fc2ブログ

Here's my archive page

Archive: 2023年02月  1/3

2023.2月 札幌雪祭り (10) さっぽろ朝市~二条市場

2023/2/3(金)6時半に朝食をいただいて9時には地下鉄に乗って出かけます。最初の目的地は、地下鉄東西線24軒駅から徒歩10分ほどの「さっぽろ朝市}すぐ北隣にある札幌中央卸売市場から仕入れた新鮮な魚介類を販売しており、誰でも買い物をすることができます。ただ、早朝はプロの方が買い物に見えるようで、駐車場は9時以降なら利用可能です。(無料)これは手前にある中央卸売市場の場外市場です。さらに先へ進むと見えてきまし...

  •  0
  •  -

バンコクと台北に行ってきました

ついに3年のブランクを経て久しぶりの海外へ行ってきました。2/13~24でバンコクと台北を訪問しました。コロナ禍を経て(まだ終わっていませんが)、海外へ出かけるには様々な手続きが必要となり、今やスマホがないと海外に出かけるのは無理なんじゃないかと思うほどです。これまでは利用しなかった旅行保険にも入り、VISIT JAPAN WEBも登録し、ワクチン接種証明書も念のために紙で用意したりと事前の準備にあたふた。あんなに海...

  •  2
  •  -

2023.2月 札幌雪祭り (9) 町のすし家四季花まる

開店を待ってうかがったのは「町のすし家四季花まる すすきの店」さん。四季花まるは時計台のそばにもありますが、こちらのほうがお店が広いのでこちらにしてみました。それでも予約しようと電話した時にはすでに予約を締め切った後でした。ただ、予約席以外にも席はあり、順番に案内しているということで、開店15分前からお店の前で待機(笑)結局、この日はまだまだ混みあっておらず、早くいかなくても十分席はあったようです。...

  •  0
  •  -

2023.2月 札幌雪祭り (8) 雪印パーラー~時計台~すすきの会場

札幌に来たらパフェを食べなきゃ、と最初のパフェをどこで食べようかと考えましたが、大通りから近いところということでオーソドックスに雪印パーラーへ。ハイシーズンなら並ぶところですが、コロナ禍のせいか時期的なものなのか、とっても空いていました。ワタシはティラミスパフェ ¥1160オットはメロンパフェ ¥1380上からもやっとパフェが食べられて満足そのうち、空いていた店内もどんどん人が入ってきて、すぐ近くからは韓...

  •  0
  •  -

2023.2月 札幌雪祭り (7) 札幌市資料館

遠くに見えた洋館は「札幌市資料館」でした。札幌市資料館は、大正15年(1926)に札幌控訴院として建てられた建物で、入り口には「札幌控訴院」と書かれた木の看板がかかっていました。無料で見学できるので中にお邪魔してみることに。高い天井、石造りの階段など私達にとってはちょっと懐かしい感じの内部です。復元された刑事法廷展示室を見学させていただきました。ちょうどボランティアガイドさんがいらして、詳しく説明をして...

  •  0
  •  -

2023.2月 札幌雪祭り (6) 作成途中の雪祭り会場へ

雪祭りのメイン会場は大通公園です。ホテル最寄りの中島公園からは地下鉄で2駅の距離ですが、天気も良いし暖かいので歩いていくことにしました。途中市電の撮影会もしてまっすぐ歩いていったら、西11丁目駅付近に到着しました。おお! 皆さん絶賛作成中です。作成中は会場の中には入れないので、脇の歩道から見るのですが、積雪で歩ける部分が細くてすれ違うのがやっとという感じ。これは何かのアニメのキャラクター?陸上自衛...

  •  0
  •  -

2023.2月 札幌雪祭り (5) 朝食@ダイワロイネットホテル

2023/2/2(木)本来ならこの日はガリンコ号ツアーに出かけるはずでしたが・・・ま、気持ちを切り替えて雪祭り会場の下見に行きますよ!朝食は1階のレストランで。8時頃伺うとそこそこの混み具合。自分で好きな席に座ります。道路に面した席に決めてビュッフェコーナーへまず目についたのがおでん。ちょっと珍しくないですか?その隣には湯豆腐卵焼きにきんぴら焼鯖、ごぼうのから揚げ、ザンギちゃんちゃん焼きこちらはスープカレ...

  •  0
  •  -

古本食堂

原田ひ香さんの「古本食堂」予約してなかったのですが、先日図書館の棚で見かけて速攻で借りました。「一橋桐子の犯罪日記」や最近では「三千円の使い方」などのベストセラーを出されているので、なかなか図書館でも順番がまわってこないのですよね。いつもちょっと人生を斜めから見たようなぴりっとした作品の中にもユーモアが感じられる原田ひ香さんですが、これは本に対する愛情が全編にあふれている、とっても心が癒される小説...

  •  0
  •  -

2023.2月 札幌雪祭り (4) 大浴場@ダイワロイネットホテル

大浴場は2階にあります。男女の大浴場入口前は広いスペースがあり、椅子などが置かれてくつろげる場所となっています。大浴場に入るには、よくある暗証番号式ではなくルームキーをタッチして入ります。これは男女共通です。入口のマットで履き物を脱ぎ、右側の棚に置きますが、識別用のクリップが用意されているのでそちらを利用します。広々とした脱衣所の割に脱衣ロッカーは少な目。(もっとも大浴場を1度に利用できる人数分以上...

  •  0
  •  -

2023.2月 札幌雪祭り (3) お部屋の紹介

お部屋は8階の807号室。エレベータホール 4基あるエレベータはいつもそれほど待つことなく乗れるので助かりました。廊下もスッキリとしたインテリアですね。お部屋は一番端ですが、窓は1つでした。お邪魔しますです。入口入ってすぐ右にはオープンなクローゼットスペース。使い捨てスリッパは毎日新しいものが置かれました。壁に張り付いているのは(笑)ズボンプレッサーです。お部屋はスタンダードツイン スタンダードツイン ...

  •  0
  •  -