fc2ブログ

You can see any categories

Category: 2023.5月 台北女子旅プラス1  1/3

2023.5月 台北女子旅プラス1 (15) キャセイで成田へ~お土産・旅の費用・索引

2023/5/30(火)早いものでもう最終日。6:45から朝食をいただきます。今日は担仔麺もいただいちゃいました。9時過ぎにホテルをチェックアウトして、タクシーで台北駅へ向かいます。今日はMRT空港線で桃園空港へ行きます。キャセイのカウンターでチェックイン。ここでも友人のJGCが威力を発揮しました。友人達はキャセイのラウンジへ(もっともキャセイのラウンジは閉鎖中で違うラウンジを案内されたそうです)私達は空港内を少し...

  •  5
  •  -

2023.5月 台北女子旅プラス1 (14) しつこく鼎泰豊

さて、ランチはどうしましょう?通常、朝ごはんをたくさんいただいてしまうとランチは食べない場合が多いのですが、今回は友人達も一緒ということでランチOK体制になったみたい(お腹がね!)結局ちょっと探してはみたけれど、ピン!とくるお店が見つからず、それなら間違いのない鼎泰豊に行ってしまおうと中山の三越へ。珍しくナスの小菜を頼んでみました↓ コレ美味しいわもちろん、これは絶対にはずせません。ワンタンを頼んだ...

  •  0
  •  -

2023.5月 台北女子旅プラス1 (13) 油飯・水餃子買い回り~逸仙公園

2023/5/29(月)今日は友人2人とは別行動の日。2人は朝早く、新幹線に乗って台中へ向かいました。私達はのんびり朝ごはん。ホテルからほど近いバス停から出発です。やってきたのはMRT大橋頭駅からもすぐの「珠記大橋頭油飯」さん。「油飯」フェチ!の我が家、以前からいろいろな方のブログで見かけていたこちらの油飯を食べてみたかった!営業時間は朝の7時から午後2時ころまで。もしお出かけになる際は、休業日など確認の上お出か...

  •  0
  •  -

2023.5月 台北女子旅プラス1 (12) 圍爐で白菜鍋

夕食は「圍爐」へ。ホテルのレセプションで予約をお願いし、タクシーで向かいます。ここは昔からとても有名なお店で一度行ってみたいと思っていました。中国の北方名物「酸菜」がたっぷり使われることから、酸っぱいものが苦手なオットに遠慮して今まで行かなかったのです今回は友人の希望もあり、やっと実現して嬉しいレストランは満席のお客さんでいっぱいです。予約できて良かった~ビールで乾杯していると早速運ばれてきたのが...

  •  0
  •  -

2023.5月 台北女子旅プラス1 (11) 松山文創園区

杭州小籠湯包からタクシーで向かったのは「松山文創園区」。かつて煙草工場だった広大な敷地を利用して建設されたこのエリアは、約75年前の老建築を見事にリノベーションし、展覧会や藝術活動を行う場所として生まれ変わった一大文化総合施設です。台湾ではここ数年、それまで放置されていた古い建築物の価値を見直し、「文創(文化創意の略)」をテーマにしたクリエイティブな空間として、新たな命を吹き込む動きが活発です。工場...

  •  0
  •  -