fc2ブログ

Here's my archive page

Archive: 2022年11月  1/4

2022.10月 寸又峡から南房総へ (5) 夕食&朝食@翠紅苑

7:00から夕食です(なぜか記録がないが、おそらくこれくらいの時間)。翠紅苑には食事処が4カ所ありますが、夕食はレセプションがある本館2階の「くちなし亭」で。何故か、ここだけエレベータがあります。入口で履き物を脱ぎます。一番奥の席に案内されました。チェックインに時間がかかった割にはお客さん少ないような?いやいや皆さんすでに食事が終わったというところでしょう。(だってウチがいつも一番ビリなんだも~ん)た...

  •  0
  •  -

2022.10月 寸又峡から南房総へ (4) 翠紅苑~館内の様子

ひなびた温泉宿かと思ったら、大正浪漫ただようクラシック調のインテリアが気になって(笑)お風呂の前に館内の写真を撮りまくり。宿の玄関を入って真正面に見える風景です。右手がレセプションカウンターになっているのですが、左手のラウンジと言うかロビースペースと言うか「応接間」的なお部屋がとても気になります。ダークブラウンの木枠というか柱に縁どられて、タイルがところどころにはめ込まれ、洋風のような和風のような...

  •  0
  •  -

2022.10月 寸又峡から南房総へ (3) 翠紅苑

今晩の宿は寸又峡温泉の入り口にある翠紅苑さんです。千頭駅から寸又峡までの道も曲がりくねった山道で、対向車が来ないか気を付けながらの運転でした(オットが)。そんな山道の向こうにある温泉郷なので、さぞかしひなびているだろうと思ったものの、意外に民家もあって。(翌朝撮影)玄関は季節ごとに趣を変えるそうですよ。皆さん、全国旅行支援を利用されているようで、チェックインに時間がかかっています。静岡県では、クー...

  •  0
  •  -

ワクチン接種5回目~地球の歩き方「東京」

金曜日、自宅最寄りのイオンで初めて集団接種を受けてきました。これで今年3回もワクチン接種しちゃった。(1,7,11月)1~2回目のワクチン接種は予約をとるのにPCの前で4時間頑張りました。自宅から2駅先の小児科の予約がやっと取れて、オットとは同じ場所で取れなくてそれぞれ2回目も違う開業医で受けたのです。3回目は自宅から徒歩でもなんとか行ける大学病院。そして4回目はやはり徒歩で行けるクリニックでした。今回が一番ス...

  •  0
  •  -

2022.10月 寸又峡から南房総へ (2) 奥大井湖上駅

この電車には運転手さんと車掌さんが乗車しており、車掌さんは途中の駅で車輛を行ったり来たりしながら(連結部分を通りぬけられないため)沿線の観光案内をしてくれます。運転手さんも車掌さんもどちらも若い男性この大井川鉄道井川線は大井川上流を何度も渡ったり離れたりしながら走るので、途中何回もこういう鉄橋を渡るのです。それぞれについて車掌さんが説明してくれますよ。日本三大銘茶のひとつ、「川根茶」の畑「川根小山...

  •  0
  •  -

2020.10月 寸又峡から南房総へ (1) 大井川鉄道に乗る

10/25~27に静岡県の寸又峡と南房総へ行ってきました。もともとは南房総のろくやさんだけの予定だったのですが、テレビでちょうど寸又峡の放送があり、かねてより行きたかった場所であること、旅行支援が使えることなどから急遽ろくやさんに行く前日に寸又峡を訪問するという強引な日程になりました。2022/10/25(火)都内を避けて外環から東名に入るのに、混みあう時間帯を外すため朝の5時に自宅を出発。あいにくの天気でしたが、...

  •  0
  •  -

お酒を買いに成田へ

先日ホテル修行でヒルトン成田へ出かける途中、2軒の酒屋さんに寄り道。1軒目は酒々井にある酒屋さん「リカーショップジミー」以前、何度かこの前を通ったことがあって、2年前の鹿児島旅行で立ち寄った蔵元「祁答院蒸留所」の焼酎「野海棠」ののぼりが立っているのを見て、珍しいお酒を置いているなぁと思っていました。倉庫のような店構えですが、中に入ってみると焼酎、日本酒、ワインが棚にぎっしり。普通の酒屋さんとはあきら...

  •  0
  •  -

2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (30) お土産・旅の費用・索引

お土産はいつも通り、たいしたものはありません。スーパー「ツルヤ」で大量購入したふりかけやドライフルーツ※これらはほとんど友人達へのお土産です同じくツルヤで買った栗バターとくるみ日光への途中で買った豆東照宮でまんまと(笑)乗せられて買った良い香りのお守り飯島商店の紅玉ジャム【旅の費用】ホテルナガノアベニュー (じゃらん)ツインルーム(朝食付き) ¥12800 全国旅行支援 ¥5120 最終支払い額 ¥7680 シ...

  •  0
  •  -

2022.10月 長野・栃木・群馬とおまけの川越 (29) 氷川神社~帰ります

喜多院はほとんど参拝者がいなかったけれど、こちらは七五三参りをする人もいて、特に若い人々で賑わっていました。何かパワースポットなんでしょう。確かに「映える」スポットが多いかも。絵馬のトンネルをくぐり社殿の裏側にあったのは「御神木」一周してみましたが、何かご利益があるといいな♪ひときわ若い人で賑わっている場所があったので近寄ってみたら「鯛」のおみくじ売り場でした。赤やピンク、白のかわいい鯛の背中にお...

  •  0
  •  -

福井からの贈り物

福井のK子さんから届いたのは~じゃじゃ~ん! 今年初めてのセイコガニとタグ付きの越前ガニ11/12~11/27の3週にわたって開催されている(土日のみ)「越前かにまつり」に行って来てくれたそうです。今年は豊漁だと聞いていたそうですが、小さなものは海に戻すそうで結局ある程度の大きさのものは相変わらず高いみたいです。毎年、大好きな蟹を送ってくれてありがたい限り。ちなみにこの「越前かにまつり」にはブロ友さんも行って...

  •  2
  •  -