 2022.7月 琉球海炎祭 (5) 2日目 夕食はまたまた「むとう」で

那覇で夕食をとる機会があったら、オットは

  •  0
  •  -

1818: 2022.7月 琉球海炎祭 (4) 2日目 お買い物デー 牧志市場・のうれんプラザ・イオン

2022/7/4(月)8:00に1階のレストランへ。

  •  0
  •  -

1817: 2022.7月 琉球海炎祭 (3) 1日目 夜空を彩る花火

観覧エリアに近いトイレはどこも行列してい

  •  2
  •  -

1814: 2022.7月 琉球海炎祭 (2) 1日目 会場へ

琉球海炎祭は宜野湾市で開催されるのですが

  •  0
  •  -

1816: サンダルを買ってみた

とっくに夏物のセールが始まり、店頭には秋

  •  0
  •  -

1812: 2022.7月 琉球海炎祭 (1) 1日目 波乱のプロローグ~ようやく出発

沖縄で「琉球海炎祭」という花火大会がある

  •  0
  •  -

1815: サバティーニで久々の高校女子会

5年ぶりに会う高校の同級生とのランチ。友

  •  0
  •  -

1811: 2022.6月 ヒルトン東京ベイに泊まる東京散歩 (2) 等々力渓谷・吉恒再び

最後にやってきたのが今日の最大の目的地「

  •  3
  •  -

1810: 2022.6月 ヒルトン東京ベイに泊まる東京散歩 (1) 池上本門寺から九品仏へ

6/27~29の2泊、千葉とく旅キャンペーンを

  •  0
  •  -

1813: 残暑お見舞い申し上げます

立秋も過ぎたというのに、猛暑日の記録を着

  •  0
  •  -

1808: 2022.6月 紀伊乃国屋 (4) 地魚回転寿司船主・勝山海岸・証城寺・索引

紀伊乃国屋に向かう前に、金谷でアジフライ

  •  0
  •  -

1807: 2022.6月 紀伊乃国屋 (3) 食事@紀伊乃国屋

房総で泊まる楽しみは、なんといっても食事

  •  0
  •  -

1806: 2022.6月 紀伊乃国屋 (2) お風呂@紀伊乃国屋の紹介

紀伊乃国屋には4カ所のお風呂があります。

  •  0
  •  -

1805: 2022.6月 紀伊乃国屋 (1) 紀伊乃国屋館内とお部屋

千葉とく旅キャンペーンを利用した旅の第6

  •  0
  •  -

1804: 2022.6月 ヒルトン修行と神田川クルーズ (4) すし処善

今日の夕食は浦安のすし処「善」に予約を入

  •  0
  •  -

1809: トリトン@ソラマチ

恒例の通院日、お楽しみのランチ(というか

  •  2
  •  -

1803: 2022.6月 ヒルトン修行と神田川クルーズ (3) 初めての神田川クルーズ・続き

聖橋をくぐり、線路を下から見上げます。昌

  •  0
  •  -

1802: 2022.6月 ヒルトン修行と神田川クルーズ (2) 初めての神田川クルーズ

2022/6/13(月)ヒルトン東京ベイの朝ごは

  •  0
  •  -

1800: 2022.6月 ヒルトン修行と神田川クルーズ (1) 再びヒルトン東京ベイへ・セレブリオラウンジ

千葉とく旅キャンペーンを利用したヒルトン

  •  0
  •  -

1799: 2022.6月 道東の旅 (25) 5日目~帰ります・旅の費用・索引

釧路市内に戻ってきました。和商市場に行く

  •  0
  •  -

1798: 2022.6月 道東の旅 (24) 5日目~厚岸の牡蠣@コンキリエ

牡蠣を食べに行く前に、オットが気になった

  •  0
  •  -

1797: 2022.6月 道東の旅 (23) 5日目~琵琶瀬木道

やってきたのは「琵琶瀬展望台」です。琵琶

  •  0
  •  -

1801: ランチ女子会@地元

昨日は地元の友人達との暑気払い・・という

  •  0
  •  -

1796: 2022.6月 道東の旅 (22) 5日目~茶内駅から霧多布湿原へ

2022/6/8(水)いよいよ最終日です。今日も

  •  0
  •  -

1794: 2022.6月 道東の旅 (21) 4日目~再び釧路へ・あぶりや

釧路にまた戻ってきました。宿は1日目と同

  •  0
  •  -

1792: 2022.6月 道東の旅 (20) 4日目~サルルン展望台・細岡展望台

また釧路湿原に戻ってきました。最初は釧路

  •  0
  •  -

1791: 2022.6月 道東の旅 (19) 4日目~開陽台・コッタロ展望台

お次は開陽台へ向かいます。ところが、摩周

  •  0
  •  -

1795: 来年のクルーズが・・・・

基本、メールのやりとりはPCで行っているワ

  •  0
  •  -

1790: 2022.6月 道東の旅 (18) 4日目~神の子池・裏摩周展望台

10時にお宿をチェックアウトし、川湯温泉の

  •  0
  •  -

1789: 2022.6月 道東の旅 (17) 4日目~朝食@欣喜湯 別邸忍冬

2022/6/7(火)例によって朝風呂をいただい

  •  0
  •  -

1793: おわかれはモーツァルト

最低でも週に1回は図書館に行かないと本に

  •  0
  •  -

1788: 2022.6月 道東の旅 (16) 3日目~夕食@欣喜湯 別邸忍冬

夕食は6:30から、1階奥のレストラン「HAS

  •  0
  •  -

1787: 2022.6月 道東の旅 (15) 3日目~欣喜湯 別邸忍冬

本日のお宿は川湯温泉にある「欣喜湯 別邸

  •  0
  •  -

1786: 2022.6月 道東の旅 (14) 3日目~摩周湖・硫黄山・くりーむ童話

摩周湖の第三展望台(駐車無料)にやって来

  •  0
  •  -

1784: 2022.6月 道東の旅 (13) 3日目~美幌峠(屈斜路湖)・渡辺体験牧場

美幌峠にやって来ました。この建物は道の駅

  •  0
  •  -

1783: 2022.6月 道東の旅 (12) 3日目~オンネトー・双湖台・双岳台

オンネトーにやって来ました。ここに来るの

  •  2
  •  -

1782: 2022.6月 道東の旅 (11) 3日目~朝食@鶴雅

2022/6/6(月)朝から阿寒湖にせり出すよう

  •  0
  •  -

1781: 2022.6月 道東の旅 (10) 2日目~3日目 ロストカムイ鑑賞・朝散歩

オットがすぐ近くのアイヌコタンで上演され

  •  0
  •  -

1785: 女子会@九段下

有楽町での女子会から中3日で女子会第二弾

  •  0
  •  -

1780: 2022.6月 道東の旅 (9) 2日目~評判のビュッフェはいかに@鶴雅

6時から夕食です。鶴雅では、夕食はバイキ

  •  0
  •  -

1779: 2022.6月 道東の旅 (8) 2日目~あかん遊久の里鶴雅館内のご紹介(大浴場など)

あかん遊久の里鶴雅は大きな旅館(ホテル)

  •  0
  •  -

1778: 2022.6月 道東の旅 (7) 2日目~あかん遊久の里鶴雅

本日のお宿、「あかん遊久の里鶴雅」に到着

  •  0
  •  -

1777: 2022.6月 道東の旅 (6) 2日目~温根内木道を歩く

次にやってきたのは温根内ビジターセンター

  •  0
  •  -

1776: 2022.6月 道東の旅 (5) 2日目~釧路市湿原展望台

はじめに向かったのは「釧路市湿原展望台」

  •  0
  •  -

1775: 女子会@有楽町

昨日は、久しぶりに、本当に久しぶりに有楽

  •  0
  •  -

1774: 2022.6月 道東の旅 (4) 2日目~ラビスタ釧路川期待の朝食は!?

2022/6/5(日)朝風呂をいただいた後は無料

  •  0
  •  -

1773: 2022.6月 道東の旅 (3) 1日目~和商市場・虎や

和商市場が閉まる前に下見に出かけましょう

  •  0
  •  -

1772: 沖縄に行ってきました

7/3~6まで沖縄に行ってきました。今年に入

  •  0
  •  -

1771: 2022.6月 道東の旅 (2) 1日目~ラビスタ釧路川

本日のお宿「ラビスタ釧路川」は幣舞橋のた

  •  0
  •  -

1770: 2022.6月 道東の旅 (1) 1日目~釧路空港から釧路鶴公園

今日から6月に行った道東の旅行記を始めま

  •  0
  •  -

1769: 2022.5月 3回目のろくや (3) 朝食とお土産

2022/5/25(水)昨日と同じお部屋で朝食を

  •  0
  •  -

1768: 2022.5月 3回目のろくや (2) 夕食(皐月の献立)

