fc2ブログ

You can see any categories

Category: 2018.6月 名古屋・岐阜(兼ヒルトン修行)  1/3

朝食@ヒルトン名古屋~東京へ

2018/6/21(木)今日は10:00のバスで東京へ戻ります。ゆっくりめに2階の「ザ テラス」で朝食をいただきましょう。ロビーを2階から見下ろしてザ テラス入り口近くには果物が山盛りヨーグルト暖かいお料理自分で作る名古屋名物「きしめん」同じく名古屋名物「あんこトースト」サラダ漬物、かまぼこなどそれではいただきま~す もちろん、お味噌汁は赤だしです。朝食を終えたらラウンジでチェックアウトしましょう。2泊目のお部屋...

  •  0
  •  -

地下街でハッピーアワー

名古屋駅まで戻ってきたところで、さっき目をつけていた焼鳥屋さんへ向かいます。しかし、時間はまだ4時過ぎ。焼鳥屋さんの開店は5時からなのでどこかで時間をつぶさなくては。お、ハッピーアワーだって ここいいんじゃない焼鳥屋さんからすぐだし、ここのビアバルに入りましょう。まずは200円の生ビールおつまみも何か頼んじゃおう。「名古屋風おでん」?だったような。地下街で(外は雨だし)、ビルとビルの間の通路のような場...

  •  0
  •  -

トヨタ産業技術記念館

2018/6/20(水)朝、目が覚めると案の定雨が降っています。それもかなりの本降りです。昨日、岩村城に行っておいてよかった~。とりあえず、朝風呂へ。私たち以外に泊まり客はいないので、写真を撮らせてもらいます。行く前の口コミではお風呂が小さいとのことでしたが、全15室の宿ではこのくらいでいいのかもしれません。今回は一人なのでのびのび、ゆったりとお風呂を楽しめました。ちなみに露天風呂はありません。荷物をまとめ...

  •  0
  •  -

岩村山荘

改めて岩村山荘の中をじっくりと。玄関ロビー。天気が良ければ御嶽山が見えるそうです。食事処へと続く廊下お風呂(温泉)へはこちらの階段を下りていきます。それではお部屋に。今日は「銀杏の間」です。ちなみに「バス、トイレ」は別(外)になります。夕食の前に急いで温泉に入ってから、食事処へ向かいます。あら、ナント本日の宿泊客は私たち2人だけのようです。今日のお料理は岩村山荘名物「戦国料理」。炭火で野菜やお肉、...

  •  0
  •  -

岩村城へ登ってみる

本日のお宿は「岩村山荘」です。岩村城址の山すそにあり、岩村の街並みが途切れ、坂を上り始めたところ、岩村歴史資料館の向かいに立っています。外観はお城風なたたずまいですね。チェックインを済ませ、お部屋に荷物をおいたらすぐに岩村城址へ登ります。というのも、今日は夕方から雨の予報なのです。岩村城址へは800メートルもの長い石段と急な坂道を登って行かなくてはいけないので、雨が降り出す前に行っておきたかったから...

  •  0
  •  -