Category: 2018. 2月 SFC修行第二弾 沖縄編 1/2
SFC修行第二弾 沖縄編 4日目 那覇一人観光

2018/3/1(木)昨夜の雨は上がってよく晴れています。今日は沖縄から東京(羽田)に戻り、そのままクアラルンプールに向けて出発します。クアラルンプールに行くのは私一人なので、沖縄からは別々に帰るのです。先に帰る相棒を那覇空港までお見送り。ANAがいっぱい停まってる~あれはJALのじんべえジェットですね成田に帰る相棒の出発を見届けて、一人那覇市内に戻ります。名護市のオリオンビール工場の近くにあった「ひがし食堂」...
- 0
- -
SFC修行第二弾 沖縄編 3日目 斎場御嶽~那覇へ

本日最後の観光地は世界遺産となった「斎場御嶽」です。何度も沖縄に来ていますが、こちらに来るのは初めて。御嶽とは、南西諸島に広く分布している「聖地」の総称で斎場御嶽は琉球王国最高の聖地です。事務所の中で5分ほどフィルムを見た後、いよいよ聖地に足を踏み入れます。斎場御嶽入口三庫理(さんぐーい)貴婦人様御休み所と二本の鍾乳石。ここの左側が三角岩です。三角形に切りとられた空間人という字にも見える2枚の岩が支え...
- 0
- -
SFC修行第二弾 沖縄編 3日目 泡瀬のパヤオ食堂へ

今日は那覇に戻るのですが、最初に向かうのは海中道路です。沖縄本島中部のうるま市にある海中道路は、全長約5kmで通行無料の道路。本島から浜比嘉島、平安座島、宮城島、伊計島へアクセスする道路として重要なだけではなく、 両サイドには海が広がっていて、晴れた日は爽快なドライブができます。海中道路には、道の駅ならぬ海の駅があります。船をモチーフとした外観がインパクトある『海の駅あやはし館』に寄ってみましょう。...
- 0
- -
SFC修行第二弾 沖縄編 3日目 ヒルトン北谷の朝食

2018/2/28(水)今日で2月も終わり。さ、朝食をいただきにレストランへ向かいますよ。ヒルトン北谷の朝ごはんはどんなでしょう。ここも外国からの観光客で混雑していますよ。子供連れが目立ちます。パンコーナーフローズンヨーグルト。その場でフルーツ(苺)と凍らせたヨーグルトを混ぜて作ってくれます。これはおいしい韓国語と中国語の説明私の朝食。オムレツや目玉焼きも作ってもらえます。チェックアウトしてそろそろ出発しま...
- 0
- -
SFC修行第二弾 沖縄編 2日目 味自慢

最初に行ったお目当てのお店は予約でいっぱいではいることができず、すぐ隣にあったこちらのお店に入ることに。そのとなりの回転寿司のお店の前には入店を待つ人たちが列を作っていました。そのほとんどが外国からの観光客(中国、韓国)の方々でした。さて、私たちは空いていそうな こちらのお店にお邪魔しま~す。「味自慢」オリオンビール工場ではお預けだったオリオンビールの生 ハッピーアワーで?安かった麩―チャンプルー...
- 0
- -