fc2ブログ

Here's my archive page

Archive: 2021年12月  1/4

2021年大晦日の朝

今朝起きて、外に出てみたら一面真っ白な粒々が。雪?いえ、霰のようです。夜中に降ったみたい。屋根もうっすら雪化粧。さて、昨日は遅まきながらお正月の準備。お節料理などは特に作りませんが、ホームベーカリーでお餅の用意。オットの希望でもち米とうるち米を半々にしたお餅を作ります。スーパーで花を買い、友人が庭で育てている立派な千両をわけてもらって正月用の花を活けてみました。何回りしたかわからない(笑)干支の置...

  •  -
  •  -

今年最後のお取り寄せ~セカンド冷凍庫の購入

今年もいよいよあと1日となりました。去年から続くコロナ禍が大きく私達の暮らしを変えた1年でしたが、皆さまはいかがでしたでしょうか?リタイアして年金暮らしの老夫婦にとっては大好きな海外旅行に行けないくらいで、いたってのんきに過ごした1年でしたが、お仕事をお持ちの方々にとっては去年に続き大変なご苦労があったと拝察いたします。さて、相も変わらずネットショッピングが大好きなオットが取り寄せた品々が毎日のよう...

  •  -
  •  -

ジョナサンでファミ飲み

すかいらーくグループの「アルコール税込1杯99円キャンペーン」。随分前から行きたくて仕方がなかったのですが、旅行時以外は外食を渋るオットがいるのでなかなか行くことができなかった。ようやく昨夜スポーツクラブ帰りに行ってきましたよ。自宅から2番目に近いファミレスの「ジョナサン」。(ついでに言うと、1番近いのはサイゼリヤです)ジョナサンの生ビールはサントリーのプレミアムモルツなのが少々難ですが(スーパー...

  •  -
  •  -

ちょっとだけお片付け

年末に向けて、という訳でもないのだが、ずっと気になっていたパントリーを少し整理してみた。我が家のパントリーはキッチンの裏側にあり、広さは約2畳弱(だと思う)。細長い作りで、片側に棚が設置されている。そこに缶詰や乾物・乾麺などの食料品やら、いただきものの食器類、ラップやキッチンペーパー、酒などが突っ込まれている家を建てるときには絶対パントリーは必要、と強く主張して作ってもらったのだが、気が付けばこの...

  •  -
  •  -

2021.12月 銚子お買い物ツアー (7) 大塚支店~ホームオブマザーズ~成田ファームランド

ランチは「大塚支店」で。ワンタンがとても有名なお店だそうです。駐車場はあることはありますが、3~4台しかとめられないので皆さん路上駐車されています。私達はちょっと離れた公園のそばに停めました。メニューはこちら実は並んでいたらどうしようと心配していたのですが、12時過ぎていましたが、まだまだ空いていました。それでも入れ替わり立ち替わりお客さんがやってきていたので、地元では愛されているお店なんだなと思いま...

  •  0
  •  -

2021.12月 銚子お買い物ツアー (6) 干物の石井丸~嘉平屋~ウオッセ~飯沼観音

10時にチェックアウト後は、宿に車を置いたまま歩いて1分の「石井丸」さんへ。こちらでは銚子漁港にあがった魚を手作りで干物にしているそうです。庭先でも干物、製作中でした。大きなカレイの干物と、珍しいカマスの干物を買いました。その後は、車で銚子でも有名な嘉平屋さんへ。カレーボールが名物みたいです。店内にはいろいろな商品がたくさん美味しそうでも、オットのお目当てはこちら・・なのですが一番買いたかった「ばく...

  •  0
  •  -

今年最後のコストコお買い物(のつもり)

年末の買い出しで混みあう前にと、コストコにガソリン給油もかねて買い物に行ってきました。最近はガソリン給油も混んでて並ぶんですよ~。平日の昼間でも駐車場はけっこううまっています。テレビで見て絶対に買おうと思っていた「ガーリックペッパーポーク」を探しましたが、見つからず売り場にはいつものプルコギビーフしか見当たりませんでした。なんでかな~?さて、今回のお買い物ですが、一番私が良く使う「豚バラ肉」(カナ...

  •  0
  •  -

2021.12月 銚子お買い物ツアー (5) 夕食&朝食@あかつきの宿 大徳

夕食は6時から、こちらの大宴会場で。脱いだスリッパは、どれを履いてもいいように全部消毒して並べてくれます。十分すぎるほど間隔をとって並べられたテーブルには、必ず消毒液が置かれています。最初のセッティングドドーンと金目鯛の姿造りマグロ、ワラサ、ヒラメのあらい有頭海老の焼いたもの1人前ずつのあんこう鍋確かこちらのあんこう鍋は「どぶ汁」だと聞いたから予約したのですが、これはう~ん、ちょっと違うかも。ワラサ...

  •  0
  •  -

2021.12月 銚子お買い物ツアー (4) あかつきの宿 大徳

本日、お世話になるのは「あかつきの宿 大徳」さん。最初、手前の駐車場(写真には写っていません)と思われる場所に車を停め、本当にその場所で良いかどうかを私が確認に。上の写真でも建物の左奥にちょっと車が写っていますが、こちらに停められるとのこと。最初の駐車場でもよいけれど、より建物に近いこちらに移動してチェックイン。そしたら、女将はじめ従業員の皆さん総出でのお出迎えにちょっとびっくり外に面した大きな窓...

  •  0
  •  -

2021.12月 銚子お買い物ツアー (3) 犬吠埼灯台

犬吠埼と言えば、関東最東端で元旦には初日の出を見ようとたくさんの人が訪れる場所でもありますね。随分前にここにも来たとオットは言うのですが、私は「記憶にありません」。入り口に設置された白いポストは「幸せを呼ぶポスト」だそうです。2012年(平成24年)3月14日に灯台を管理する銚子海上保安部と銚子郵便局が協力し、茨城県神栖市内の集配センターで保管していた1960年製造の丸型ポストを白い犬吠埼灯台に因んで白く塗っ...

  •  0
  •  -