fc2ブログ

Here's my archive page

Archive: 2021年07月  1/4

緊急事態宣言でまたまたキャンセル!?

毎日のようにオリンピックで金メダル、凄いですね!いろいろと問題のあったオリンピック開催ですが、出場目指して頑張ってきた選手の皆さんは、一様にオリンピックに出られて嬉しい、良かったと言っておられることが救いです。さて、私が住んでいる千葉県でも、明後日の月曜日(8/2)から緊急事態宣言が出されることになりました。わ~ん、これでどこもお酒を出さなくなってしまう~本当に飲食業界、大丈夫なんでしょうか?旅行業...

  •  0
  •  -

2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (30) 焼肉トトリ

帯広市内でガソリンを給油し(満タンで札幌を出発したのに、片道しか持ちませんでした)、ホテルに戻ったのがすでに20:20。ほとんどのお店は閉店してしまっています。コンビニめしは避けたいといろいろ調べたところ、ホテルから徒歩2分のところにある焼肉屋さんが24時まで営業していることがわかりました。本当はいけないんだろうけど、背に腹は代えられぬと電話してみると、今は満席とのこと。1時間ほど待ってから再度連絡してみ...

  •  0
  •  -

2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (29) 幸福駅~六花亭本店へ

帯広市内へ戻る前に、オットが行ってみたいという「幸福駅」に寄り道することにしました。「幸福駅」とは、北海道帯広市幸福町にある旧国鉄広尾線の駅名です。1987年に広尾線は廃線され、それに伴い駅舎も廃駅される予定でしたが、駅名の縁起の良さ、また、幸福駅ブーム以降も観光客が訪れていることから、廃線後も観光地として存続することになり、人々に幸せを実感していただく『観光ポイント』として生まれ変わりました。(公式...

  •  0
  •  -

2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (28) 十勝ヒルズ

3つ目のガーデンはどこにしようか、迷いましたが「十勝ヒルズ」に決定。帯広に近いガーデンは、「六花の森」「紫竹ガーデン」「十勝ヒルズ」「真鍋庭園」「十勝千年の森」の5か所です。このうち、「十勝千年の森」だけがちょっと離れていますが、あとの4つは比較的近いところに固まっています。「真鍋庭園」も心惹かれましたが、どちらかというと花よりも樹木がメインの庭園とのことで、今回は「十勝ヒルズ」を見学することにした...

  •  0
  •  -

2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (27) 紫竹ガーデン

2つ目のガーデンは、六花の森から車で5分くらいの「紫竹ガーデン」です。六花の森とは全く違う、メルヘンな佇まいでは、お邪魔します。ここは紫竹昭葉さんという女性が今から30年ほど前、63歳の時に『子供のころに遊んだ、野の花が咲く野原のような風景を作りたい』という思いで、15000坪の土地を入手、一人でコツコツと作り上げてきたものです。いつだったかテレビで見て、訪ねてみたいな~と思っていたのでした。いつもこのお庭...

  •  0
  •  -

2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (26) 六花の森~続き

丘の上には何かモニュメントのようなものが立っています。近づいてよーく見てみると「考える人(ロダンから)」坂東 優さんの作品やや離れたところから、後ろ姿?を見るとなんとなーく「考える人」っぽく見えるかな?丘を下り、また小川の近くへやってきました。お!ここにも考える人がいる川の中にいるのは鯉? 北海道だから鮭かな(彫刻です)南天萩立風露(タチフウロ)花柄包装紙館にやってきましたここは撮影OKなので、いっ...

  •  0
  •  -

2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (25) 北海道ガーデン街道を歩く~六花の森

今日は北海道ガーデン街道を訪ねる予定です。最近、耳(目)にする「北海道ガーデン街道」とは、北海道の代表的な美しい8つのガーデンが集中している、大雪~富良野~十勝を結ぶ全長約250kmの街道のことです。去年、GoToトラベルが本格化した秋に「北海道ガーデン街道」も行ってみたいね、と計画を立て始めたら、すでにどこのガーデンも営業を終了していました。営業期間は4月後半~10月で、その中でも花がたくさん見られる時...

  •  0
  •  -

ミニミニバーベキュー

一雨降ったあとの、ちょっとだけ涼しくなったある日の夕方。ひっさしぶりに食品庫の棚から引っ張り出してきたコレ。商品名は「焼きまへんか」という小さなカセットコンロです。居酒屋に行った時に、これで魚や貝を焼いて食べてエラク気に入ってしまったのでわざわざ探して買ったものです。本当は七輪タイプが良かったんだけど、結構高いし、炭もそこそこするんですよね。リビング前のウッドデッキで、夕食前のアペタイザー焼鳥は6...

  •  2
  •  -

2021.6月 利尻・礼文に花を訪ねて (24) 評判の朝食を食べてみる

2021/6/25(金)朝食開始時間の6:00に1階のレストランへ。壁にはってある苔は本物だそうです。入り口で検温と消毒、ビニール手袋を渡されて、好きなテーブルに座ります。窓際にしようかな北海道はどこのホテルも海鮮たっぷりの朝食が評判です。その中でもこちらベッセルホテルズの朝食の口コミ評価は高いので、期待度マックス2018年に積丹半島に来たときは、確か同系列のベッセルホテル中島公園に泊まり、その時も朝食に感動した...

  •  0
  •  -

またまたワークマン

いよいよオリンピック始まりましたね。私も長い間生きていますので(笑)、1964年の東京オリンピックに始まり、札幌オリンピック、長野オリンピックとこれまで3回の日本開催のオリンピックを見てきたわけですが、今回のオリンピックに関しては、いろいろありすぎてもうなんとも言えません。人間の力の及ばない「コロナ」というものに世界中が翻弄されて、その中で頑張ってきたたくさんの人たち。誰も責めることはできないけれど、...

  •  0
  •  -