夕食は一番奥の個室でいただきます。相も変

  •  0
  •  -

1767: 2022.5月 3回目のろくや (1) お部屋とお風呂

2020年7月に初訪問して以来、年に1度のペー

  •  0
  •  -

1766: 2022.5月 ヒルトン東京ベイ (5) 3日目~廻鮮寿司吉恒

2022/5/18(水)やっと晴れましたが、今日

  •  0
  •  -

1765: 2022.5月 ヒルトン東京ベイ (4) 2日目~浦安万華郷

朝食後、しばらくお部屋でノンビリした後、

  •  0
  •  -

1764: 2022.5月 ヒルトン東京ベイ (3) 2日目~朝食@ヒルトン東京ベイ

2022/5/17(火)朝食は8時から「ザ・スクエ

  •  0
  •  -

1763: 2022.5月 ヒルトン東京ベイ (2) ラウンジでカクテルタイム~鳥繁

5時になり、先ほどお茶をいただいたザ・ス

  •  0
  •  -

1762: 2022.5月 ヒルトン東京ベイ (1) IKEA~チェックイン

千葉とく旅キャンペーンの旅第3段は、ヒル

  •  4
  •  -

1761: 2022.4月 念願のゆうみに泊まってきました (5) 大多喜の街(続き)~茂原でジャムロール

「釜屋(旧江澤邸)資料館」こちらではボラ

  •  0
  •  -

1760: 2022.4月 念願のゆうみに泊まってきました (4) 朝食@ゆうみ~たけのこ村~大多喜の街へ

2022/4/27(水)4階の貸切風呂「岬」で朝風

  •  0
  •  -

1759: 2022.4月 念願のゆうみに泊まってきました (3) 夕食@ゆうみ

夕食は6:30から2階のレストラン「UMI(う

  •  0
  •  -

1758: 2022.4月 念願のゆうみに泊まってきました (2) ラウンジ・貸切風呂

ゆうみには2階と3階にそれぞれラウンジがあ

  •  0
  •  -

1757: 2022.4月 念願のゆうみに泊まってきました (1) チェックイン~お部屋の紹介

2022/4/26~27の1泊で「Beachsaide Onsen R

  •  0
  •  -

1756: 2022.4月 別府・下関 (33) お土産・旅の費用・旅行記索引

お土産のご紹介です。といっても相変わらず

  •  -
  •  -

1755: 2022.4月 別府・下関 (32) 6日目~博多駅で鳥かわ・そして帰宅

博多駅構内にあるお土産のショッピングモー

  •  -
  •  -

1754: 2022.4月 別府・下関 (31) 6日目~朝食@クラウンヒルズ小倉~博多駅へ

2022/4/22(金)朝一番で大浴場へ行き、7時

  •  -
  •  -

1753: 2022.4月 別府・下関 (30) 5日目~小倉銀天街・小倉駅・旦過市場~さかな市場で夕食

小倉にはオットの叔母が住んでいたこともあ

  •  -
  •  -

1752: 2022.4月 別府・下関 (29) 5日目~ホテルクラウンヒルズ小倉

今回の旅、最後の宿は「ホテルクラウンヒル

  •  -
  •  -

1751: 2022.4月 別府・下関 (28) 5日目~角島で活イカを食べる

ランチは「活イカ」が食べられるという「夢

  •  -
  •  -

1750: 2022.4月 別府・下関 (27) 5日目~元乃隅神社へ

2022/4/21(木)7:00から1階のラウンジで

  •  -
  •  -

1749: 2022.4月 別府・下関 (26) 4日目~下関で念願の河豚を食す

下関といったら「河豚」でしょう。本場でフ

  •  -
  •  -

1748: 6月の庭

久し振りに庭のことなど。今年は春先に寒い

  •  0
  •  -

1747: 2022.4月 別府・下関 (25) 4日目~巌流島へ

下関へ戻り、巌流島クルーズの時間を調べる

  •  -
  •  -

1746: 2022.4月 別府・下関 (24) 4日目~門司港レトロ地区を歩く その2

マップ9番の旧門司三井俱楽部です。ちょう

  •  -
  •  -

1744: 2022.4月 別府・下関 (23) 4日目~門司港レトロ地区を歩く その1

バスで門司港レトロ地区へやって来ました。

  •  -
  •  -

1745: 北海道に行ってきました

6/4~8まで、北海道の道東を旅してきました

  •  2
  •  -

1743: 2022.4月 別府・下関 (22) 4日目~関門トンネル人道を歩き和布刈神社へ

この写真↓でわかるとおり、みもすそ川公園

  •  -
  •  -

1742: 2022.4月 別府・下関 (21) 4日目~赤間神宮から壇ノ浦へ

赤間神宮は道路を挟んで唐戸市場の斜め向か

  •  -
  •  -

1741: 2022.4月 別府・下関 (20) 4日目~唐戸市場でお買い物

それでは唐戸市場へ突入こちらは手前のカモ

  •  -
  •  -

1740: 2022.4月 別府・下関 (19) 4日目~朝食@スーパーホテルPremier下関

2022/4/20(水)今日も良い天気窓からの景

  •  -
  •  -

1739: 2022.4月 別府・下関 (18) 3日目~魚正本陣

目的の「魚正本陣」へはバスで向かいます。

  •  -
  •  -

1738: 2022.4月 別府・下関 (17) 3日目~スーパーホテル下関へ

関門橋を渡って下関へ入る前に「めかりPA」

  •  -
  •  -

1737: 2022.4月 別府・下関 (16) 3日目~耶馬渓・耶馬渓ダム・青の洞門・耶馬渓橋

耶馬渓の駐車場には11:30頃到着。目的地は

  •  -
  •  -

1736: 2022.4月 別府・下関 (15) 3日目~城下町杵築を歩く

別府からほど近い城下町杵築にやってきまし

  •  -
  •  -

1734: 2022.4月 別府・下関 (14) 3日目~朝食ビュッフェ@杉乃井ホテル

2022/4/19(火)6時に起きて本館の「みどり

  •  -
  •  -

1733: 2022.4月 別府・下関 (13) 2日目~夕食ビュッフェ@杉乃井ホテル

夕食は6:20頃に地下1階のバイキングレスト

  •  -
  •  -

1735: 久し振りの地元のイベントに参加してみた

真夏日を記録した昨日の日曜日、去年、一昨

  •  0
  •  -

1732: 東京のぼる坂 くだる坂 他

久し振りに読んだ本の記録など。いえ、本は

  •  0
  •  -

1731: 2022.4月 別府・下関 (11) 2日目~アクアガーデン@杉乃井ホテル

杉乃井ホテルにはいろいろなアミューズメン

  •  -
  •  -

1730: 2022.4月 別府・下関 (11) 2日目~杉乃井ホテルにチェックイン

別府2日目のホテルは「杉乃井ホテル」です

  •  -
  •  -

1729: 2022.4月 別府・下関 (10) 2日目~宇佐神宮へ

午後は宇佐神宮へ向かいます。広~い駐車場

  •  -
  •  -

1728: 2022.4月 別府・下関 (9) 2日目~地獄めぐりその3(白池地獄・龍巻地獄・血の池地獄)

白池地獄にやってきました。入口も白いのね

  •  -
  •  -

1726: 2022.4月 別府・下関 (8) 2日目~地獄めぐりその2(坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄)

「地獄めぐり」ツアーで回るのは全部で7つ

  •  -
  •  -

1725: 2022.4月 別府・下関 (7) 2日目~地獄めぐりその1(海地獄)

今日は午前中に亀の井バスの「地獄めぐり」

  •  -
  •  -

1727: マイル修行・ホテル修行どうする?

今年のマイル修行、チャレンジすべきかどう

  •  0
  •  -

1724: 2022.4月 別府・下関 (6) 2日目~朝食@亀の井ホテル

2022/4/18(月)今日も天気は良さそうです6

  •  -
  •  -

1723: 2022.4月 別府・下関 (5) 1日目~お部屋&お風呂@亀の井ホテル

亀の井ホテルにチェックイン。1階ロビーは

  •  -
  •  -

1722: 2022.4月 別府・下関 (4) 1日目~ろばた仁

別府温泉では2泊する予定ですが、1泊目は「

  •  -
  •  -

1721: 2022.4月 別府・下関 (3) 1日目~小石原焼きの里

別府に行く前に立ち寄ったのは「小石原」。

  •  -
  •  -

1720: 2022.4月 別府・下関 (2) 1日目~牧のうどん

福岡空港に到着。素晴らしいお天気です乗っ

  •  -
  •  -

1719: 2022.4月 別府・下関 (1) 1日目~ANAスイートラウンジ

2022/4/17(日)久し振りに羽田空港にやっ

  •  -
  •  -

1717: 2022.4月 花しぶき&グリーンプラザ鴨川 (14) 鮨八で早めの夕食・旅の費用と索引

木更津から市原へ向かいます。評判の良い回

  •  -
  •  -

1716: 2022.4月 花しぶき&グリーンプラザ鴨川 (13) 初めての海ほたる

実は海ほたるはもちろん、東京湾アクアライ

  •  -
  •  -

1715: 2022.4月 花しぶき&グリーンプラザ鴨川 (12) グリーンプラザ鴨川チェックアウト後は木更津へ

2022/4/6(水)8:15から昨夜と同じくレス

  •  -
  •  -

1714: 2022.4月 花しぶき&グリーンプラザ鴨川 (11) 夕食@グリーンプラザ鴨川

夕食は7:00から1階のレストラン「マリンビ

  •  -
  •  -

1718: 業務スーパーとコストコをはしご

久々に最寄りの業務スーパーで商品チェック

  •  0
  •  -

1711: 2022.4月 花しぶき&グリーンプラザ鴨川 (10) グリーンプラザ鴨川にチェックイン

本日お世話になるグリーンプラザ鴨川はちょ

  •  -
  •  -

1710: 2022.4月 花しぶき&グリーンプラザ鴨川 (9) 鴨川シーワールド~アシカ・ベルーガ・イルカショー

続いてお隣のロッキースタジアムで行われる

  •  -
  •  -

1709: 2022.4月 花しぶき&グリーンプラザ鴨川 (8) 鴨川シーワールド~シャチのショー

翌日が休園日のせいか、春休みのせいか、お

  •  -
  •  -

1713: どちらもお久しぶりの友人と八重洲地下街

病院に行くついで(といっては失礼!)に、

  •  0
  •  -

1708: 2022.4月 花しぶき&グリーンプラザ鴨川 (7) 朝食後は鴨川へ

2022/4/5(火)昨夜の風と雨も上がり、今日

  •  -
  •  -

1712: そろそろ夏支度

今年は3月が寒かったせいで、庭のナニワイ

  •  0
  •  -

1707: 2022.4月 花しぶき&グリーンプラザ鴨川 (6) 大浴場@花しぶき

花しぶきには大浴場がありますが、1ヶ所だ

  •  -
  •  -

1706: 2022.4月 花しぶき&グリーンプラザ鴨川 (5) 房総優雅膳(夕食)

