Category: 2019.12月 星野リゾート青森屋 1/2
2019.12月 星野リゾート青森屋2泊3日の旅 (7) 八食センターでお買い物

2019/12/10(火)今日はもともと午後の八戸駅往きのシャトルを予約していましたが、それをキャンセルして午前中に青い森鉄道の三沢駅から八戸駅に向かうことにしました。(シャトルバスは朝一番と午後しかないのです)八戸駅からタクシーで向かったのは「八食センター」です。ここでたくさんお土産を買おうという魂胆です。甥っ子一家は無料で使えるロッカーに荷物を預けて(賢いね)早速広いセンター内を探検おいしそうなもの、い...
- 0
- -
2019.12月 星野リゾート青森屋2泊3日の旅 (6) みちのく祭りや

本日の夕食は「みちのく祭りや」でいただきます。青森四大夏祭りを魅せるレストラン。お食事は郷土料理のコース仕立てで特に熱々のせいろ蒸しがおすすめとのこと。レストランへはこちらの階段を上っていきます。舞台に近い席に案内されました。「お祭り前夜祭」 スティック野菜の盛り合わせ 鮪の卵煮 アボカドとまぐろの山掛け スモークサーモンとアスパラ 生ハム・ブロッコリ お造り盛り合わせ 鮪、帆立、カンパチ立佞武多...
- 0
- -
2019.12月 星野リゾート青森屋2泊3日の旅 (5) 青森日帰り列車旅

2019/12/9(月)今日もお天気は良さそうです。夕食と同じ「のれそれ食堂」で朝ごはんをいただきましょう。私の朝ごはん 御飯がすすむおかずばっかり今日は丸1日フリータイム。さて、どこに出かけましょうか・・・甥っ子一家はどうやら青森屋でのんびり過ごすみたいです。私たちはお得な切符を発見し、青森市まで出かけることにしました。青森屋のシャトルバスで、青い森鉄道の三沢駅まで送ってもらいます。青森屋が提供するアクテ...
- 0
- -
2019.12月 星野リゾート青森屋2泊3日の旅 (4) 1日目の夕食は「のれそれ食堂」で

温泉でゆっくりと温まったらお待ちかねの夕食タイムです。本日の夕食は、この長い通路を抜けた先の「のれそれ食堂」でいただきます。かなり照明が落とされていてちょっと暗いのですが、あちこちでこんなコーナーがあって出来立てのお料理がいただけます。食堂は結構広いのですが、コーナーごとに仕切られていてだだっ広さは感じられません。席に案内されたら早速お料理を見に行きましょう。青森だけあって海鮮ものが多い感じホタテ...
- 0
- -
2019.12月 星野リゾート青森屋2泊3日の旅 (3) 青森屋の敷地内を散歩してみる

本館の玄関を出て左側に進むと大きな門(西大門)があります。広い敷地の地図赤い四角がこの地図の場所で、私たちは本館に泊まっています。東館、西館も本館とはそれぞれ地下でつながっており、外へ出なくても行き来ができます。西大門西大門をくぐって振り返ると、遠くに小さく「みちのく祭りや」が見えています。私たちは右回りに歩いてみることにしました。西大門の真ん前には「足湯」があります。見えている建物は「八幡馬ラウ...
- 0
- -