fc2ブログ

Here's my archive page

Archive: 2021年08月  1/4

2021.8月 京都夏旅 (7) 上賀茂神社

この日、11時に修学院離宮の参観予約をしてありました。そう、去年の桂離宮の予約が簡単にとれたことに味をしめ、夏の暑い時期、しかもコロナ禍で観光客が減っている今なら予約も楽にとれるに違いない、と考え、まんまと予約をしておいたのでした。しか~し、空のタガが外れたようなこの雨、しかも桂離宮と違って修学院離宮は駅からも遠いし、庭園もかなり歩くらしい。これはやめた方がいいんじゃないか、いや、せっかくとれた予約...

  •  0
  •  -

2021.8月 京都夏旅 (6) 朝食

2021/8/14(土)朝食の提供は朝6:30からです。ホテルの公式サイトを見ると、客室やサービス、大浴場とともに「朝食」という項目があるくらいなので、朝食には力をいれていることがわかります。以前、泊まってみたいと思っていたのもこのご自慢の朝食を食べてみたいというのが一番の理由です。札幌はもちろんイクラやマグロなどの海鮮が「売り」でしたが、こちらの「売り」は「京風おばんざい」。7時過ぎにお邪魔してみました。昼...

  •  0
  •  -

2021.8月 京都夏旅 (5) 大浴場編@ベッセルホテルカンパーナ京都五条

大浴場は2階にあります。ビジホなのに、ちょっと温泉宿風の雰囲気を醸し出しているのはエライ(上から目線でスミマセン)エレベータを下りるとこんな廊下を進んでいきます。突き当りを右に折れるとちょっとした演出が嬉しい女湯はもちろん暗証番号必須(拡大鏡アリ←これ重要)入浴時間は確か、15:00~24:00、6:00~9:00だったかと(不確かです)お邪魔しま~す。履き物を間違えないようにするための目印等はありませんでした。...

  •  0
  •  -

2021.8月 京都夏旅 (4) お部屋編@ベッセルホテルカンパーナ京都五条

それではお部屋に行ってみましょう。エレベータは3基あり、いつもほとんど待たされることはありませんでした(空いていたからかも)。お部屋のカードキーをタッチしないと階数ボタンを押せないようになっています。シックな色合いの廊下今回のお部屋は816号室です。お邪魔しますです。そう、今回は一人旅なのにツインルームです。それもビジホにしてはまぁまぁ広めの25㎡あるお部屋です。実は、最初予約していたのは同じベッセルホ...

  •  0
  •  -

またまたコストコ

今月、コストコはもう3回目ですもう、コストコはレジャーですね。お財布の紐も緩んじゃって、大きなカートを押していると何かたくさん買わないといけないような気になってしまう。目についたものをポンポンとカートに入れていくのはものすごくストレス解消になっているかも。いけない、これでは買い物依存症になってしまうわ。前回買い忘れたノンアルビールを買うのと、ジョイフル本田で棚板を買うのが今回の主目的です。で、当然...

  •  0
  •  -

2021.8月 京都夏旅 (3) ベッセルホテルカンパーナ京都五条

今日から3泊するホテルへ到着しました。ベッセルホテルカンパーナ京都五条です。レセプションの様子チェックインの際には、びしょ濡れの私を気遣ってタオルを出してくださったり親切にしていただきましたが、最近どこのホテルでも外国人のスタッフが目立ちますね。対応していただいたのもアジア系の女性でした(中国・韓国ではないと思います)。他にも欧米系の方やインド系の方など、どなたも日本語ペラペラで礼儀正しくて驚かさ...

  •  0
  •  -

2021.8月 京都夏旅 (2) 麺匠 たか松

烏丸駅で阪急電車を降りて地上に出てみます。雨は止む様子もなく、土砂降り確か、烏丸駅から近いところに行ってみたいラーメン屋さんがあったはず。京都は意外にラーメン屋さんが多いですよね?良く拝見するブログで、そのラーメン屋さんの記事を読んだので「そうだ、ラーメン食べよう」。烏丸駅から徒歩5分ほどでお店に到着しました。四条通はアーケードがあるので、雨の日は助かりますね。「麺匠 たか松」四条店入口入ってすぐ...

  •  0
  •  -

2021.8月 京都夏旅 (1) 久しぶりの伊丹空港へ

2021/8/13~16のお盆真っただ中、どうしても出かける必要があって京都へ行ってきました。真夏のお盆の時期に京都に行くのは、去年に続いて2回目、またもや1人旅です。ワクチン接種済みシールが貼られた用紙を握りしめ、今回は新幹線ではなく飛行機で伊丹空港へ向かいます。本当は新幹線で行くのがやっぱり便利、でも飛行機のほうが安かったという単純な理由です。特に飛行機は、今回ANAのキャンペーンでいただいたスカイコインを使...

  •  0
  •  -

来年は香港に行くぞ!

タイトルで檄を飛ばしても仕方がないのですがときどき読んでいます、「k.m.p.」さんの本(図書館で借りて、ですが)いろいろな国へ旅行されていて、どこでも「暮らすように」旅をし、それをイラストと文章で綴っています。この香港・マカオでは初めての民泊にトライ。自分だったら絶対に泊まらないようなホテルも見学し(重慶マンションとかね)、中を覗けるのは面白い。飲茶のお店も定番からフツーのお店までチャレンジしています...

  •  0
  •  -

2021.7月 たてやま温泉 千里の風 (8) 大多喜~ポッポの丘

一度来てみたかったという大多喜城です。お城自体はあとで建てられたもので、中は博物館になっています。65歳以上は無料なので、見学させていただきました。さて、最後の目的地へ向かいましょう。到着したのはこちら、いすみ市にある「ポッポの丘」少し前にBSの旅番組などで、立て続けにテレビ放送されていました。入場料は無料ですが、車で行くと駐車代¥1000が必要です。千葉モノレールの車両が受付兼お土産物販売店になっていま...

  •  0
  •  -