Category: 2021.10月 奄美大島 1/5
2021.10月 奄美大島 (21) お土産と旅の費用・索引

最後にお土産のご紹介を。といっても本当に大したものは買っていません(ほとんど食料品)スーパーで買った鶏飯スープ(袋入り) みなとやさんの鶏飯スープ(ボトル入り)刺身用夜光貝(冷凍)黒糖焼酎ちりめんつくだに、手づくり島みそばばちゃんの店 カシューナッツとアーモンド黒糖黒糖各種水間黒糖ビッグツーで購入した「ゲンペイカズラ」同じく「プレクトランサス」【旅の費用】PEACH 成田 ⇔ 奄美大島 ¥24400 2名分 ...
- 0
- -
2021.10月 奄美大島 (20) 5日目~ラ・フォンテでアイスクリーム、そして空港へ

2021/10/14(木)あっという間に最終日。さすがの私もこのとおり。食欲がありません。鶏飯にお豆腐、温泉卵のみ。これが続けば痩せられるんだけどねぇ・・・・ホテルをゆっくり10:00にチェックアウトして、空港に行く前にちょっと寄り道。龍郷村にある「ラフォンテ」さんです。自家農園で栽培したフルーツや、奄美産の黒糖や海塩にこだわった手作りのジェラート屋さんです。奄美大島に着いた最初の日、ハート岩を見に来たときにす...
- 0
- -
2021.10月 奄美大島 (19) 4日目~マングローブジャングル観光

マングローブ茶屋に着き、ダメ元で聞いてみると電話で確認してくれて、観光遊覧船はまだ大丈夫とのお返事(遊覧船料金 ¥2300@1人 現金のみ)マングローブ茶屋さんでは、いろいろな体験ツアーを提供していますが、一番のメインはカヌーツアーでしょうか。さすがにカヌーを漕ぐ気力がなかったので(笑)、ガイド付きの観光遊覧船にのって、マングローブの林を見学したいと思ったのです。マングローブ茶屋からカヌーや観光遊覧船...
- 0
- -
2021.10月 奄美大島 (18) 4日目~ヒエン浜・アランガチの滝・高知山展望台

次は、奄美大島で最大のビーチロックやサンゴ礁が形成する変化に満ちた海岸と言われる「ヒエン浜」を目指します。Google先生を頼りに車を走らせますが、近くまで行ってもどこかの工場の敷地に出てしまったりでなかなか海岸に出る道が見つかりません。何度も行ったり来たりしてようやくそれらしい場所を発見。丸い石がごろごろしているのでここに間違いなさそうです。海洋展示館前のビーチとは違って、ちょっと荒々しい感じ。すぐ近...
- 0
- -
2021.10月 奄美大島 (17) 4日目~群倉からマテリヤの滝

奄美海洋展示館前のビーチです。地元の家族連れが東屋でピクニックを楽しんでいました。次の目的地へ行く途中、「群倉(ぼれぐら)」を見学。大和浜の群倉(ぼれぐら)群倉とは高倉の集まりのことで、奄美の方言で「群れる」ことを「ボレル」と言いいます。奄美の高倉は釘を一本も使わない最古の建築様式で建てられており、奄美独自の高床式倉庫でネズミに穀物などを食べられないよう貯蔵するために建てられたものです。(「奄美旅...
- 0
- -