Category: 2022.2月 ヒルトン小田原 1/3
2022.2月 ヒルトン小田原 (13) 夕食は町中華で・索引

自宅に帰る前にどこかで夕食をと考えたときに思い出したのが、友人達がお勧めの町中華。八千代市にある「栄華楼」さんです。餃子のたれが味噌味なのが特徴とか。早速いただきましょう。餃子は大き目で、なるほどたれが独特です。これがこれでありかな。オットはワンタンメン。お!なるとが入っているのが懐かしい。私はチャーハンを。どれも量がたっぷりなのは嬉しい。近所の方が途切れなくやってきていたので、地元の愛されるお店...
- -
- -
2022.2月 ヒルトン小田原 (12) 大雄山最乗寺

小田原フラワーパークをあとに向かったのは大雄山最乗寺。小田原駅からは伊豆箱根鉄道の大雄山線が出ていますが、大雄山は場所の名前かと思っていました。そうしたら、曹洞宗のお寺だったのですね。大雄山線の終着駅「大雄山駅」からさらにバスに乗って10分ほどかかるようですが、バス停からも長~い階段を上らなくてはなりません。ここはできれば車で行くのがお勧めですね。着いてみると、とても立派なお寺でした。最乗寺は応永元...
- -
- -
2022.2月 ヒルトン小田原 (11) 小田原フラワーパーク

ちょうど梅の花が見ごろということで、有名な曽我の梅林へ行こうかと思いましたが、それよりも近くて駐車場が無料の小田原フラワーガーデンに行くことにしました。唯一、トロピカルドーム温室は有料ですが(大人200円)、梅園等のお庭は無料で見られます。満開ちょっと手前くらい?それでもいいときに来られたようです。枝垂れ梅も風情がありますね梅にはすべて名札がつけられているのですが、本当に種類が多い!一際赤いこちらの...
- -
- -
2022.2月 ヒルトン小田原 (10) チェックアウトまでお庭の散歩

2022/3/2(水)今朝もフローラで朝食をいただきます。今日は窓際の席ではなく、Hオナーズ専用ルームのほうに案内されました。Hオナーズ用メニューからスムージーを卵料理は目玉焼きで(春巻きと焼売は自分で添えたもの)今日の観光案内は地元根府川ですこ~んなにたくさんいただいてきちゃいましたお刺身や蒲鉾、お豆腐、塩辛、温泉卵と好きなものばかりでシアワセお刺身を勝手丼にして食べちゃいましたチェックアウトの13時までち...
- -
- -
2022.2月 ヒルトン小田原 (9) ディナーブッフェ@フローラ

今日はどこへも出かけずホテル内で過ごす予定なので、夕食もフローラで。5時過ぎにオーシャンラウンジで軽く1杯いただいたあとで、フローラへ向かいます。案内された席は朝と同じくちょっと奥まった窓際の席。早速ブッフェ台でお料理の下見を。お、さすがに小田原。お寿司がありますチキンナゲットにフライドポテトコーンクリームスープご飯とカレー。カレーってあると絶対食べてしまうんですよね肉みそとチコリのカナッペ海老と野...
- -
- -