お楽しみの夕食は1階の料亭ダイニング「花

  •  -
  •  -

1705: 2022.4月 花しぶき&グリーンプラザ鴨川 (4) お部屋の紹介@花しぶき

お部屋は本館2階の「湯花の間」です。踏み

  •  -
  •  -

1704: 2022.4月 花しぶき&グリーンプラザ鴨川 (3) 花しぶきにチェックイン

本日の宿泊は「たてやま温泉 花しぶき」さ

  •  -
  •  -

1703: 2022.4月 花しぶき&グリーンプラザ鴨川 (2) 館山城

宿に行く前にもう1ヶ所立ち寄ったのは「館

  •  -
  •  -

1702: 2022.4月 花しぶき&グリーンプラザ鴨川 (1) さすけ食堂・金谷フェリーターミナル・おおつの里

3月24日から始まった「千葉とく旅キャンペ

  •  -
  •  -

1701: 2022.3月 夢みさき (7) 月の砂漠~いすみ鉄道と菜の花・索引

チェックアウト後はお隣の干物屋さんをちょ

  •  -
  •  -

1700: 2022.3月 夢みさき (6) 朝食@夢みさき

2022/3/9(水)今日は天気が良さそうです。

  •  -
  •  -

1699: 2022.3月 夢みさき (5) 大浴場

夢みさきさんでは、1階と7階にそれぞれ男

  •  -
  •  -

1698: 2022.3月 夢みさき (4) お刺身たっぷりコース@夕食

17:30から2階のレストランで夕食をいただ

  •  -
  •  -

1697: 2022.3月 夢みさき (3) お部屋の紹介

案内されたお部屋は5階の「大翔」(つばさ

  •  -
  •  -

1696: 2022.3月 夢みさき (2) お宿にチェックイン

ローズマリー公園からは車で5分もかかりま

  •  -
  •  -

1695: 2022.3月 夢みさき (1) 白間津のお花畑

3/8~9の1泊で、房総半島は千倉にある「美

  •  -
  •  -

1694: 別府・下関の旅から戻りました

4/17~4/22まで、九州の別府と山口県の下関

  •  0
  •  -

1693: 2022.2月 ヒルトン小田原 (13) 夕食は町中華で・索引

自宅に帰る前にどこかで夕食をと考えたとき

  •  -
  •  -

1692: 2022.2月 ヒルトン小田原 (12) 大雄山最乗寺

小田原フラワーパークをあとに向かったのは

  •  -
  •  -

1691: 2022.2月 ヒルトン小田原 (11) 小田原フラワーパーク

ちょうど梅の花が見ごろということで、有名

  •  -
  •  -

1690: 2022.2月 ヒルトン小田原 (10) チェックアウトまでお庭の散歩

2022/3/2(水)今朝もフローラで朝食をいた

  •  -
  •  -

1689: 2022.2月 ヒルトン小田原 (9) ディナーブッフェ@フローラ

今日はどこへも出かけずホテル内で過ごす予

  •  -
  •  -

1688: 2022.2月 ヒルトン小田原 (8) 大浴場

大浴場(温泉)は、バーデ棟の3階にありま

  •  -
  •  -

1686: 2022.2月 ヒルトン小田原 (7) バーデゾーンでアクアビクス

11時ころまでお部屋でのんびりしたら、私は

  •  -
  •  -

1685: 2022.2月 ヒルトン小田原 (6) 朝食@レストランフローラ

2022/3/1(火)朝焼けで目が覚めました。部

  •  -
  •  -

1684: 2022.2月 ヒルトン小田原 (5) お部屋の紹介@ヒルトン小田原

改めてチェックインし、やっとお部屋へ。今

  •  -
  •  -

1687: 収穫!

今年は思いのほか寒さがつよかったせいか、

  •  0
  •  -

1683: 怒涛?!のお取り寄せ

諸物価高騰の兆しとともに、オットがネット

  •  0
  •  -

1682: 2022.2月 ヒルトン小田原 (4) OHASHIで早めの夕食・ラウンジで1杯

小田原市内で夕食を食べようといろいろ調べ

  •  -
  •  -

1681: 2022.2月 ヒルトン小田原 (3) 小田原城へ

JR小田原駅から徒歩で小田原城へ向かいます

  •  -
  •  -

1679: 2022.2月 ヒルトン小田原 (2) ヒルトン小田原にチェックイン

ヒルトン小田原に到着したのは午後1時。停

  •  -
  •  -

1675: 2022.2月 ヒルトン小田原 (1) 小田原おさかなセンターと漁港の駅に立ち寄り

2022/2/28~3/2までヒルトン小田原に2泊し

  •  -
  •  -

1678: お花見女子会 (2) 小石川後楽園

桜の時期に不忍池に来るのは初めてかもしれ

  •  0
  •  -

1680: ANAのステータスカードが届きました

昨年の「チャレンジステータス」で目出度く

  •  -
  •  -

1677: お花見女子会 (1) レカンでランチ

千鳥ヶ淵で都会の花見を楽しんだ翌日、今度

  •  0
  •  -

1674: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (26) お土産・旅の費用・索引

お土産と言っても、ここ数年はもう食べ物し

  •  -
  •  -

1673: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (25) 6日目~大吉寿司でランチ

エグゼクティブラウンジのある34階にはチャ

  •  -
  •  -

1672: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (24) 6日目~朝食はラウンジで

2022/2/1(火)朝食はレストランシアラでは

  •  -
  •  -

1676: 餃子のおけいと千鳥ヶ淵でのお花見

3/30は恒例の通院日でした。お楽しみのラン

  •  0
  •  -

1671: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (23) 5日目~ラウンジ@ヒルトン福岡シーホーク

ヒルトン福岡シーホークのエグゼクティブラ

  •  -
  •  -

1670: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (22) 5日目~福岡城跡

ここから福岡城跡へ石垣に沿って緩やかな坂

  •  -
  •  -

1669: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (21) 5日目~大濠公園へ

ホテルからはまたバスに乗って出かけます。

  •  -
  •  -

1667: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (20) 5日目~お部屋@ヒルトン福岡シーホーク

お部屋は32階の3203号室です。荷物は後から

  •  -
  •  -

1666: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (19) 5日目~ヒルトン福岡シーホークへ

10時に法華クラブをチェックアウトし、さて

  •  -
  •  -

1665: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (18) 5日目~法華クラブ福岡の朝食はなかなかです

2022/1/31(月)門司行きがなくなったので

  •  -
  •  -

1664: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (17) 4日目~お部屋&お風呂@法華クラブ福岡

お部屋は11階の1108号室。アップグレードし

  •  -
  •  -

1663: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (16) 4日目~夕食は河太郎

香椎宮から天神まで戻り、向かったのは天神

  •  -
  •  -

1661: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (15) 4日目~最後は香椎宮で〆

結局この日は神社巡りの1日となりました。

  •  -
  •  -

1660: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (14) 4日目~筥崎宮へ

地下鉄の「箱崎宮前駅」で下りて、地上にあ

  •  -
  •  -

1658: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (13) 4日目~ホテル法華倶楽部へ・住吉神社参拝

福岡ではレンタカーを借りる予定はありませ

  •  -
  •  -

1668: ウェストサイドストーリー

昨日は本当に寒い1日でしたね。私が住む街

  •  0
  •  -

1656: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (12) 4日目~ソラシドエアで福岡へ

2022/1/30(日)今日は那覇から福岡へ移動

  •  -
  •  -

1655: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (11) 3日目~ダブルツリー那覇首里城にチェックイン・三度目のむとうへ

那覇での宿はもうすっかりおなじみとなった

  •  -
  •  -

1662: 地元の河津桜を見に行ってきました

暖かい日が続いたと思ったら、また寒くなっ

  •  2
  •  -

1654: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (10) 3日目~うまんちゅ市場でお買い物

那覇へは珍しく許田から高速道路を利用しま

  •  -
  •  -

1653: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (9) 3日目~ザ・ビーチリゾート瀬底

2022/1/29(土)今朝も天気はいまひとつ。

  •  -
  •  -

1652: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (8) 2日目~今日もラウンジで

帰りがけに寄ってみた八重岳桜の森公園です

  •  -
  •  -

1659: 残念・・・・

昨日、届いたお知らせ今年の日本発着クルー

  •  2
  •  -

1651: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (7) 2日目~今帰仁城でお花見

今が、沖縄では桜が見ごろということで、今

  •  -
  •  -

1657: 我が家の椿

家の庭には4本の椿があります。1本は鉢植え

  •  0
  •  -

1650: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (6) 2日目~前田食堂で牛肉そばを食べる

本部港から名護市内まで車を走らせ、やって

  •  -
  •  -

1649: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (5) 2日目~初めてのホエールウォッチング

この時期、沖縄でクジラが見られるというの

  •  -
  •  -

1648: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (4) 2日目~朝食@セマーレ

2022/1/28(金)朝食はフロント階と同じ2階

  •  -
  •  -

1647: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (3) 1日目~ラウンジ@ヒルトン沖縄瀬底リゾート

ラウンジのカクテルタイムは17:00~19:00

  •  -
  •  -

1645: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (2) 1日目~よみとんのコスモスファーム・ヒルトンにチェックイン

「道の駅かでな」をあとに、次に訪れたのは

  •  -
  •  -

1646: クリスマスローズ近影

我が家のクリスマスローズが続々と咲き始め

  •  0
  •  -

1644: 2022.1月 沖縄・福岡リベンジ旅 (1) 1日目~PEACHで那覇へ

1/27~2/1まで沖縄と福岡に旅してきました

  •  -
  •  -

1643: 初めてANAのダイヤモンドステータスに

ANAから届いたメール。去年ANAが実施したチ

  •  6
  •  -

1641: 2021.12月 長崎・天草の旅 (31) お土産・旅の費用・旅行記索引

お土産は本当にちょっぴりです。道の駅で買

  •  -
  •  -

1642: エビフライのお取り寄せ

エビフライが大好きなオット。エビフライだ

  •  0
  •  -

1639: 2021.12月 長崎・天草の旅 (30) 5日目~天門橋展望所・三角西港・永尾剱神社

途中、雲仙普賢岳を横目に見ながら、天草か

  •  -
  •  -

1638: 2021.12月 長崎・天草の旅 (29) 5日目~崎津教会

大江天主堂から崎津集落へはすぐ。集落の入

  •  -
  •  -

1637: 2021.12月 長崎・天草の旅 (28) 5日目~大江天主堂

2021/12/4(土)とうとう旅も最終日となり

  •  -
  •  -

1640: 今年最初のフグ

千葉県が発行するGoToEatキャンペーンのプ

  •  0
  •  -

1636: 2021.12月 長崎・天草の旅 (27) 4日目~夕食&朝食@和潮旅館

さて、お楽しみの夕食です。車エビが名産と

  •  -
  •  -

1635: 2021.12月 長崎・天草の旅 (26) 4日目~天草へ・高舞登山展望台から和潮旅館

塩田津から天草を目指します。本来は、長崎

  •  -
  •  -

1633: 2021.12月 長崎・天草の旅 (25) 4日目~塩田津を歩く

次にやってきたのは、祐徳稲荷からすぐの「

  •  -
  •  -

1630: 2021.12月 長崎・天草の旅 (24) 4日目~祐徳稲荷へ

ホテルを9:00にチェックアウトして向かっ

  •  -
  •  -

1628: 2021.12月 長崎・天草の旅 (23) 4日目~フィットネスジム・お風呂@ヒルトン長崎

2021/12/3(金)今朝のお天気は~?九州に

  •  -
  •  -

1634: 業務スーパー@千葉ニュータウン

最近テレビでよく特集が組まれる業務スーパ

  •  0
  •  -

1627: 2021.12月 長崎・天草の旅 (22) 3日目~炉端焼きの喜三郎

今日はホテルのラウンジでのカクテルタイム

  •  -
  •  -

1626: 2021.12月 長崎・天草の旅 (21) 3日目~平和公園

この日最後の観光は「平和公園」。過去に1

  •  -
  •  -

1632: タンメン トナリ

先日、いつも両親の墓参りに行く道を久しぶ

  •  0
  •  -

1625: 2021.12月 長崎・天草の旅 (20) 3日目~眼鏡橋から竜馬の道へ

再び市電で眼鏡橋にやってきました。停留所

  •  -
  •  -

1624: 2021.12月 長崎・天草の旅 (19) 3日目~吉宗で茶わん蒸し

長崎港に戻り、さてこの後はどうしよう?久

  •  -
  •  -

1622: 2021.12月 長崎・天草の旅 (18) 3日目~軍艦島上陸ツアーその2

結局、この日は上陸できませんでしたツアー

  •  -
  •  -

1621: 2021.12月 長崎・天草の旅 (17) 3日目~軍艦島ツアーその1

長崎でのメインイベントは何といっても「軍

  •  -
  •  -

1631: 坂本選手、おめでとう!

