fc2ブログ

You can see any categories

Category: 2022.10月 松茸と温泉と世界遺産(長野・群馬・栃木)  1/6

2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (30) お土産・旅の費用・索引

お土産はいつも通り、たいしたものはありません。スーパー「ツルヤ」で大量購入したふりかけやドライフルーツ※これらはほとんど友人達へのお土産です同じくツルヤで買った栗バターとくるみ日光への途中で買った豆東照宮でまんまと(笑)乗せられて買った良い香りのお守り飯島商店の紅玉ジャム【旅の費用】ホテルナガノアベニュー (じゃらん)ツインルーム(朝食付き) ¥12800 全国旅行支援 ¥5120 最終支払い額 ¥7680 シ...

  •  0
  •  -

2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (29) 氷川神社~帰ります

喜多院はほとんど参拝者がいなかったけれど、こちらは七五三参りをする人もいて、特に若い人々で賑わっていました。何かパワースポットなんでしょう。確かに「映える」スポットが多いかも。絵馬のトンネルをくぐり社殿の裏側にあったのは「御神木」一周してみましたが、何かご利益があるといいな♪ひときわ若い人で賑わっている場所があったので近寄ってみたら「鯛」のおみくじ売り場でした。赤やピンク、白のかわいい鯛の背中にお...

  •  0
  •  -

2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (28) 喜多院

川越といえば「喜多院」というほど有名な川越を代表する寺院です。本堂にお参りし一目散に向かったのはこちら江戸城より移築されたという御殿です。拝観料¥500国指定重要文化財のこちらの建物の内部は撮影禁止だったかと。有名なのは「家光誕生の間」と「春日局 化粧の間」です。内部は写真を撮れないのですが、お庭はOK。遠州好みの曲水の庭だそうです「遠州流庭園」とあるのは、小堀遠州作ではないということでしょうか年齢と...

  •  0
  •  -

2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (27) 蔵造りの町を歩く

車を停めたのは「市内観光用無料駐車場」です。農産物直売所「あぐれっしゅ川越」の隣にあります。蔵造りの町並みまでは徒歩で15分ほど。歩き始める前に直売所をリサーチ(笑)川越といったら「芋」ですよね~買い物は帰りにすることにして、最初の目的地は「菓子屋横丁」です。月曜日で天気もあいにくでしたが、それでもかなりの観光客が歩いています。「菓子屋横丁」は江戸っ子好みの気取らない駄菓子を製造したのが始まりと言わ...

  •  0
  •  -

2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (26) 朝食@東武ホテル

昨日からフィギュアスケートグランプリシリーズ第5戦の「NHK杯」が始まりましたね!あいにく、昨日の午後に通院の予約が入っており、病院を出たのが午後2時半、会計を待っている間に女子シングルが始まってしまい、絶望的な気持ちに(笑)。家に着いたのは午後4時頃(病院は都内なので遠いのです)。アイスダンスに間に合ったのは良かったけど、ペアと女子シングルのショートを見逃しました。オットによれば、ペアはりくりゅうペア...

  •  0
  •  -