fc2ブログ

Here's my archive page

Archive: 2020年03月  1/4

最近のお買い物

あれよあれよという間に3月も今日で終わり。今年に入ったばかりの頃は初めてのエジプトツアーに行くことに興奮し、続けざまにアメリカ旅行も決めて(これは本当にエジプトに出かける直前に決めた)ANAの新ビジネスクラス「ザ・ルーム」に乗れることに舞い上がっていました。それがこんなことになるなんて、だれが予想できたでしょうか。よもや自分の人生の中で経験するとは思ってもみなかった。それでも日々の生活の中でささやかな...

  •  0
  •  -

2020.1月 エジプト旅行記 (29) HOTEL NEFERTITI@MINIA

ミニヤではHOTEL NEFERTITIに2泊お世話になりました。一応ミニヤでは最高級ランクのホテルだそうですリゾートホテル風の外観ですロビーお部屋は110号室です。いたって普通な感じ。金庫はありません。冷蔵庫はありましたがなぜか台の上に乗っているシャワーのみでドライヤーはありません。これ以降、エジプトではドライヤーが各部屋に常備されていないホテルが普通のよう。1日目は到着が遅かったので、ホテルに着いてすぐビュッフ...

  •  0
  •  -

地元で飲んだり食べたり

地元応援も兼ねて、近所の居酒屋さんで久しぶりに飲みました。私が住んでいるところはいわゆる新興住宅地なので、古くから地元で営業してます、みたいなお店がほとんどありません。なので居酒屋さんも大手のチェーン展開しているお店がほとんどです。そんな中、唯一我が家から徒歩6~7分のところにある地元系居酒屋さん。越してきてから何度かお邪魔したことはあるのですが、いつも混んでいたり貸し切りだったりで入れないことが続...

  •  0
  •  -

2020.1月 エジプト旅行記 (28) ナイル川中流域遺跡観光~ベニ・ハッサンの岩窟墳墓群

午後はテル・エル・アマルナとよく似た岩窟墳墓があるベニ・ハッサンへ。ベニ・ハッサンの岩窟墳墓群は、紀元前2世紀頃の中央国時代の地方豪族たちの墓です。古代エジプトではナイル川の東側に街や神殿を作り、そして西側を死者の町としてピラミッドや葬祭殿、墓が造られました。それにもかかわらず、ベニ・ハッサンの墳墓群はこれとは反対側に作られています。 この地区では、墓を作るのに適した場所が西側になく、逆にそれに適し...

  •  0
  •  -

コロナ効果?

関東地方は時ならぬ春の雪に見舞われましたね~雪を口実に今日は1日家に籠ることにします。コロナウィルスの影響で家にいる時間が増えまして。いえ、すでにリタイヤして勤めに出るわけでなし、たまのアルバイトもこの3月で終了ということで全くの自由人のワタクシ、図書館も休館で時間つぶしのネタを探した結果、皆様同様まずは見て見ぬふりを続けてきた家の片づけをほんのちょっとやってみることにしました。確定申告を機に関係書...

  •  0
  •  -

2020.1月 エジプト旅行記 (27) ナイル川中流域遺跡観光~テル・エル・アマルナ

2010/1/21(火)本日は終日ナイル川中流域の遺跡観光です。ツーリストポリスが同乗し、警察車両に先導されてホテルを出発。バスの車窓から見えた街の風景。エジプトはどこも茶色。テル・エル・アマルナに到着。まず岩窟墳墓へ向かいます。テル・エル・アマルナは、新王国時代の第18王朝の王であるアクエンアテンが都とした場所です。次のファラオであるツタンカーメンによって再びルクソールへ戻るまで10数年だけ栄え、後に反対勢...

  •  0
  •  -

桜@佐倉城址公園

快晴の水曜日、オットと二人、スポーツジムではなくて花見がてらのウォーキングに行ってきました。目的地は佐倉城址公園です。数キロ離れたショッピングセンターに車を停めて歩き出しました。平日ですが、学校も(通常であれば)春休みに突入し、親子連れや犬の散歩など三々五々出歩く姿が目立ちます。歩き出して1時間半、佐倉城址公園に到着。満開まではまだちょっと間がある感じ。それでも芝生にシートを敷いてお弁当を楽しんだ...

  •  0
  •  -

2020.1月 エジプト旅行記 (26) アビドスへ

午後はアビドスへ向かいます。そこにはエジプトの神殿の中で最も美しいものの一つといわれるセティ1世葬祭殿があるのです。車窓から眺める景色はのどかな風景セティ1世葬祭殿は第19王朝のセティ1世によって建てられ、その息子ラムセス2世によって完成されたとされています。約3300年前の建物ですが大変保存状態が良く、きれいで色も鮮やかに残っているレリーフが見どころです。ここでも大列柱室があります。列柱室の奥に至聖所があ...

  •  0
  •  -

2020.1月 エジプト旅行記 (25) デンデラ(ハトホル)神殿

2020/1/20(月)4日間お世話になったチューリップ号に別れを告げて、本日からは本格的なエジプト縦断バスの旅のスタートです。今日からはバスにツーリストポリスの方が1人同乗し、観光客である私たちの護衛をしてくれます。ルクソールを7時に出発し、約2時間後にデンデラの町に到着しました。プトレマイオス朝末期からローマ時代にかけて建てられたハトホル神殿を見学します。神殿正面の柱には上部にハトホル神の顔があるのですが...

  •  0
  •  -

浴室クリーニングを頼んでみた

我が家は建ててから今年で10年目を迎えます。そろそろ外壁や屋根などのメンテナンスを考える時期ということで、昨年建築業者さんからリフォーム説明会の案内があり、参加してきました。そのときにその建築業者さんが手掛けているハウスクリーニングのキャンペーンのチラシをいただき、「これは安いんじゃない?」と思ってまずレンジフードのクリーニングをお願いしてみました。そして今回はお風呂(ユニットバス)のクリーニングを...

  •  0
  •  -