昨日はフィギュアスケート女子シングルのフ

  •  0
  •  -

1623: 蕎麦や飲み再び

4ヶ月ぶりの 蕎麦屋飲みです。しょっちゅう

  •  2
  •  -

1620: 2021.12月 長崎・天草の旅 (16) 3日目~朝食@ヒルトン長崎

2021/12/2(木)朝食はレセプションと同じ2

  •  -
  •  -

1629: シャトレーゼで糖質オフのチョコを買ってみた

バレンタインデーも近いある日、近くのシャ

  •  0
  •  -

1616: 2021.12月 長崎・天草の旅 (15) 2日目~カクテルタイム@ラウンジから大庄水産へ

ラウンジは一つ上の11階にあります。朝食 6

  •  -
  •  -

1619: お久しぶりの鼎泰豊

先月、恒例の通院帰り(ダイエット明け!)

  •  0
  •  -

1614: 2021.12月 長崎・天草の旅 (14) 2日目~ヒルトン長崎・お部屋の様子

お邪魔しますです。ドアを開けると目に飛び

  •  -
  •  -

1613: 2021.12月 長崎・天草の旅 (13) 2日目~ヒルトン長崎にチェックイン

本日から2泊、ヒルトン長崎にお世話になり

  •  -
  •  -

1618: やられたー!

自宅には3本のミカンの木があります。私の

  •  0
  •  -

1612: 2021.12月 長崎・天草の旅 (12) 2日目~ザビエル記念教会・教会と寺院の見える風景・田平天主堂

ちょっと迷いながらもザビエル記念教会へ到

  •  -
  •  -

1611: 2021.12月 長崎・天草の旅 (11) 2日目~平戸街歩き

平戸の中心部にやってきました。とりあえず

  •  -
  •  -

1617: HGVCポイントが増える?!

一昨日はオリンピックのフィギュアスケート

  •  0
  •  -

1608: 2021.12月 長崎・天草の旅 (10) 2日目~島の館・塩俵の断崖

春日集落から生月大橋を渡って生月島へ向か

  •  -
  •  -

1605: 2021.12月 長崎・天草の旅 (9) 2日目~春日集落

春日集落はキリスト教弾圧時代から、隠れキ

  •  -
  •  -

1604: 2021.12月 長崎・天草の旅 (8) 2日目~宝亀教会・紐差教会

昨日は雨で平戸の観光がほとんどできなかっ

  •  -
  •  -

1615: 痛い出費

北京オリンピック、いよいよ始まりましたね

  •  -
  •  -

1603: 2021.12月 長崎・天草の旅 (7) 2日目~朝食@ホテル蘭風

2021/12/1(水)8:00から朝食をいただきま

  •  -
  •  -

1609: お探し物は図書室まで 中野のお父さんの快刀乱麻

「お探し物は図書室まで」図書館で予約を入

  •  -
  •  -

1601: 2021.12月 長崎・天草の旅 (6) 1日目~お部屋&お風呂@ホテル蘭風

お部屋は4階の404号室です。エレベータから

  •  -
  •  -

1602: 2021.12月 長崎・天草の旅 (5) 1日目~ビュッフェディナー

先に夕食のレポートを。夕食の時間は18:30

  •  -
  •  -

1599: 2021.12月 長崎・天草の旅 (4) 1日目~平戸千里ヶ浜温泉 ホテル蘭風

雨の中車を走らせていると、本日の宿が見え

  •  -
  •  -

1607: 大杉神社で初詣

オットが「ここに行ってみたいんだけど」と

  •  0
  •  -

1598: 2021.12月 長崎・天草の旅 (3) 1日目~唐津曳山展示場

一路、唐津に向けて車を走らせます。唐津市

  •  -
  •  -

1597: 2021.12月 長崎・天草の旅 (2) 1日目~楽ちゃん天ぷら

「楽ちゃん 港本店」に到着しました。車は

  •  -
  •  -

1596: 2021.12月 長崎・天草の旅 (1) 1日目~PEACHで福岡へ

2021/11/30~12/3まで長崎県と天草を旅して

  •  -
  •  -

1595: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (21) お土産・旅の費用・索引

最後に買ってきたもののご紹介です。まずは

  •  -
  •  -

1593: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (20) 5日目~万代ピア・寺泊

2021/11/12(金)最終日の朝です。朝からも

  •  -
  •  -

1610: あれもこれも停止(泣)

昨日、TRAICYからのメールを見て愕然またで

  •  2
  •  -

1606: 白鳥の郷@印西

先日、印西市の本埜にある「白鳥の郷」に行

  •  -
  •  -

1592: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (19) 4日目~越後番屋酒場

新潟行きのジェットフォイルが欠航になり、

  •  -
  •  -

1591: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (18) 4日目~宿根木散歩・弁慶寿司

宿根木は、佐渡の最南端にある海に向かって

  •  -
  •  -

1590: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (17) 4日目~真野御陵・佐渡国小木民俗博物館

次の目的地へ向かう途中で、目にとまったの

  •  -
  •  -

1589: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (16) 4日目~佐渡歴史伝説館

2021/11/11(木)今日はまた新潟に戻るので

  •  -
  •  -

1600: 冷凍宅配弁当をお試し

今月末に恒例の通院が近づいてきました。こ

  •  0
  •  -

1588: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (15) 3日目~夕食&朝食@民宿 敷島荘

お魚が美味しいとのことで選んだこの「民宿

  •  -
  •  -

1587: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (14) 3日目~民宿 敷島荘

夕方5時頃、この日お世話になる「民宿敷島

  •  -
  •  -

1586: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (13) 3日目~佐渡金山

この日最後の、そしてメインの観光は「佐渡

  •  -
  •  -

1585: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (12) 3日目~大野亀・弁慶のはさみ岩

両津港からレンタカー屋さんへ。車は新潟港

  •  -
  •  -

1594: ワクチン3回目接種

当初、2回目接種から8ヶ月後と言われていた

  •  0
  •  -

1584: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (11) 3日目~フェリーで佐渡へ

8時過ぎにホテルをチェックアウト、車で佐

  •  -
  •  -

1583: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (10) 3日目~朝食@新潟第一ホテル

2021/11/10(水)今日も朝から雨朝食は、6

  •  -
  •  -

1582: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (9) 2日目~いかの墨

正月からずっとお出かけをしていません(笑

  •  -
  •  -

1581: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (8) 2日目~ストックバスターズから新潟第一ホテルへ

新潟県に入ったころにはもう日が暮れてきて

  •  -
  •  -

1580: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (7) 2日目~小布施でモンブランを食す

今日のメインの訪問地である小布施は、別所

  •  -
  •  -

1579: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (6) 2日目~朝食@晴山のあとは別所温泉駅へ

2021/11/9(火)予報通り、朝からけっこう

  •  -
  •  -

1578: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (5) 1日目~松茸フルコース@晴山

ではでは、1年間心待ちにしてきた松茸フル

  •  -
  •  -

1577: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (4) 1日目~別所温泉 晴山

1日目の宿は「別所温泉 民宿旅館 晴山」

  •  -
  •  -

1576: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (3) 1日目~ハルニレテラス・ツルヤで爆買い

雲場池をあとにしてやってきたのは「ハルニ

  •  -
  •  -

1571: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (2) 1日目~雲場池

アウトレットの次に向かったのは、紅葉の名

  •  -
  •  -

1570: 2021.11月 雨の長野・新潟 秋の旅 (1) 1日目~軽井沢アウトレットへ

昨夜は1年ぶりにウィーンフィルのニューイ

  •  -
  •  -

1575: 明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。2022

  •  -
  •  -

1574: 2021年大晦日の朝

今朝起きて、外に出てみたら一面真っ白な粒

  •  -
  •  -

1573: 今年最後のお取り寄せ~セカンド冷凍庫の購入

今年もいよいよあと1日となりました。去年

  •  -
  •  -

1572: ジョナサンでファミ飲み

すかいらーくグループの「アルコール税込1

  •  -
  •  -

1569: ちょっとだけお片付け

年末に向けて、という訳でもないのだが、ず

  •  -
  •  -

1566: 2021.12月 銚子お買い物ツアー (7) 大塚支店~ホームオブマザーズ~成田ファームランド

ランチは「大塚支店」で。ワンタンがとても

  •  0
  •  -

1565: 2021.12月 銚子お買い物ツアー (6) 干物の石井丸~嘉平屋~ウオッセ~飯沼観音

10時にチェックアウト後は、宿に車を置いた

  •  0
  •  -

1568: 今年最後のコストコお買い物(のつもり)

