fc2ブログ

Here's my archive page

Archive: 2018年07月  1/4

SFCネームタグが届いた

久しぶりにSFC修行の話題です。5月の沖縄⇔シンガポールで50000PPに達し、めでたくプラチナになりました。すぐにSFCカードの申し込みを行い、それまでのANAカードをSFCカードに切り替えたのが先月です。ほどなくプラチナカードも到着し、これでSFC修行が完全に終わったと思っていました。その後ヒルトン修行を兼ねた国内旅行が始まったので、SFC修行のことは記憶のかなたにトンでいたのですが・・・7月になったある日、こんなものが...

  •  0
  •  -

最終日はルタオでパンケーキ&一幻えびそば

2018/7/5(木)あっという間に最終日です。8時過ぎにレストラン「メルト」へ向かいます。今朝の朝食カレーもいっちゃう今日は天気が持ちそうなら支笏湖のあたりを観光する予定だったのですが、相変わらずの雨です。道路の状況がよくわからないので、防災情報ポータルサイトで通行止めの状況を確認しつつ、とりあえず支笏湖方面に行ってみることにします。10時過ぎにフロントスタッフの見送りを受けて出発です。途中道の駅に立ち寄...

  •  0
  •  -

ディナー@ヒルトンニセコビレッジ

夕食はヒルトンでいただくことにして、チェックインの際にレストランの予約を入れてもらいました。ヒルトンにはいくつかレストランがあるのですが、この時期営業しているのは「メルト」のみ。やっぱり一番賑やかなのは冬のスキーシーズンで、夏はシーズンオフみたいです。それでもたくさんの外国人観光客が利用していて、ホテルの中はインターナショナルな雰囲気です。ホテルスタッフも外国人がたくさん採用されています。お部屋に...

  •  0
  •  -

美瑛の丘へ

2018/7/4(水)今日も雨(それもかなりの)です朝食は7:30~ということで開始を待っていただきます。朝食はビュッフェ形式で、ホテルほどの数はないながらもおかずがいろいろとあって楽しめました。ご飯を食べていると、宿の方が「大雨で道路が封鎖されてしまったのでなるべく早く山を下りてください」と。登ってくることはできないけれど下山する分にはゲートを開けてくれるから、とのお話で急いで支度をして出発することにしま...

  •  0
  •  -

十勝岳温泉 凌雲閣

山道を登るにつれ、だんだん雨が激しくなってきました。早い時間に宿に到着できて一安心です。今日はこちらの「十勝岳温泉 凌雲閣」にお世話になります。こんにちは~懐かしいというか、レトロというか、一昔前の民宿、いや温泉宿といった感じでしょうか。ロビーにはこんなものも。エレベータで2階のお部屋に案内されました。(2階建てですが、エレベータがあることにビックリ)「熊笹の間」です。ドアを開けるとすぐに畳。踏み込...

  •  0
  •  -

花・花・花~花畑巡り~

「北の国から」ロケ地を後にして向かったのは、ふらのジャム園のお花畑。一面の菜の花。天気が悪く、どんよりとしているので花の色がさえません・・ルピナス。初めて見たのは今から30年ほど前、カナダのプリンスエドワード島で。そう、「赤毛のアン」の島ですね。なかなか群生しているルピナスを見る機会はないので、写真をとりまくり。お次は「彩香の里」ラベンダーはどうでしょう。今年は6月が涼しかったそうで、満開にはあと少...

  •  0
  •  -

「北の国から」ロケ地巡り

富良野といえば「北の国から」というくらい有名な観光地ですね。私は毎回放送を見ていたわけではないのですが、もう、20年以上たつのですね。純も蛍も大きくなる(老ける?)はずだ(もちろん、自分も十分年取ってま~す)最初に立ち寄ったのは「拾ってきた家」五郎が雪子のために造った家や、最後のドラマに登場する「すみえの家」、2004年12月に完成した純と結の家があります。ここは外から眺めただけで、次に行きます。「六郷の...

  •  0
  •  -

岩見沢サービスエリア

ホテルを出発して高速に乗る前にガソリンを給油しなくちゃ。岩見沢サービスエリアで休憩タイム。馬がいた~キレイなお花がたくさん植えられています。観光客の皆さんもお花の間で記念撮影雨がやんでいるうちに急いで富良野に向かいましょう。...

  •  0
  •  -

評判の朝食はいかに?

2018/7/3(火)今朝も雨模様です早速6:30に朝食会場の「海の幸 山の幸」に行ってみます。全国第8位の朝食とはどんなものか?楽しみ~最初に目に飛び込んできたのはこちらナニナニ?海鮮丼はどこにあるの?気持ちが焦りますご飯は普通の白飯と酢飯が選べて、そのうえにお好きな具をのせていきます。ホタテと甘えび。ホタテは昨夜の「四季 花まる」で食べたものと遜色ありません。お代わり必至。イカといくら。ムフフフ松前漬けと...

  •  0
  •  -

町のすし家 四季花まる

北海道に来たら絶対に回転すしにいきたいと決めていました。東京駅前のKITTEに「根室花まる」が入っていますが、本場で食べたらさぞかしおいしいのではないかと期待でいっぱい。ホテルで行き方を調べていたら、回転すしだけではなく炉端焼きや回転しない(笑)お寿司屋さんもあることがわかり、ホテルから歩いて行ける「町のすし家 四季花まる PASEO店」に行くことにしました。昼夜通しで営業しているのも利用しやすいお店です。ま...

  •  0
  •  -