Category: 2022.6月 紀伊乃国屋(千葉とく旅キャンペーン) 1/1
2022.6月 紀伊乃国屋 (4) 地魚回転寿司船主・勝山海岸・証城寺・索引

紀伊乃国屋に向かう前に、金谷でアジフライを食べようと朝早めに家を出たにもかかわらず、オットお目当てのお店は休み。本来の休みの曜日ではないのに、でも店の前には「休業」の看板が仕方なく、そのまま車を走らせて金谷フェリーターミナルにさしかかったところで目についた回転寿司「船主(ふなおさ)」さんに入ることにしました。こちらのお店も以前から1度食べてみたいねと言っていたお店だったので、即決です。開店間もない...
- 0
- -
2022.6月 紀伊乃国屋 (3) 食事@紀伊乃国屋

房総で泊まる楽しみは、なんといっても食事です。ここ2年で何回となく訪れている房総ですが、どこも新鮮で美味しいお魚をいただけるのが嬉しい。伊豆に比べてリーズナブルだし、なんといっても近いし。紀伊乃国屋での夕食は部屋食です。時間は6時からお願いしました。【水無月のお献立】食前酒 : 梅酒前菜左上から時計回りに「玉辛子蓮根」「蛸エスカベッシュ」「縞鯛麻素麺」「生ハムマンゴー豆富巻と鱧皮柴寄せ」主菜 活鮑踊...
- 0
- -
2022.6月 紀伊乃国屋 (2) お風呂@紀伊乃国屋の紹介

紀伊乃国屋には4カ所のお風呂があります。そのうち、屋上露天風呂の「月見の湯」と、1階の内湯「壱の湯」は予約制の貸切風呂です。あとの2ヶ所はそれぞれ男湯と女湯として共同浴場となるのですが、夜の20時と朝の8時で男女の入れ替えがあります。私達はそれぞれ15:40(月見の湯)と22:30(壱の湯)に予約を入れました。まずは月見の湯にはいってみましょう。2階に上がり、この入口からさらに外階段をのぼるのです。屋根はなく、...
- 0
- -
2022.6月 紀伊乃国屋 (1) 紀伊乃国屋館内とお部屋

千葉とく旅キャンペーンを利用した旅の第6段です。6/21(月)~22(火)の1泊で紀伊乃国屋さんに宿泊してきました。4月に宿泊した「ゆうみ」と同じく紀伊乃国屋グループが運営する宿です。途中、早めのランチを済ませて到着したのは1時半頃。いくらなんでもチェックインには早すぎるので、駐車場に車を置かせてもらい、一言断って勝山海岸へ。散歩から戻ると2時半。まだ少し早いですが、チェックインさせていただけました。こじん...
- 0
- -