Category: 2019.7月 ホテルニュー岡部(伊東温泉) 1/1
スイートハウスわかば

昨日は午後から急に日が差してきて、慌ててお洗濯&庭仕事。今日もちょびっと晴れると嬉しいなぁと思っていましたが、今のところ「どんより」梅雨とはいってもいい加減いやになりますね。6月末にいったん入れた冷房も止めてしまいました。こんなに日差しが少なくて気温も低いと、また作物に影響が出るのではと心配になります。さて、ホテルニュー岡部、翌日の朝食はこんな感じ御飯の友が多くて、ご飯お代わりしちゃいました御飯の...
- 0
- -
ビュッフェディナー@ホテルニュー岡部

今朝もどんよりとした曇り空ですねぇ。どんどん溜まっていく洗濯もの、はぁ~梅雨明けがこんなに待ち遠しいのは久しぶりです。6月の日照時間てどれくらいあったんだろう・・さて、ホテルニュー岡部、お待ちかねの夕食タイムです。他の大江戸温泉グループ同様、本来なら夕食も2部制ですが、この日は17:00~20:30と目いっぱい楽しむことができました。駿河亭2階のレストランに向かいます。ホテルニュー塩原よりはだいぶ小じんまり...
- 0
- -
ホテルニュー岡部 お部屋やお風呂など

ホテルニュー岡部は「相模亭」と「駿河亭」という二つの建物に分かれており、フロントは相模亭にあります。私たちのお部屋は「駿河亭」の5階です。渡り廊下を通ってエレベータを5階で降りドアを開けると凄ーく広いというわけではありませんが、部屋の中もとってもキレイです。玄関の右側には洗面所、トイレ、浴室があり、あがってすぐの左側には冷蔵庫やグラス類が置かれた棚があります。お部屋は和室でセットされた寝具が三つ折り...
- 0
- -
伊東の街散歩

ホテル目の前の「岡橋」には源頼朝と八重姫のレリーフが刻まれています。源頼朝が伊豆に流されていた時に、伊東祐親の娘である八重姫と恋に落ち結ばれたという逸話が残されています。川沿いの遊歩道には室生犀星の碑が建てられています。この川ではアユやウナギが釣れるんですね~川面をのぞき込めば、ものすごく立派な緋鯉や真鯉が悠々と泳いでいます。川岸には鴨がいっぱい休んでいますよ。橋を渡って伊東の七福神がまつられてい...
- 0
- -
大江戸温泉「ホテルニュー岡部」に行ってきました

急に思い立って7/2~3の1泊で伊東温泉に行ってきました。6月はどこへも行かなかったし、海外の後は温泉だよねーということで急きょ「温泉行きたい」宣言をしたワタシ。オットは常に新聞広告をチェックしていて、よさそうなのがあると切り抜いておきます。切り抜きコレクションの中からおもむろに取り出したのは、いつもの「大江戸温泉 ホテルニュー塩原」。ここは定期的に直行バス無料キャンペーンや飲み放題無料キャンペーンをや...
- 0
- -