年末の買い出しで混みあう前にと、コストコ

  •  0
  •  -

1564: 2021.12月 銚子お買い物ツアー (5) 夕食&朝食@あかつきの宿 大徳

夕食は6時から、こちらの大宴会場で。脱い

  •  0
  •  -

1562: 2021.12月 銚子お買い物ツアー (4) あかつきの宿 大徳

本日、お世話になるのは「あかつきの宿 大

  •  0
  •  -

1561: 2021.12月 銚子お買い物ツアー (3) 犬吠埼灯台

犬吠埼と言えば、関東最東端で元旦には初日

  •  0
  •  -

1567: おひとり様ランチ@ヒルトン成田

昨日、1人でヒルトン成田へランチをいただ

  •  0
  •  -

1560: 2021.12月 銚子お買い物ツアー (2) 屛風ヶ浦~銚子電鉄外川駅・犬吠駅

神崎から銚子市内に入り、向かったのは「屛

  •  0
  •  -

1559: 2021.12月 銚子お買い物ツアー (1) 発酵の里神崎から鍋店酒造へ

11月の「長野・新潟の旅」と12月初旬に出か

  •  0
  •  -

1563: ネットショッピングゥ~

書斎にオットが籠っているときは、大概ネッ

  •  0
  •  -

1558: 2021.10月 奄美大島 (21) お土産と旅の費用・索引

最後にお土産のご紹介を。といっても本当に

  •  0
  •  -

1557: 2021.10月 奄美大島 (20) 5日目~ラ・フォンテでアイスクリーム、そして空港へ

2021/10/14(木)あっという間に最終日。さ

  •  0
  •  -

1556: 2021.10月 奄美大島 (19) 4日目~マングローブジャングル観光

マングローブ茶屋に着き、ダメ元で聞いてみ

  •  0
  •  -

1555: 2021.10月 奄美大島 (18) 4日目~ヒエン浜・アランガチの滝・高知山展望台

次は、奄美大島で最大のビーチロックやサン

  •  0
  •  -

1554: 2021.10月 奄美大島 (17) 4日目~群倉からマテリヤの滝

奄美海洋展示館前のビーチです。地元の家族

  •  0
  •  -

1552: 里芋の収穫

今年は3月末から4月いっぱいにかけて、自宅

  •  0
  •  -

1553: 2021.10月 奄美大島 (16) 4日目~奄美海洋展示館

2021/10/13(水)どうやら今日は天気が良さ

  •  0
  •  -

1550: 2021.10月 奄美大島 (15) 3日目~脇田丸

奄美大島酒造の帰り、ホテル近くのイオンで

  •  0
  •  -

1551: 一軒家イタリアンでランチ

我が家からは車で10分ちょっとと、近い場所

  •  0
  •  -

1548: 2021.10月 奄美大島 (14) 3日目~黒糖焼酎の蔵元見学

黒糖焼酎は奄美大島でしか作られていない焼

  •  0
  •  -

1547: 2021.10月 奄美大島 (13) 3日目~ビッグツーでお買い物

朝からの雨で、今日は1日お買い物デーとな

  •  0
  •  -

1549: 福井からの贈り物

オットの実家から恒例のお届け物福井県にあ

  •  0
  •  -

1546: 成田東武ホテルでカニ食べ放題

11/26(金)に成田東武ホテルエアポートの

  •  0
  •  -

1544: 2021.10月 奄美大島 (12) 3日目~「屋仁川通り」周辺散策

2021/10/12 (火)今日はゆっくり目に8:0

  •  0
  •  -

1543: 2021.10月 奄美大島 (11) 2日目~誇羅司屋

2日目の夕食は、ホテルスタッフイチ押しの

  •  0
  •  -

1542: 2021.10月 奄美大島 (10) 2日目~シュノーケリングツアーその2

シュノーケリングやダイビングのポイントに

  •  0
  •  -

1541: 2021.10月 奄美大島 (9) 2日目~シュノーケリングツアーその1

今回のシュノーケリングは、「ダンデライオ

  •  0
  •  -

1534: IKEAでお買い物

久々のイケアです。イケアは電車でも行ける

  •  0
  •  -

1540: 2021.10月 奄美大島 (8) 2日目 朝食後はシュノーケリングへ

2021/10/11 (月)今日は1日シュノーケリ

  •  0
  •  -

1545: 2年ぶりの忘年会ランチ

先日、本当に久しぶりに友人たちと忘年会。

  •  0
  •  -

1539: 2021.10月 奄美大島 (7) 大浴場@ホテルウェストコート奄美Ⅱ

ホテルウェストコート奄美Ⅱに決めた一番の

  •  0
  •  -

1538: 2021.10月 奄美大島 (6) 島の居酒屋むちゃかな

ホテルで荷解きを済ませたら、早速夕食へ。

  •  0
  •  -

1535: ヒルトン成田でランチビュッフェ

2012/11/2HPCJの特典であるお誕生日ケーキ

  •  0
  •  -

1537: 2021.10月 奄美大島 (5) ホテルウェストコート奄美Ⅱ

4泊お世話になるホテルウェストコート奄美Ⅱ

  •  0
  •  -

1536: 2021.10月 奄美大島 (4) ハートロックから大島紬村へ

あやまる岬の次に向かったのはハートロック

  •  0
  •  -

1533: 遺したい味

東京に暮らす平松洋子さんと、京都に生まれ

  •  0
  •  -

1532: 2021.10月 奄美大島 (3) あやまる岬へ

鶏飯をいただいたあとは、奄美大島きっての

  •  0
  •  -

1531: 2021.10月 奄美大島 (2) 奄美大島最初の食事は鶏飯

無事に到着した奄美大島は良い天気ターンテ

  •  0
  •  -

1530: 2021.10月 奄美大島 (1) 初めてのピーチで出発

2021/10/10~14まで奄美大島に行ってきまし

  •  0
  •  -

1529: 千葉ニュータウンでお買い物

先日の旅行でガソリンがすっからかんになっ

  •  0
  •  -

1528: 2021.10月 ヒルトン東京 (3) 朝食@マーブルラウンジ

2021/10/26(火)朝食はマーブルラウンジで

  •  0
  •  -

1527: 2021.10月 ヒルトン東京 (2) エグゼクティブラウンジ

いよいよ念願のヒルトン東京のラウンジに突

  •  0
  •  -

1526: 2021.10月 ヒルトン東京 (1) チェックイン~ジュニアスイートにアップグレード

2021/10/25~26にヒルトン東京に泊まってき

  •  0
  •  -

1525: 豊洲市場に行ってみた

2021/10/26(火)久し振りに都内に出かけた

  •  0
  •  -

1524: バースデーディナーはご近所イタリアンで

週末はフィギュアスケートグランプリシリー

  •  0
  •  -

1523: 2021.9月 瀬戸内の旅 (36) やっと帰れます

2021/10/2(土)1日遅れで成田へ帰ります。

  •  0
  •  -

1521: 2021.9月 瀬戸内の旅 (34) 海の幸 鯛や

荷物の整理もそこそこに向かったのは「海の

  •  0
  •  -

1520: 2021.9月 瀬戸内の旅 (33) 飛行機欠航で松山市内へ逆戻り

しまなみ海道を下りて、松山空港へ向かう途

  •  2
  •  -

1519: 2021.9月 瀬戸内の旅 (32) しまなみ海道再び~大三島で大山祇神社に参拝

再びしまなみ海道を走り、大三島で一旦高速

  •  0
  •  -

1518: 2021.9月 瀬戸内の旅 (31) しまなみ海道再び~大浜PA(因島)

尾道から再びしまなみ海道を渡ります。因島

  •  0
  •  -

1517: 2021.9月 瀬戸内の旅 (30) 鞆の浦へ

2021/10/1(金)とうとう最終日になってし

  •  0
  •  -

1516: エレファントウォークby海上自衛隊

11月3日の文化の日、海上自衛隊のパイロッ

  •  0
  •  -

1515: 2021.9月 瀬戸内の旅 (29) 岡山市内へ~夕食は回転鮨

岡山市内へ戻ってきました。時間はまだ午後

  •  0
  •  -

1514: 2021.9月 瀬戸内の旅 (28) 倉敷その3 大原美術館

これまた久しぶりの大原美術館です。私は大

  •  0
  •  -

1513: 2021.9月 瀬戸内の旅 (27) 倉敷その2 本町~東町を歩く

倉敷の美観地区というと、倉敷川沿いの賑や

  •  0
  •  -

1512: 2021.9月 瀬戸内の旅 (26) 倉敷その1 アイビースクエア

今日は倉敷へ行く予定です。倉敷に初めて行

  •  0
  •  -

1511: 2021.9月 瀬戸内の旅 (25) 朝食@三井ガーデンホテル岡山

2021/9/30(木)7:30から朝食をいただきに

  •  0
  •  -

1510: 2021.9月 瀬戸内の旅 (24) お部屋と大浴場@三井ガーデンホテル岡山

お邪魔しますです。そこそこ狭いです(変な

  •  0
  •  -

1509: Go To Eat 千葉

ふと気づいたらいつの間にか始まっていまし

  •  0
  •  -

1508: 2021.9月 瀬戸内の旅 (23) 三井ガーデンホテル岡山

本日から2泊お世話になるのは「三井ガーデ

  •  0
  •  -

1507: 2021.9月 瀬戸内の旅 (22) 瀬戸大橋を渡ってみる~与島PAから鷲羽山展望台へ

いよいよ初めて瀬戸大橋を渡ります。自分は

  •  0
  •  -

1506: 2021.9月 瀬戸内の旅 (21) 手打ちうどんおか泉

丸亀城のボランティア説明員の男性に教えて

  •  0
  •  -

1505: 2021.9月 瀬戸内の旅 (20) 丸亀城

ずっとオットが来てみたかった丸亀城です。

  •  0
  •  -

1504: 2021.9月 瀬戸内の旅 (19) 善通寺

最初に向かったのは善通寺。善通寺は真言宗

  •  0
  •  -

1503: 2021.9月 瀬戸内の旅 (18) 朝食@ホテルレオマの森

2021/9/29(水)昨夜のディナービュッフェ

  •  0
  •  -

1502: 2021.9月 瀬戸内の旅 (17) ホテルレオマの森のディナービュッフェはいかに?

