Archive: 2020年08月 1/3
ご近所イタリアンで打ち上げ

打ち上げって・・・ 布団をごみ処理場へ持ち込んだ日の夕食は自宅から徒歩5分のイタリアンレストランへ。ここは割合にちゃんとしたイタリアンをリーズナブルに食べられるレストランで、ランチ時は奥様方でとっても賑わうのです(平常時は)。お邪魔しま~す一応予約をしていったので(営業しているかどうかの確認)、奥のソファ席へ案内されました。ちなみに先客は一組だけ。何を食べよっかな~アラカルトももちろんありますが、...
- 0
- -
布団の断捨離

もう、8月も終わりですよ、どうします?奥さん。やっと咲き始めたハイビスカスブーゲンビリアも花虎の尾ジニアさて、先日ご一行様(総勢6名)が使用した布団を干したり、シーツや布団カバーを洗濯したりで、布団の上げ下ろしがと~っても大変だということに気が付いたワタシ。布団は使用前、使用後に必ず干しています。シーツもその都度洗濯してかけなおします。2階のベランダに干すために布団をかついでの階段の上り下りに、オッ...
- 0
- -
2020.8月 おひとり京都夏の旅 (5) アーバンホテル京都四条プレミアム

ホテルを選ぶにあたっては、大浴場の有無や朝食以外に部屋の広さも考慮しました。去年の四国や、年末に行った伊香保温泉など、ときどきとてつもなく狭いお部屋に当たる場合があるので。もちろん、値段が安ければお部屋が狭いのも当然なのですが、それにしても限度がありますよね~。JR東海のツアーではたくさんのホテルから選ぶことができたのですが、今回1人ということでシングルルームの広さを参考にしました。その結果、アーバ...
- 0
- -
2020.8月 おひとり京都夏の旅 (4) コメダ珈琲でかき氷

伏見稲荷の参道入口のすぐわきにコメダ珈琲があるのです。おまけにこんな看板を見ては入らずにはいられません。東京近辺では、コメダ珈琲といえばどちらかというと街中ではなく郊外にあるというイメージですが、京都では繁華街など街中でよく見かけました。(羨ましい)早速お邪魔すると2階に案内されました。何を食べようかな~ワタシが選んだのは白桃&ソフト・練乳です。(¥840)サイズが普通サイズとミニサイズがあって、一人...
- 0
- -
2020.8月 おひとり京都夏の旅 (3) 伏見稲荷へ

ホテルで一息入れたら、出かけましょ。外に出るとまだまだ夏の日は高く、もわっとした空気に包まれます。これからバスの1日券、もとを取るわよ ちなみに3回乗ったら元は取れます。9番バスで京都駅まで。バスを乗り換えて伏見稲荷で降ります。バス停から伏見稲荷までは徒歩5~6分といったところでしょうか。これは京阪電車の伏見稲荷駅です。雰囲気出してますね京阪電車の線路を渡ってすぐ、今度はJR奈良線の線路を渡ります(JRは...
- 0
- -
2020.8月 おひとり京都夏の旅 (2) ホテルにチェックイン

今回お世話になるのは「アーバンホテル京都四条プレミアム」。こちらに3泊します。京都は言わずと知れた日本有数の国際観光都市ですから、ホテルはたくさんあります。近年外国人観光客の激増でホテル不足が言われていますが、京都もご多分に漏れず、通常であればこの時期に京都に泊まるのはなかなか難しいことでしょう。特に桜の時期や紅葉の時期には京都には泊まれずに大阪に泊まって通ったりしたこともありました。しか~し、今...
- 0
- -
2020.8月 おひとり京都夏の旅 (1) のぞみで京都へ

8/17(月)今日から京都3泊4日の旅へ出発。夏の京都は多分35年以上ぶりその昔、陶器市めぐりにハマっていたころ、妹と夏に開催される京都五条坂の陶器市に出かけたのでした。その頃よりは確実に気温、上がっていると思われますコロナでお出かけするだけでも憚られるのに、熱中症大丈夫だろうか、ワタシ(お年頃なもんで)。それでも1人、軽やかな気分でやってきました、東京駅。総武線地下ホームからエッチラオッチラ歩いて新幹線...
- 0
- -
GoToキャンペーンの事後申請

先月行った南房総の「ろくや」さん。チェックアウト時に申請書、宿泊証明書、領収書はちゃんと用意していただいていたのですが、やっと事後申請をすることができました。上記書類のほかに口座確認書やら同行者居住地確認書などけっこう送付書類が多いです。もちろんネット申請も可能ですが、その場合これらの書類をデータ化してアップロードしなくてはいけないので面倒なことこの上ない。ところでGoToキャンペーンが始まって、なん...
- 0
- -
バーベキューパーティー

先週末、お隣ご一家と我が家の庭でバーベキュー。庭の物置からかつて使ったキャンプ用品を引っ張り出してセッティング。ついでに使わなくなったキャンプ用品の断捨離も。ま~、出てくる出てくる。キャンプにカセットコンロ、炊飯器、コーヒーメーカーまでもっていってたんですねでも、オットは捨てないで取っておくといいます。また使うかもしれないから、と。私はそんな日は来ないと思いますが、ま~防災用と思って黙認しました。...
- 0
- -
京都から帰りました

思い立って京都へのひとり旅。この時期に出かけることへの不安やうしろめたさは否定できませんが、節度ある行動と十分な注意があれば可能だと考え、出かけることにしました。おりしもGoToキャンペーンが利用可能で、お盆も過ぎたばかりの時期。外国人観光客もほぼいない京都、有名な観光地を回るには今がチャンスかもしれないと頑張って猛暑の中、見て歩きました。今回のメインは桂離宮の見学。昔は宮内庁へ往復はがきで申し込み、...
- 0
- -