夕食の時間はチェックインの時に「一応」予

  •  0
  •  -

1501: 冬支度

急に寒くなりましたね。ほんの数日前まで「

  •  0
  •  -

1500: 2021.9月 瀬戸内の旅 (16) お風呂@ホテルレオマの森

それでは天然温泉「森の湯」に突撃階段の手

  •  0
  •  -

1499: 2021.9月 瀬戸内の旅 (15) お部屋@ホテルレオマの森

本日のお部屋は920号室。エレベータを下り

  •  0
  •  -

1498: 2021.9月 瀬戸内の旅 (14) ホテルレオマの森

早めのチェックインしようと高速道路を使い

  •  0
  •  -

1497: 2021.9月 瀬戸内の旅 (13) 別子銅山に行ってみた~東平地区

「東洋のマチュピチュ」と称される「東平(

  •  0
  •  -

1496: 2021.9月 瀬戸内の旅 (12) 別子銅山に行ってみた~端手場地区

前回(2019年)四国一周したときは、時間の

  •  0
  •  -

1495: 俺のGrand Table 銀座歌舞伎座前

1年以上ぶりに銀座でお食事。歌舞伎座の写

  •  0
  •  -

1494: 奄美大島に行ってきました

10/10(日)~14(木)まで、奄美大島を旅

  •  0
  •  -

1493: 2021.9月 瀬戸内の旅 (11) 海から一番近い駅へ

ホテルをチェックアウトして、ちょっとだけ

  •  0
  •  -

1492: 2021.9月 瀬戸内の旅 (10) 朝食@カンデオホテルズ松山大街道

2021/9/28(火)朝食はレセプションと同じ

  •  0
  •  -

1491: 2021.9月 瀬戸内の旅 (9) 大入亭

松山では、どこへ食べに行こうかといろいろ

  •  0
  •  -

1490: 2021.9月 瀬戸内の旅 (8) スカイスパ@カンデオホテルズ松山大街道

夕食の前に空いているであろう大浴場へ行っ

  •  0
  •  -

1489: 2021.9月 瀬戸内の旅 (7) お部屋@カンデオホテルズ松山大街道

お部屋は8階の801号室です。入り口を開けた

  •  0
  •  -

1488: 緊急事態宣言解除で蕎麦屋飲み

やっと地元でもお酒の提供が可能になったの

  •  0
  •  -

1487: 2021.9月 瀬戸内の旅 (6) カンデオホテルズ松山大街道にチェックイン

夕方5:30頃、本日の宿「カンデオホテルズ

  •  0
  •  -

1486: 2021.9月 瀬戸内の旅 (5) 砥部焼の里を訪ねて

しまなみ海道をあとに向かったのは松山から

  •  0
  •  -

1485: 2021.9月 瀬戸内の旅 (4) サービスエリアでランチ

今治に入ってしまう前に、サービスエリアに

  •  0
  •  -

1484: 2021.9月 瀬戸内の旅 (3) 亀老山展望台

標高307.8mの亀老山展望公園は、大島の南

  •  0
  •  -

1483: 2021.9月 瀬戸内の旅 (2) 来島海峡で急流観潮船に乗る

レンタカーで一目散に向かった先は、しまな

  •  0
  •  -

1482: 2021.9月 瀬戸内の旅 (1) 成田空港から松山へ

2021/9/27~10/2まで、四国の松山、丸亀と

  •  0
  •  -

1481: 海外へはいつ行ける?

ずーっと変更に変更を重ねてきたソウル行き

  •  0
  •  -

1480: 予期せぬ出来事

正直に言えば「予期せぬ出来事」とは言えな

  •  2
  •  -

1479: 初めて出会った

初めての出合いです(笑)チャギントン君、

  •  0
  •  -

1478: テーマは橋?

初めて来ました。

  •  0
  •  -

1477: 初めての相撲観戦 (3) 中入り後

幕内力士の土俵入りが始まりました。西から

  •  0
  •  -

1476: 初めての相撲観戦 (2) これまた初めての桝席

国技館の座席表です。今回のお席は「向正面

  •  4
  •  -

1475: 初めての相撲観戦 (1) 国技館初潜入

やってきたのは国技館。おはやしの音はこの

  •  0
  •  -

1474: 9月のお買い物

もう、月イチになってしまったコストコ詣で

  •  0
  •  -

1473: 杉玉でお寿司ランチ

水曜日は恒例の通院日(シツコイね)今年に

  •  0
  •  -

1471: いよいよフィギュアスケートのシーズン始まる

今年もフィギュアスケートのグランプリシリ

  •  0
  •  -

1466: 2021.8月 ウミサトホテル (6) 里のMUJI みんなみの里

房総半島の真ん中を走ります。着いたのは「

  •  2
  •  -

1470: おとな世代の暮らし替え

先日、図書館でようやく順番が来て借りてき

  •  0
  •  -

1465: 2021.8月 ウミサトホテル (5) 高家神社

次の目的地は「高家神社」(たかべじんじゃ

  •  0
  •  -

1472: あと2日、頑張る!

病院の予約は今週の水曜日です。2ヶ月に1回

  •  0
  •  -

1469: アンという名の少女

NHKで「アンという名の少女2」が始まりまし

  •  0
  •  -

1464: 2021.8月 ウミサトホテル (4) 朝食後はちくら潮風王国へ

2021/8/31(火)7:30頃朝食へ。ええ、もち

  •  0
  •  -

1463: 2021.8月 ウミサトホテル (3) ビュッフェの夕食

夕食は18:00から一斉スタートです。とはい

  •  0
  •  -

1468: 業務スーパーで買ったもの

よくテレビのバラエティ番組を見ます。好き

  •  0
  •  -

1461: 2021.8月 ウミサトホテル (2) 海岸散歩~大浴場

ホテルを出て道路を渡れば、そこは塩浦海水

  •  0
  •  -

1460: 2021.8月 ウミサトホテル (1) ホテルへ到着~お部屋へ

8/30~31で南房総のウミサトホテルに泊まり

  •  0
  •  -

1467: 季節外れの・・・

このところ雨続きの日が多く、なかなか庭仕

  •  0
  •  -

1459: 2021.8月 京都夏旅 (16) 最終日は出町ふたばの豆餅を買いに高島屋へ

2021/8/16(月)3泊4日は短い!あっという

  •  0
  •  -

1458: 2021.8月 京都夏旅 (15) 八坂の塔~八坂神社

スタバを出て、八坂の塔のほうへ下っていく

  •  0
  •  -

1462: 低糖質ダイエット

今月も恒例の病院詣でが近づいてきました。

  •  0
  •  -

1457: 2021.8月 京都夏旅 (14) 百万遍の手づくり市~二年坂

京都御所の近くのコンビニでバスの1日券を

  •  0
  •  -

1455: 2021.8月 京都夏旅 (13) 京都御所

仙洞御所の見学を終えて、今度は予約なしで

  •  0
  •  -

1456: 久々のご近所ランチ

普段、私もオットも自宅にいるときはお昼ご

  •  0
  •  -

1454: 2021.8月 京都夏旅 (12) 仙洞御所その3

(仙洞御所がしつこくてスミマセン 今回で

  •  0
  •  -

1453: 2021.8月 京都夏旅 (11) 仙洞御所その2

皇宮警察の方がこちらでお待ちくださいと誘

  •  0
  •  -

1451: 2021.8月 京都夏旅 (10) 仙洞御所その1

2021/8/15(日)修学院離宮は雨で泣く泣く

  •  0
  •  -

1450: 2021.8月 京都夏旅 (9) イカリヤプチ

バスで京都駅の近くまで戻ってきました。目

  •  0
  •  -

1452: HGVCポイントをどうする?

9月に入った途端、急に涼しくなりましたね

  •  0
  •  -

1449: 2021.8月 京都夏旅 (8) 北野天満宮

上賀茂神社をあとに向かったのは北野天満宮

  •  0
  •  -

1448: 2021.8月 京都夏旅 (7) 上賀茂神社

この日、11時に修学院離宮の参観予約をして

  •  0
  •  -

1446: 2021.8月 京都夏旅 (6) 朝食

2021/8/14(土)朝食の提供は朝6:30からで

  •  0
  •  -

1445: 2021.8月 京都夏旅 (5) 大浴場編@ベッセルホテルカンパーナ京都五条

大浴場は2階にあります。ビジホなのに、ち

  •  0
  •  -

1444: 2021.8月 京都夏旅 (4) お部屋編@ベッセルホテルカンパーナ京都五条

それではお部屋に行ってみましょう。エレベ

  •  0
  •  -

1447: またまたコストコ

今月、コストコはもう3回目ですもう、コス

  •  0
  •  -

1443: 2021.8月 京都夏旅 (3) ベッセルホテルカンパーナ京都五条

今日から3泊するホテルへ到着しました。ベ

  •  0
  •  -

1442: 2021.8月 京都夏旅 (2) 麺匠 たか松

烏丸駅で阪急電車を降りて地上に出てみます

  •  0
  •  -

1441: 2021.8月 京都夏旅 (1) 久しぶりの伊丹空港へ

2021/8/13~16のお盆真っただ中、どうして

  •  0
  •  -

1440: 来年は香港に行くぞ!

タイトルで檄を飛ばしても仕方がないのです

  •  0
  •  -

1437: 2021.7月 たてやま温泉 千里の風 (8) 大多喜~ポッポの丘

一度来てみたかったという大多喜城です。お

  •  0
  •  -

1436: 2021.7月 たてやま温泉 千里の風 (7) ローズマリー公園

10:30にチェックアウトして、最初に向かう

  •  0
  •  -

1435: 2021.7月 たてやま温泉 千里の風 (6) 朝風呂~朝食

2021/7/16(金)私は一人起きて朝風呂をい

  •  0
  •  -

1434: 2021.7月 たてやま温泉 千里の風 (5) 夕食

6時から夕食です。レストラン「KOOBEI」に

  •  0
  •  -

1433: 2021.7月 たてやま温泉 千里の風 (4) 大浴場

大浴場は最上階の3階にあります。「千の湯

  •  0
  •  -

1432: 2021.7月 たてやま温泉 千里の風 (3) 千里の風館内編

15:00過ぎたので、ラウンジへいくついでに

  •  0
  •  -

1431: 2021.7月 たてやま温泉 千里の風 (2) 千里の風にチェックイン~お部屋へ

「千里の風」は「道の駅 南房パラダイス」

  •  0
  •  -

1430: 2021.7月 たてやま温泉 千里の風 (1) ばんやでランチ

7/15~16で、南房総は館山にある「千里の風

  •  2
  •  -

1439: 夏の室礼

「室礼」などというには、あまりにおこがま

  •  0
  •  -

1428: 2021.6月 沖縄マイル修行その3 (8) 7日目~初めてのプレミアムクラス

2021/6/15(火)今日はいよいよ修行最終日

  •  0
  •  -

1427: 2021.6月 沖縄マイル修行その3 (7) ホテルアマネク蒲田駅前

建物の入り口を入るとフロントスペースです

  •  0
  •  -

1438: 2021.8月 コストコお買い物

コロナ禍になってから断然コストコに行く回

  •  0
  •  -

1426: 2021.6月 沖縄マイル修行その3 (6) 6日目

2021/6/14(月)今日は初めて1日に3レグ飛

  •  0
  •  -

1425: 2021.6月 沖縄マイル修行その3 (5) 5日目

2021/6/13(日)マイル修行も今日で5日目で

  •  0
  •  -

1424: 2021.6月 沖縄マイル修行その3 (4) 4日目

2021/6/12(土)今日も良い天気朝食後は、

  •  0
  •  -

1423: 2021.6月 沖縄マイル修行その3 (3) 3日目

2021/6/11(金)修行3日目です。今日はオッ

  •  0
  •  -

1422: 2021.6月 沖縄マイル修行その3 (2) 2日目

2021/6/10(木)今日は那覇⇔羽田を1往復す

  •  0
  •  -

1420: 2021.6月沖縄マイル修行その3 (1) 1日目

6月にマイル修行第三弾に行ってきました。4

  •  0
  •  -

1429: フレンチレストラン Au Petit Bonheur

千葉市にある隠れ家レストラン「Au Petit B

  •  0
  •  -

1419: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (34) お土産と旅の費用

お土産といっても大したものは買っていませ

  •  0
  •  -

1418: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (33) 新千歳空港でちょっとイッパイ~帰宅

帰りの飛行機はANAではなく、LCCのジェット

  •  0
  •  -

1417: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (32) 麵屋 彩未~道の駅めぐり

六花亭をあとにむかったのはラーメンの名店

  •  0
  •  -

1416: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (31) 場外市場から六花亭

2021/6/26(土)楽しかった北海道も今日が

  •  0
  •  -

1421: 緊急事態宣言でまたまたキャンセル!?

毎日のようにオリンピックで金メダル、凄い

  •  0
  •  -

1415: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (30) 焼肉トトリ

帯広市内でガソリンを給油し(満タンで札幌

  •  0
  •  -

1414: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (29) 幸福駅~六花亭本店へ

帯広市内へ戻る前に、オットが行ってみたい

  •  0
  •  -

1413: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (28) 十勝ヒルズ

3つ目のガーデンはどこにしようか、迷いま

  •  0
  •  -

1411: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (27) 紫竹ガーデン

2つ目のガーデンは、六花の森から車で5分く

  •  0
  •  -

1410: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (26) 六花の森~続き

丘の上には何かモニュメントのようなものが

  •  0
  •  -

1408: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (25) 北海道ガーデン街道を歩く~六花の森

今日は北海道ガーデン街道を訪ねる予定です

  •  0
  •  -

1412: ミニミニバーベキュー

一雨降ったあとの、ちょっとだけ涼しくなっ

  •  2
  •  -

1407: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (24) 評判の朝食を食べてみる

2021/6/25(金)朝食開始時間の6:00に1階

  •  0
  •  -

1409: またまたワークマン

いよいよオリンピック始まりましたね。私も

  •  0
  •  -

1406: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (23) 駆け込みの炙屋~そして大浴場へ

ホテルのフロントで近くのおすすめのお店を

  •  0
  •  -

1404: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (22) お部屋@ベッセルホテルカンパーナ札幌すすきの

1019号室です。こちらのホテル、部屋の中で

  •  0
  •  -

1401: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (21) 札幌到着~ベッセルホテルカンパーナ札幌すすきの

稚内フェリーターミナル11:30発のバスに乗

  •  0
  •  -

1405: 初めてのスマートウォッチ

働いているときは必需品だった腕時計。リタ

  •  0
  •  -

1400: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (20) 礼文島から稚内へ

2021/6/24(木)今日は3泊した礼文島をあと

  •  0
  •  -

1403: 突然のお別れ

そのショートメールに気付いたのは、南房総

  •  0
  •  -

1399: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (19) 桃岩展望台コースを歩く~北のカナリアパーク

利尻富士をバックに映画の舞台となった小学

  •  0
  •  -

1398: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (18) 桃岩展望台コースを歩く~キンバイの谷から元地灯台

花越しに見る利尻富士しばらくは下りが続き

  •  0
  •  -

1397: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (17) 桃岩展望台コースを歩く~桃岩展望台へ

再びバス道へ戻り、桃岩登山口バス停へ。バ

  •  0
  •  -

1396: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (16) 桃岩展望台コースを歩く~礼文林道へ

2021/6/23(水)今日も天気が良さそう7時に

  •  0
  •  -

1402: 千葉ニュータウンでお買い物

熱海など各地に大きな被害をもたらした豪雨

  •  0
  •  -

1395: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (15) 岬めぐりコースを歩く~レブンアツモリソウ群生地

澄海岬から浜中のバス停までは広い車道が続

  •  0
  •  -

1394: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (14) 岬めぐりコースを歩く~ゴロタ岬から澄海岬

途中、バスで一緒だったひとり旅の女性が休

  •  0
  •  -

1393: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (13) 岬めぐりコースを歩く~ゴロタ岬への道は花いっぱい

しばらく車道が続きます。江戸屋山道へ向か

  •  0
  •  -

1392: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (12) 岬めぐりコースを歩く~まずはスコトン岬へ

2021/6/22(火)昨夜は結構寒くて食堂でも

  •  0
  •  -

1391: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (11) 夕食&朝食@民宿やざわ

夕食は6時から。早めに食卓につくのは問題

  •  0
  •  -

1390: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (10) 民宿やざわ

礼文島では3泊する予定で、「民宿やざわ」

  •  0
  •  -

1389: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (9) 久種湖畔コースを歩く

宿には着いたものの、まだ午後1時すぎ。チ

  •  0
  •  -

1388: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (8) 利尻から礼文島へ

礼文島行きのフェリーに乗り込みます。フェ

  •  0
  •  -

1387: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (7) 利尻島一周再び~オタトマリ沼・白い恋人の丘

南浜湿原からオタトマリ沼は、車でほんの5

  •  0
  •  -

1386: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (6) 利尻島一周再び~仙法志御崎公園・南浜湿原

続いてやってきたのは、これまた雨で昨日は

  •  0
  •  -

1385: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (5) 利尻島一周再び~富士野園地

2021/6/21(月)この日から北海道は晴れの

  •  0
  •  -

1384: たまには世界のどこかでふたりっぷ

図書館で見かけて、面白そうと借りてきまし

  •  0
  •  -

1382: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (4) 夕食&朝食@田中屋ひなげし館

それではお待ちかねの夕食です。1階の「レ

  •  0
  •  -

1383: 6月の庭

もう、今日で6月も終わり。いつもながら「

  •  0
  •  -

1381: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (3) 田中屋ひなげし館

利尻島での宿は「田中屋ひなげし館」です。

  •  0
  •  -

1380: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (2) 利尻島一周

ひとまず宿に荷物を置いたら、レンタカーで

  •  0
  •  -

1379: 2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (1) ドキドキの利尻便

2021/6/20(日)今日から利尻・礼文へ出か

  •  0
  •  -

1378: 利尻・礼文に行ってきました

6/20~26の1週間、北海道に行ってきました

  •  0
  •  -

1377: 花の島に来ています

天気に恵まれて、最高の景色を見ることがで

  •  0
  •  -

1376: 2021.5月 茨城のたび 東国三社めぐり ⑮ あん肝にチャレンジ

さて、日立おさかなセンターで買ってきたお

  •  0
  •  -

1375: 2021.5月 茨城のたび 東国三社巡り ⑭ 鹿島神宮

茨城の旅の最後は鹿島神宮。東国三社の締め

  •  0
  •  -

1373: 2021.5月 茨城のたび 東国三社巡り ⑬ 市場めぐりはいつでも楽しい

次の目的地は「日立おさかなセンター」です

  •  0
  •  -

1372: 2021.5月 茨城のたび 東国三社巡り ⑫ 天心遺跡

国民宿舎鵜の岬をあとに向かった先は「天心

  •  0
  •  -

1368: 食器の断捨離 再び

ある日、ポストに投げ込まれた1枚のチラシ

  •  0
  •  -

1370: 2021.5月 茨城のたび 東国三社巡り ⑪ チェックアウトの前にちょっとお散歩

朝食後、一休みしたら建物の周りをちょっと

  •  0
  •  -

1374: ワクチン接種2回目終了

昨日は良い天気でしたが、今日はまた朝から

  •  2
  •  -

1369: 2021.5月 茨城のたび 東国三社巡り ⑩ 朝食はビュッフェで

2021/5/26(水)朝風呂からの眺めです。丸

  •  0
  •  -

1371: 久々に友人とランチ

昨日、本当に久しぶりに(でも、今年に入っ

  •  2
  •  -

1367: おぴっぴうどん

用事のついでに成田市の「おぴっぴうどん」

  •  0
  •  -

1366: 2021.5月 茨城のたび 東国三社巡り ⑨ お待ちかねの夕食

いよいよ待望の夕食の時間となりました。時

  •  0
  •  -

1365: 2021.5月 茨城のたび 東国三社巡り ⑧ 展望大浴場@国民宿舎鵜の岬

8階には大浴場しかありません。エレベータ

  •  0
  •  -

1364: 買い物デー

ワタシが通っているスポーツクラブは毎週火

  •  0
  •  -

1363: 2021.5月 茨城のたび 東国三社巡り ⑦ お部屋@国民宿舎鵜の岬

お部屋は3階の洋室・ツインルームです。予

  •  0
  •  -

1362: 2021.5月 茨城のたび 東国三社巡り ⑥ 国民宿舎鵜の岬にチェックイン

潮来からは一般道を走って、午後4時に到着

  •  0
  •  -

1361: トレッキングシューズを求めて

今月下旬に予定している北海道への旅。今回

  •  0
  •  -

1360: 2021.5月 茨城のたび 東国三社巡り ⑤ 水郷潮来あやめまつり

ときた さんに車をおいたまま、あやめ園に

  •  0
  •  -

1359: 2021.5月 茨城のたび 東国三社巡り ④ 水郷潮来で十二橋巡り

息栖神社をあとにやってきたのは水郷「潮来

  •  0
  •  -

1357: 2021.5月 茨城のたび 東国三社巡り ③ 息栖神社

お次は東国三社のひとつ、「息栖神社」へ向

  •  0
  •  -

1358: おけいの餃子

飯田橋にある「おけい」の餃子。オットは何

  •  0
  •  -

1356: 2021.5月 茨城のたび 東国三社巡り ② 香取神宮~続き~

総門をくぐり手水舎で手と口を浄めましょう

  •  0
  •  -

1355: 2021.5月 茨城のたび 東国三社巡り ① 香取神宮

5/25~26の1泊で茨城へ行ってきました。茨

  •  0
  •  -

1354: 夏の庭へ~準備

もう、6月だよ~!修行にかまけてほったら

  •  0
  •  -

1353: 玉葱収穫しました!

あっという間にもう6月ですよ!いつも言っ

  •  0
  •  -

1352: 2021.5月 沖縄マイル修行その2 (8) 最終日

2021/5/21(金)3泊4日は短い。あっという

  •  0
  •  -

1351: 2021.5月 沖縄マイル修行その2 (6) 金城石畳を散策する

玉陵から金城の石畳へ。石畳の途中にあるカ

  •  0
  •  -

1350: 2021.5月 沖縄マイル修行その2 (6) 玉陵(たまうどぅん)

次の目的地は、先月雨で見送った「玉陵(た

  •  0
  •  -

1349: 2021.5月 沖縄マイル修行その2 (5) 瑞泉酒造へ

2021/5/20(木)今日は良いお天気です。例

  •  0
  •  -

1348: ワクチン接種1回目無事終了

ワクチン接種の1回目を無事に終えました。

  •  0
  •  -

1347: 2021.5月 沖縄マイル修行その2 (4) 那覇⇔羽田往復

本来は10:00発の羽田行きを予約していまし

  •  0
  •  -

1346: 2021.5月 沖縄マイル修行その2 (3) 朝食@ダブルツリー那覇首里城

2021/5/19(水)今日の天気はいかに?まぁ

  •  0
  •  -

1345: 台湾葱抓餅を食べてみた

先日、業務スーパーで買ってきた「台湾葱抓

  •  0
  •  -

1344: 2021.5月 沖縄マイル修行その2 (2) ダブルツリー那覇首里城にチェックイン

那覇空港に無事到着。前回学習したので(笑

  •  0
  •  -

1343: 2021.5月 沖縄マイル修行その2 (1) みなとやラウンジ@羽田空港

2021/5/18(火)今日から2回目のマイル修行

  •  0
  •  -

1342: 2021.5月 沖縄マイル修行からただいま

2021/5/18~21まで沖縄へマイル修行に行っ

  •  0
  •  -

1341: 世界遺産を歩く

今日は暑いくらいの良い天気。前回のリベン

  •  0
  •  -

1340: 久しぶり~♫

ラウンジでいただくビールは格別のお味です

  •  0
  •  -

1339: 冷たい肉そば@みなとやラウンジ

かつて西新橋で毎日大行列だったという、立

  •  0
  •  -

1338: 世界を食べよう!旅ごはん

図書館で見かけて思わず手に取り、そのまま

  •  0
  •  -

1337: コストコでお買い物

とうとうガソリンがなくなって、ついでに愛

  •  0
  •  -

1336: いよいよ自動車税もpaypayに

ようやく来た自動車税の納付書。今月末が納

  •  4
  •  -

1335: ANAマイル修行に立ちはだかるのは

来週からまた沖縄に出かける予定です。そう

  •  0
  •  -

1334: 福岡物産展@東武でお買い物

病院の帰り道、船橋東武でお買い物。船橋駅

  •  0
  •  -

1333: 喜多方ラーメン坂内@船橋

一昨日の水曜日は2か月に1度の通院日でした

  •  0
  •  -

1331: 5月の庭

4月から5月にかけて、庭では次々に花が咲き

  •  0
  •  -

1330: 2021.4月 沖縄マイル修行 (11) ディナーは中華レストラン「舜天」

夕食は5:30に予約しておきました。何しろ

  •  0
  •  -

1329: 2021.4月 沖縄マイル修行 (10) ゆいレールの駅まで道順の確認を

2021/4/23(金)今朝もレストラングランド

  •  0
  •  -

1332: ワクチン接種申し込み狂想曲

いよいよわが市でもワクチン接種の申し込み

  •  0
  •  -

1328: 2021.4月 沖縄マイル修行 (9) 今日は1日マイル修行

朝食後はまた那覇空港へ向かいます。そう、

  •  0
  •  -

1327: 業務スーパーで冷凍帆立ハッケン!

「富田さとにわ耕園」に行った帰り、いろい

  •  0
  •  -

1326: 2021.4月 沖縄マイル修行 (8) 朝食@ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城

2021/4/22(木)朝食は7:30に予約してあり

  •  0
  •  -

1325: 2021.4月 沖縄マイル修行 (7) 夕食は梅八で

首里城から戻ってきて、早速フロント階にあ

  •  0
  •  -

1324: 久し振りにしまむらでお買い物

先週入ったチラシに掲載されていたお買い得

  •  0
  •  -

1323: 2021.4月 沖縄マイル修行 (6) 首里城を見に行く

さきほど下ってきた急な坂道&階段を上り(

  •  0
  •  -

1322: 2021.4月 沖縄マイル修行 (5) ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城

ダブルツリーbyヒルトン那覇をチェックアウ

  •  0
  •  -

1321: 富田さとにわ耕園

千葉市にある「富田さとにわ耕園」に行って

  •  0
  •  -

1320: 2021.4月 沖縄マイル修行 (4) 朝散歩は波の上神社

今日はこちらのホテルをチェックアウトして

  •  0
  •  -

1319: NHK「たけしのその時カメラは回っていた」

何も見たい番組がなくてふとチャンネルを回

  •  0
  •  -

1318: 2021.4月 沖縄マイル修行 (3) 朝食@ダブルツリーbyヒルトン那覇

2021/4/21(水)朝食はエリート会員は予約

  •  0
  •  -

1317: 2021.4月 沖縄マイル修行 (2) ダブルツリーbyヒルトン那覇

ゆいレール旭橋駅をおりるとすぐホテルが見

  •  2
  •  -

1316: 2021.4月 沖縄マイル修行 (1) 夕食はビストロむとうでテイクアウト

2021/4/20(火)今日から沖縄マイル修行に

  •  0
  •  -

1315: 沖縄からただいま

4/20~24で沖縄(那覇)に行ってきました。

  •  0
  •  -

1314: ワクチン接種券が届きました

我が家にも(オットとワタシの2人分ね)よ

  •  0
  •  -

1313: 我が家のナニワイバラ

ナニワイバラが咲きだしました。年々開花が

  •  0
  •  -

1312: ANAの選べる特典

ANAからこんなメールが来ました。これまで

  •  0
  •  -

1311: 海の見える家

初めて読む作家さんです。図書館に行った際

  •  0
  •  -

1310: コンデジで撮ってみました

佐倉チューリップフェスタで早速試し撮り。

  •  0
  •  -

1309: 焼肉「和平」

意外に普段の生活で、外食する機会はあまり

  •  0
  •  -

1308: 高級コンデジを買ってみた

随分昔、若かりし頃、いっときカメラに凝っ

  •  0
  •  -

1307: 楽天UN LIMITに変更してみた

携帯電話各社が盛んにお得なプランをテレビ

  •  0
  •  -

1306: 佐倉ふるさと広場のチューリップフェスタに行ってみました

毎年、4月に開催されている佐倉ふるさと広

  •  0
  •  -

1305: 餃子の幸松

「餃子の幸松」って聞いたことありますか?

  •  0
  •  -

1304: 2020.6月 沖縄 (8) 最終日 旅の費用と買ってきたもの

2020/6/11(木)最終日です。やっぱり3泊4

  •  0
  •  -

1303: 2020.6月 沖縄 (7) 居酒屋りょう次

夕食はネットで調べて良さそうだったこちら

  •  4
  •  -

1302: 2020.6月 沖縄 (6) 万座毛~道の駅めぐり~那覇へ

2020/6/10(水)朝食に行く前に、本来のラ

  •  0
  •  -

1301: 2020.6月 沖縄 (5) ヒルトン北谷

2日目の宿はヒルトン北谷です。こちらに泊

  •  0
  •  -

1298: 2020.6月 沖縄 (4) 道の駅めぐり

イオンを出た後は、恒例のホームセンターチ

  •  0
  •  -

1295: 2020.6月 沖縄 (3) イオンで買い物

2020/6/9(火)朝食はホテル1階のレストラ

  •  0
  •  -

1294: 2020.6月 沖縄 (2) 食い物市場むとう

夕食はオットがインターネットでさがして「

  •  0
  •  -

1293: 2020.6月 沖縄 (1) 久しぶりの羽田空港

緊急事態宣言解除後、恐る恐る出かけた沖縄

  •  0
  •  -

1291: 2020.11~12月 冬の山陰を訪ねて (28) 帰ります~旅の費用とお土産

吉備津神社を出発し、ガソリンを入れて日産

  •  0
  •  -

1290: 2020.11~12月 冬の山陰を訪ねて (27) 吉備津神社

最後の訪問地は「吉備津神社」です。神社に

  •  0
  •  -

1289: 2020.11~12月 冬の山陰を訪ねて (26) 高梁てくてく散歩

お城から下りて高梁の町中にやってきました

  •  0
  •  -

1288: 2020.11~12月 冬の山陰を訪ねて (25) 備中松山城

次の目的地は備中の小京都と言われる高梁市

  •  0
  •  -

1300: 成田で花見 ④ 航空科学博物館

最終目的地はこちら「航空科学博物館」。昨

  •  0
  •  -

1287: 2020.11~12月 冬の山陰を訪ねて (24) 吹屋町あるき

2020/12/3(木)いよいよ最終日となりまし

  •  0
  •  -

1299: 成田で花見 ③ 三里塚さくらの丘~ひこうきの丘

次にやってきたのは、さくらの山公園からす

  •  0
  •  -

1286: 2020.11~12月 冬の山陰を訪ねて (23) ラ・フォーレ吹屋

「ラ・フォーレ吹屋」は、江戸時代末期から

  •  0
  •  -

1297: 成田で花見 ② さくらの山公園

ヒルトン成田から「さくらの山公園」までは

  •  0
  •  -

1285: 2020.11~12月 冬の山陰を訪ねて (22) ラ・フォーレ吹屋で夕食を

今晩の宿は岡山県高梁市にある「吹屋ふるさ

  •  0
  •  -

1296: 成田で花見 ①

去年に続いて今年もお花見自粛の日々。せっ

  •  0
  •  -

1283: 2020.11~12月 冬の山陰を訪ねて (21) 世界遺産「石見銀山」その2

龍源寺間歩の入場料は410円@大人1人ですが

  •  0
  •  -

1282: 2020.11~12月 冬の山陰を訪ねて (20) 世界遺産「石見銀山」

温泉津を出て、石見銀山へ向かう途中、地域

  •  0
  •  -